バイク用レーダー探知機その102016年02月04日 21時35分20秒

その9より続く。

過去に危ない目に何度も遭ってきた。
高速を走っている時のこと。
トンネルを抜けて後を確認するとそこにはクラウンが!
さっきまではおらんかったぞ!
油断も隙もないようだな。しかし。
俺のバックを取るんぢゃない。
首に手刀が飛ぶぞ!、ボルボ13(笑)。
そういうリスクは自分で対応するしかないのである。

さて、おかしくなったレーダーである。
ともかく直す必要があるが都合によりその時間がなかった。
そうこうする内に保証切れとなった。
既に2回直しているし、前の修理分が直っていないと判断する。
よって無償で直すよう要求したのだ。

必ず症状がでるわけではない。
修理の時にでなければ問題なしで済まされる可能性ある。
そのため証拠として動画を撮って物と一緒に送っておいた。
メールが使えればそれで送るが、メールはやっていないようでそうするしかない。

待つこと1週間ほどで連絡があった。。
不具合を認めたので無償修理するとのこと。
そんなもん当然やろと言いそうになるが、そういうことを言う必要はない。
この辺は状況と話の仕方次第。

ユピテルレーダー探知機修理 005

ユピテルレーダー探知機修理 007

要はパネル交換。前と同じだが。
反射防止フィルムは剥がされてなくなっている。
それは想定済みで、また貼ればよい。
何か不具合起きる理由あると思う。
それを追求しないから、交換したとてまたなる。

周りで聞くとユピテルは潰れるものらしい。
買ってすぐにおかしくなったので、修理したが又してもおかしくなったとか。
車で使っているのは特に何もないのだが。

何事も失敗を繰り返すことは許されない。
失敗すると又しても失敗するという法則。
いわゆる所のドツボという奴。
一発で決めないと基準がどんどん厳しくなっていくのである。
何もなければしゃあないのう、で済まされるようなこともそうはいかなくなる。
そんなことでは、最終的には永久に保証せざるを得なくなる。
そういうわけで又なると俺は思っている(笑)。

データの更新は有料だが可能である。
昔は年単位しかできなかったが、いつの間にかスポットも可能になっていた。
1回千円弱。
捕まるかどうか際どい走りをするわけではないので、年に1回で十分と考える。
付属のSDカードのデータを書き換えるのだが意外と面倒だったりする。
4輪の方では簡単な方法があるようだが。
というわけで試しに更新したのだ。

その11へ続く。