ニッシンのマスター2013年07月04日 21時05分28秒

ある日のこと。
リアブレーキを掛ける。
効かない。
足が外れたか。
もう一度掛ける。
やはり効かない。これは…

すこーん。奥まで入る。

リング02

何い!抜けたぁ!?
アカンわ、ブレンボ。
ブレンボの信者多いが、ブレンボだからいいということはない。
俺の中では極めてイメージが悪い。
9Rでも使っているが、金を掛けている物は良いだけ。
安物はアカン。
ノーマルのフロントマスターは酷かった。
普通に走っていてもレバーがどんどん入っていき、グリップに着きそうになった。
紆余曲折を経て現在はマグラ を使用する。交換すればそんなことはきっちり解消。


しかしガチャガチャやっていると復活。
抜けたシールは復活することはない。しかし…
ベルリンガーでも同じことがあった。
何故そんなことが…


北斗16

ブレーキが効く効かんに理由はいらん!
すべて俺たちの気分次第よ!(笑)。

ニッシンリアマスター 007

シール替えたらそれで済むことであるが、部品は出ない。
レース系は出るがストリート系は出ないのである。
キャリパーのサイズによりマスター径は調整されているのだ。
部品が出ないなど外車ではよくあることらしいな。
だからといって、丸ごと替えるのか?
ずっと乗るのでありいずれはまた同じことが起こる。
交換を決意するが、補修部品出ないような物は論外。
前と違って後は市販品ほとんどない。となれば国産純正流用か。
使えそうな物を探す。

ニッシンリアマスター 008

リザーブタンクとチャンバーが近すぎるのが気になっていた。
新車時よりフルードがドス黒かったのだ(笑)。
タンク一体式がオフ車では流行っている。ついでなのでそちらにすることにした。
さて、現在の仕様は。マスター径1/2、ボルトピッチ49か50mm。
キャリパーを変えないのであればサイズ変更しない方がよい。
調べて行き着いた結論は。

ニッシンリアマスター 001

ニッシンリアマスター 002

ニッシンリアマスター 003

ニッシンリアマスター 004

ヤマハ純正ニッシン。セローなどで使っている。
約1万でタンク不要と考えれば安い。

ニッシンリアマスター 009

ニッシンリアマスター 010

ニッシンリアマスター 011

ニッシンリアマスター 015

ノーマルとの比較。タンク部が前傾しているのが気になる。
下の穴は何故かネジを切っていない。
流用するときには都合がよいかもしれないがピッチはたぶん同じ。
クレビスの長さが足りないのでノーマルから移植。

ニッシンリアマスター 005

ニッシンリアマスター 006

ノーマルのスイッチは油圧式。ブレンボはピッチ1だが、国産は大概1.25。
別に用意する必要あり。
外品でいくつかある。バンジョーボルトにかます平たい奴はすぐ潰れるそうだ。
アクティブ-グッドリッヂが良いらしいと聞いてそれを入手。
マスター1万に対して5000円。値段設定がおかしいと思わないか?
ステンではあるが…

ニッシンリアマスター 012

ニッシンリアマスター 017

ピッチは異なるがものすごく似ている。
同じ物ちゃうん?
純正はこれまで全くトラブルはなかったのでそれはそれで好都合。
電気工事して準備完了。

ニッシンリアマスター 020

ニッシンリアマスター 021

ニッシンリアマスター 023

ニッシンリアマスター 018

あっさりボルトオン装着。ホースは少々余り気味だが問題なし。
前傾しているのでフルードを入れにくい。かまし物などで対処。

作業完了後試乗する。実にかっちりしている。
効き、タッチとも満足。
完全に抜けるまでに微妙に抜けていたのか?