バーエンドプラグとラバーキラー2012年09月22日 20時57分38秒

闇鍋特スポでの損傷箇所を直していた。
一見では大したことはないようだが意外と奥の方までダメージあった。

バーエンドプラグ 002

ハンドルまで損傷が。
この程度であるが傷に引っ掛かってスロットルの動きが渋い。
交換すれば済むがこけるとまたなるので対策が必要。

バーエンドプラグ 003

そこで入手したジータのバーエンドプラグ、1890円。

ノーマルハンドルには両端に重りが着いている。
これがまたガチガチに溶接されているのである。
ここまで溶接せんでもと思うが…
ともかくこれを取らないと始まらない。
とりあえずはドリルで掘っていく。しかしどこまでも掘れる。
板に毛が生えた程度の認識であったのですぐに貫通すると思っていた。
5センチぐらいある模様。よく考えると板では何ら効果はないな。
φ13ぐらいの穴がないと取付不可能。ある程度掘って13のドリルに変える。
しかし全く掘れなくなった。
この段階でにっちもさっちもいかなくなったのだ。
下穴径が大きすぎるとあかんらしい。そんなことは考えていなかった。
これからどうするんや…
色々やってみるが無理。そうなるとアレしかないな。
切れ味抜群、凄まじく切れるというリューター用刃物を入手。
これをドリルにつけてビードを削る。

バーエンドプラグ 007

バーエンドプラグ 011

さすがに圧倒的な破壊力で溶接部を除去成功。
しかし溶接部が外れてもかなりきついようで取り外し出来ない。
となると取り外しは諦め、奥に追いやるしかない。
ハンマーでいてこましてやった。

バーエンドプラグ 008

やっとここまで辿り着いた。

バーエンドプラグ 010

レンサルのグリップはチ○ポの皮のようである(笑)。
うまく外せない。どのみち損傷あるため新品手配済み。
潔く剥け○ンに(笑)。

バーエンドプラグ 009

バーエンドプラグ 012

完成。中々に手こずった。後で気付いたが重りにタップ切ったら良かった。
ある程度やってから気付いたので時既に遅し。
板程度と考えていたので今更。

エンドの保護はこれでいいが、ラバーマウントのためグネグネになるのも気になる。

ラバーキラー 001

ラバーキラー 002

こちらもジータのラバーキラー、2100円。
ノーマルのゴムと入れ替えて使用する。つまりはリジッドになる。
色は赤のみ。赤とか青ばっかり。
色キ○ガイかっちゅうねん(笑)。

ラバーキラー 004

トップブリッジを上下からゴムで挟む構造なので上側は簡単に外せる。
しかし下は面倒。
トップブリッジを外すにはメインスイッチをは取る必要があるが特殊なボルトで
固定されている。こんな所ばらして盗む奴おらんとはバイク屋談。
取れそうで取れない。ゴムを押さえている板が左右で一体化している。
知恵の輪状態となり、これが抜けないのだ。
フォークを抜いてしまう手もあるが、たいした作業ではないのにそんなことするか。

ラバーキラー 005

押さえをひん曲げて外した。二度と使うつもりはないのだ。

ラバーキラー 007

ゴムの代わりにラバーキラーを組み込む。下側も同様。

ハンドルを動かすと手応えが全然ちゃうわ。カッチカチ。
若いな(笑)。
ゴムのあるなしでこれだけ変わるのか。
ともかく試乗。
硬い感じはするが、それほど違和感があるわけではない。
ただ明らかに手は痺れる。
我慢できないほどではないが気になるのは確か。
ミラーもぶれる。全く見えないわけではないが確実に見にくい。
無○正モロが薄消しになったような感じだ(笑)。
クラウンがただのクラウンか判別しにくい。
リジッド化よりもウェイトの加工の方が影響が大きいようだ。
ミラーは取り敢えずそのままとするが、振動は対処必要。
カワサキは何も考えていないと思われたが、それなりの対策取ってるんやな(笑)。

完全リジッドよりハーフリジッドにしたらどうか。
ノーマルのゴムはすぐにへたってカクカクになる。
保ちのいいゴムはないのか。

ラバーキラー 008

ZRX系が良いとのことでそれを入手。値段も同じ。
見た目は変わらず、どないちゃうねん。
寸法も同じ?で互換性がある。

ラバーキラー 011

上側のみゴムに変更。よく見ると…

時間が取れずに作業予定が押し押しであった。
翌日には常神へ出発しないといけない。
焦って作業完了させる。試乗する時間はない。

ハーフリジッドにしてどう変わったのか。
やはり硬さは感じる。ミラーのぶれに変化はないようだ。

京都市内を走っていて異変が。ハンドルがカクカクに。
そんな訳ないやろ。一瞬考えて原因が判明した。
ノーマルはゴムの上にワッシャーがあるが、ラバーキラーだと必要ないので
はずしてあった。
再びゴムに替えたときにそのワッシャーの存在に気付かなかったのだ。
京都から戻って直す時間はないので耐えるしかない。
減速の度にかっくん。街中では気にならないが山道では非常に気になる(笑)。

カクカクになってもミラーはぶれる。ウェイトの効果は絶大のようだ。

ラバーキラー 013

帰ってきてから、ワッシャ追加。これでカクカクにならなくなった。
ミラーのぶれ対策はこれからである。

続く。

コメント

_ サマー ― 2013年12月01日 20時09分29秒

ラバーキラーの交換に参考にさせていただきました。
画像もお借りしてしまいました。
ご要望があれば削除させていただきます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2012/08/21/6549105/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。