鈴鹿ツイン スタークウォーズその1 ― 2008年07月06日 20時21分17秒
今日鈴鹿ツインサーキットGコースで行われた、スタークウォーズという
イベントを見てきた。
250クラスをメインとし、そこにミニバイクも混ぜるというイベントレースである。
250のルーツ・ザ・原チャリとも言えるレースで緊張感など無い。
一部本気汁撒き散らしていたが…
平和である。言い方を変えるとのどか。選手権ではありえんと思う。
参戦したわけではないが、冷やかしで見に行くとパドックにMさんがいた(おっさんだが何故か速かったりして)。
お互い”何でこんなとこおんねん?”状態。
聞くと直前に250耐久クラスにドタキャンならぬドタ参したとのこと。
ルマン式スタートの図。

M氏バトるの図。

いろんなマシン走っている。

後方排気、目茶きれい。それもSP!?エエ音してたな。V型ではエエ音せんな。
原付耐久クラス優勝チーム。本気汁出まくりだ!!

M氏ホーネットとバトルの図。コーナーで速くてもストレートで置き去りにされる(悲)。
やっぱりエンジンで決まるのは紛れもない事実。
最後は無理矢理?チギッていたが(笑)。本気出しすぎやろ!
2スト/4スト、単亀頭/4気筒、空冷/水冷関係なく混走だ。
なんてアバウトなレースなんや!エントリー少ないこと多分に影響してるのは間違いないと思うが。

と思えばNSR?抜こうとしてブッこけ(笑)

隣ではドリフターが。


白煙を残して走り去る!ってお前はマッハか!?(笑) 続く…
250クラスをメインとし、そこにミニバイクも混ぜるというイベントレースである。
250のルーツ・ザ・原チャリとも言えるレースで緊張感など無い。
一部本気汁撒き散らしていたが…
平和である。言い方を変えるとのどか。選手権ではありえんと思う。
参戦したわけではないが、冷やかしで見に行くとパドックにMさんがいた(おっさんだが何故か速かったりして)。
お互い”何でこんなとこおんねん?”状態。
聞くと直前に250耐久クラスにドタキャンならぬドタ参したとのこと。
ルマン式スタートの図。

M氏バトるの図。

いろんなマシン走っている。

後方排気、目茶きれい。それもSP!?エエ音してたな。V型ではエエ音せんな。
原付耐久クラス優勝チーム。本気汁出まくりだ!!

M氏ホーネットとバトルの図。コーナーで速くてもストレートで置き去りにされる(悲)。
やっぱりエンジンで決まるのは紛れもない事実。
最後は無理矢理?チギッていたが(笑)。本気出しすぎやろ!
2スト/4スト、単亀頭/4気筒、空冷/水冷関係なく混走だ。
なんてアバウトなレースなんや!エントリー少ないこと多分に影響してるのは間違いないと思うが。

と思えばNSR?抜こうとしてブッこけ(笑)

隣ではドリフターが。


白煙を残して走り去る!ってお前はマッハか!?(笑) 続く…
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2008/07/06/3613710/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。