パノリンカップ生駒2013その12013年10月21日 21時14分06秒

10/20。旧岡田杯である。
去年の北神戸以来1年ぶりに実戦となる。
この日のために準備してきた。
ただ結構際になって参戦決定したので準備不足なのは仕方ない。
前回テストでの不具合を実戦までに解消したか確認しておきたい。
というわけで前日にテストというか、確認のため走行するつもりでいた。
しかし天気悪い。雨ではテストにならんかと思い、様子を見る。
雨は降ってもほぼドライと読んで、生駒に向かった。

現地に着いたのは昼過ぎ。
さすがにこの天気ではガラガラに近い。
時折ぱらつくも実質ドライで走れるだろう。
時間の制約から2本が限界。それで確認できるか?

ガスケットはこれまで1枚であったが、2枚以上使うべしとのことで新品2枚とした。
本番のため新品タイヤは用意してあるが、それは温存するため中古タイヤで走行する。
走行開始した段階では水温の上昇やリザーブへの吹き抜けはなく問題ないようだ。
と思いきや走行終了後にタンクを確認するとやはり吹き抜けている…

生駒20131019 001加工

生駒20131019 002

その場でTテックに電話した。ヘッドの歪みが怪しいとのこと。
今更大がかりな処置は不可能。
Oリングの当たり面に薄く塗れば保つと思うとのこと。
時間がない中、2本目までに対策する。
これは2ストならではの技。4ストではすぐにはできん。
さらにガスケットを増やして3枚とした。
焦ってコースイン。
ペースを上げていくが、最終手前で事件が。
無理をしているつもりは全くなかったが後が激しく流れてコントロール不可能になった。
タイヤか?ともかくこれにて本日終了。
2本目は実質2周しかしていないので、ガスケット抜けについては確認できなかった…

生駒20131019 007

生駒20131019 006

生駒20131019 005

生駒20131019 004

生駒20131019 009

草また草。

生駒20131019 008

生駒20131019 010

急いで家に帰り、修理する。
フォーク曲がりあるように思われたが、組み立て式スタビを組み直すと解消したようだ。
さらに懸念のエンジンもチェック。

生駒20131019 015

生駒20131019 014

Oリングに液ガス塗ったので損傷あるかどうか確認できない。
ガスケットの方は…
べらんべらんになっている。
ピストンに当たらなければそれでよしとして、加工は行わなかった。
もう一度Tテックに電話した。
状況はこういう事になる。
燃焼室内でもっとも上のガスケットだけが内径が小さい。
そのため、そこが燃焼ガスに晒され曲げられる。
リードバルブのように。
焦っていたのでそこまでは考えんかったわ。
ともかく、3枚目も加工済み新品に交換した。液ガス塗ったOリング共々。
これ以上はどないしようもない。
しかしTテックはサポートが良い。
サポート無ければノーマル仕様スペアエンジンにするしかなかった。

この場で出来ることは何とか終わらせた。
転倒したとき手首を軽く捻挫したようだ。
トラブルの件もある。
あとはいきなり実戦生本番とするしかない。
問題がないという確証などは当然なく、非常に不安だった。
何があるかわからないのがレースであり、事前に可能な限り不安要素を消して
おくのが当然である。
やはりレースは事前の準備が重要である。
たったそれだけのことを改めて痛感させられた。

その2へ続く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2013/10/21/7017929/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。