ススキの生石高原20092009年10月05日 21時51分14秒

昨日、ススキの名所として知られる生石高原(おいしこうげん)に行ってきた。
住所は和歌山県紀美野町と思う。

朝、阪和道に乗り、一気に現地へ。阪和道は山沿いを走るためか温度は低めである。
18℃の表示が出ていた。メッシュジャケットに裏張り、下は長袖を選択したが
少々肌寒い。カウル無しだときつかったかもしれない。

海南東で降り、R370で東へ向かう。県道180を南下すると生石高原の標識がある。
特に地図も見ずに標識に従い走る。しかし、気づいたときには農道にいた…。
なんでやろ?確かに生石高原の標識はある。が、誰がどう見ても農道なのだ…。
軽トラが走っているので、通れないことはないが。いまさら引き返すことなど不可能。
行けるとこまでいくしかない。農道走っている内に先ほどの県道に出ていた。
標識は間違ってはいないということになる。しかしだ、普通はこんなとこ誰も通らん。
標識は登山者向けなのか?

県道といっても舗装林道である。農道よりも激しいぞ!大概1車線。
それぐらいでは驚くことはない。ガードレール無し。浮き砂。2日前の雨のためと
思われる濡れ落ち葉。路面はボコボコ。見通しは極悪。さらには勾配が結構きつい。
通る車など皆無に近いのではないか。

生石高原すすき2009 001

生石高原すすき2009 002

県道はこんな感じ。写真では激しさがわからんな。変な所で止まるとこける
可能性あるのでこんな所でしか止まれなかった。しかし、路面が緑なのが気になる。
いったい何か?

生石高原すすき2009 003

そう、コケである。苔。ずっとこんな調子である。1速2速しか使えない。
ちんたらちんたら走る。まさしく苦行の如し。この辺は札立峠というらしい。

ひたすら耐えて走ると、広い道に出た。県道184のようだ。ここには何度か
来ているのだが以前はいずれも国道424からであった。そちらの方はそこまで
激しかった記憶はない。
広い道からは程なくして現地に到着。そこそこの大きさの駐車場がある。
そこが満車であれば未舗装だが上にもある。全体ではまあまあ止めることができるだろう。
生石高原すすき2009 007

駐車場のすぐそばにはキャンプ場もある。車が入っているがオートキャンプも可能か?

本日の目的であるススキを見に高原へと徒歩で向かう。駐車場の裏が高原となっている。

生石高原すすき2009 006

生石高原すすき2009 033

生石高原すすき2009 044

見渡す限り山また山。幾重にも重なる。この日薄曇りのため見晴らしはイマイチ。
なんとか海が見えるかどうか程度であった。海までは直線距離で15キロないぐらい
なので天気がよければ和歌浦の方まで見えるのではと思う。

生石高原すすき2009 019

生石高原すすき2009 045

生石高原すすき2009 048

生石高原すすき2009 049

生石高原すすき2009 009

写真では広がり感わかりにくいが、一面ススキが広がる。見頃であるのは間違いないが
ピークはもう少し後のように思う。

生石高原すすき2009 011

展望台あり。

生石高原すすき2009 057

遊歩道整備されている。

生石高原すすき2009 022

ススキは高い物で2メートルぐらい!

生石高原すすき2009 026

奥の方の遊歩道は人通り少ないようで道無き道のようになっている(笑)。
騒ぐほどではないが。

生石高原すすき2009 027

正面には生石山山頂が。

生石高原すすき2009 029

山頂には三角点がある。標高約870メートル。とはいえ駐車場はかなり高いところにあるので
しんどいことはない。高原を渡る風が心地よい。逆に寒くなると最悪だろう。
標高高いため日差しがきついが、歩いていると汗ばむぐらいである。

生石高原すすき2009 050

生石高原すすき2009 051

生石高原すすき2009 056

いかにも高原っぽい場所もある。一通り歩いて1時間ほど。ほどほどの距離だ。

和歌山市内に向かうべく、山を下りる。県道184?を西に向かう。
ここでも標識に従い走る。ところがまたしても狭い道に。
ここは明らかに県道ではない。しかし、標識は出ている。しかし行きに比べると
それがどないしてん?!程度。気づいたら184号に出ていた。そこからは国道424
まですぐである。前まではこれと逆の道であった。こっちがメインか。
数年前のことで記憶が曖昧なのだがそんなに激しかったことはなかったと思う。
メインの道はそれほどではないということか。ある程度は狭い道を走る必要は
あるのだが。
424より国道370に出て和歌山方面へ走る。
国道も1.5車線多いが走りにくいわけではないので心配無用。

続く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2009/10/05/4616501/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。