サンスターレーシングディスクオーバーホール2009年07月13日 21時41分30秒

サンスターレーシングディスクをオーバーホールした。オーバーホールというほど大袈裟な物ではないのだが。
今まで気にしたことがなかったのだがレース用ディスクはピン周り見ておいた方が良いと指摘があったのだ。
今使っているのは5mm厚のΦ320ホールタイプという奴。ストリート用とは違い、かなりアウターが動くのである。
動くことにより、熱による変形を逃がすのだが限度を超えるといけないのは当然である。

レース用を使うまでは同社のストリート用を使っていたがこれがあっさりと歪んでしまったので
その代替として買ったのだ。その前にもノーマルも歪んでいる。
ストリートでは歪ませるまで使うのは普通ではないと思う。ブレーキ周り変更してサーキットを
走るとかなり苦しいのだろう。
ノーマルでもそれなりのペースで走っても問題は出にくいようである。
しかし、各部変更しコントロール性高まると思ったよりブレーキ掛けるようになるというのが経験からして間違いない。
となるとブレーキへの負担が増す。ノーマルのパッドでもサーキットを走ってもすぐにフェードするとは考えにくい。
となると負担が大きくなるのはどこか?そうディスクである。ブレーキで最も温度が上がるのはパッドであるが
その次はディスクであるのだ。メーカーとしては簡単にフェードするのは問題となるので簡単にフェードしないようにしていると思うがディスクまでは手が回っていないのではないか。

前置きが長くなった。そんなに使ったつもりはなかったのだが調べてみると5年で16000キロ走っていた!
これには自分でも驚いた。ここ数年、たいして乗っていなかったからな。
フローティングピン変えるかどうかはばらしてみてから考えることにしたが、ばらしてから部品手配
するのは二度手間である。どのみち変える可能性高いと思われたので潔く部品手配した。

サンスターオーバーホール 022

フローティングピンセット1枚分6300円也。ピン数10本用である。ピンの数で値段変わるのか?
HPには記載ないが入手可能である。
現物見たときは何なんこれ?パソコンのリカバリディスクみたいやなと思った(笑)。

サンスターオーバーホール 020

キットの内容はこのとおり。ピン、クリップ、ワッシャーからなる。

状況確認すべくばらしてみる。

サンスターオーバーホール 001

まずはホイールを外す。

サンスターオーバーホール 002

パッドとの当りの関係上、元通りに戻さないといけないので、元通りにできるようにディスクに記号を書いておく。

サンスターオーバーホール 003補正

取り外したディスク単体。

サンスターオーバーホール 004補正

ピン部アップ

サンスターオーバーホール 005補正

反対側。クリップが見える。

サンスターオーバーホール 006補正

パッドと擦れるアウター。それほどへたってはいない。パッドとのマッチングや乗り方によりかなり変わると思う。
振れや反りについては定盤がないと測定不可。アウターが動かなければダイヤルゲージで振れを計ることができるが。
厚みについては表面の状態から問題ないと判断して計っていない。この辺は乗り方次第だろう。

サンスターオーバーホール 007補正

ばらしたピンおよびクリップ。それなりに汚れている。

サンスターオーバーホール 008

ピンぼけでイマイチだが新品のフローティングピン。

サンスターオーバーホール 009

こちらは旧品。わかりにくがアルマイトが剥がれて痩せ細っているのがわかるだろう。

サンスターオーバーホール 010

新旧比較。わかりにくが現物はかなり違いがある。

サンスターオーバーホール 011

新品の径約14.1

サンスターオーバーホール 012

旧品は約13.8。これだけ違えばガタは全然違うといえる。全部計ったわけではないが
目視ではだいたい同じような感じであった。こうなると当然交換である。

サンスターオーバーホール 017

ピンを止めるクリップとワッシャー。汚れているだけで損傷した感じはない。
厳密にいうとクリップは一度外すと柔くなるのか?再利用できなくもないと考えるが、セットに含まれるので交換する。

サンスターオーバーホール 031

サンスターオーバーホール 014

アウター単体。さすがにステンレスのためほとんど減った感じはしない。

サンスターオーバーホール 015

サンスターオーバーホール 016

インナー単体。レース用の警告あるが車検には問題ない。実際これで何度も通しているのだ。

サンスターオーバーホール 030

サンスターオーバーホール 018

インナーのピン部との接触部分。結構へこんでいる。交換が望ましいと思うが今回はそのまま使用する。

サンスターオーバーホール 021

サンスターオーバーホール 023

ピン組み替え後の表裏。

サンスターオーバーホール 025

組み替え前後の比較。

サンスターオーバーホール 024

ピン部アップ。実はクリップの向きが逆である。

サンスターオーバーホール 029

クリップは抜けにくい向きにする。写真ではわかりにくな。製造の都合上、片側のエッジは落ちたようになる。
そちら側をワッシャに向けて組み込む。

サンスターオーバーホール 026

ついでにホイールベアリングもチェックする。指でベアリング回してみるとちょっとゴリっとした感触あり。
今にもやばい感じではないが近いうちに交換予定。

サンスターオーバーホール 027

固定ボルトに軽い腐食あり。正確にはホイール側(めねじ)の腐食である。

サンスターオーバーホール 028

ワイヤーブラシで清掃後締め付ける。メーカーではねじロック塗布しているが後々の取り外しを
考えて俺は塗らない。塗ってしまうとボルトの清掃など大変なのだ。
しっかり締め付ければ問題ないが自信なければねじロック使った方がいいだろう。
組み替え後、アウターを動かしてみるとガタが全然ちゃうやんけ!ピンのへたりはかなり影響があると
改めて認識した次第。走行していないので走行時にフィーリング変わるのかは不明である。

コメント

_ あらき ― 2009年07月14日 13時03分01秒

ご無沙汰してます。
ブレーキのピン交換ですか、フローティングなバイクが無いので
やったことありません。(笑)

ところで、レースをやっている人から、予選やサイティングラップで
タイヤを作るという話を聞きました。そのときに、暖めるのは、
タイヤだけではなく、ブレーキも当然ながらやはりホイールも暖める
らしいです。そうすると、ブレーキの熱もホイールに流して暖めると
思うのですが、フローティングの場合、熱抵抗が大きいので伝わり
にくい=ホイールが温まりにくい=ブレーキが冷えにくいと考えた
のですが、どうなんでしょうか?

もっと端的にいうと、フローティングは冷えにくい?
という疑問がわきました。

ちょこちょこ拝見させてもらってます。またお邪魔します。

_ ルイージ ― 2009年07月15日 22時09分38秒

お久しぶりです。

ホイールを温めるというのはタイヤを温めるということだと思います。
NS50Rでタイヤウォーマー使っていますが、タイヤだけ温めてもすぐに
冷えていまいます。
ウォーマーにも種類がありタイヤのみを覆っているだけの物からホイールハブを全て
包み込んでしまう物までと色々あります。
ウォーマーを覆うカバーなんてのもあります。
これまでの経験では冬場だと相当温めないと、簡単に冷えてしまいます。
ホイールまで温めれば早々冷えることは無いと思いますのでそう言うことでしょう。
そこまで温めようとすればなかなかに大変です(笑)。
真夏の8耐でもウォーマー使ってますのでタイヤをいきなり使い切ろうとすれば
それの使用は必然といえます。

ブレーキの温度については適切な温度あるようです。限度を超えるとフェードしますが
(二輪ではありませんが四輪では経験あります)、冷えすぎていても効きがイマイチ
のときあります。雨の時が顕著です。雨の時ブレーキを掛けると初めは表面の水が潤滑油
の働きをして効きが悪くなります。それだけではなく温度低下も影響していると思います。
水が切れ、温度が上がると効きが良くなりコントロールしづらくなりますね。
(初期は効かず後で一気に効きがよくなるため)
純正ではどんな状況でも万遍なく効くことが求められるので、あまり意識することはない
のですが社外品にするとそういうことか、と思ったことが何度もありました。

一昔前のGPではカーボンディスクには防風カバーが付いていましたが
いまでは付いていません。物が良くなり低温でも安定して効くようになったのでしょう。

今はディスクの材質問わず、性能向上したのであまり気にする事はないような気がします。

フローティングであればインナーに熱が伝わりにくいとは思います。
ただそれで熱がこもりやすいかどうか考えたことはありませんでした。
個人的にはフローティングの目的は熱による膨張(歪み)を逃がすことがほとんどと考えています。

ブレーキは難しいと思います。乗り方や好みで評価が変わりますし、安定性や安全性が
当然求められますのでメーカーは大変でしょう。
純正品ではコストも考えないといけないので、追求したければ個人で対応するしかないのが
現状ということですかねえ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2009/07/13/4433400/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。