17インチ化その12015年08月13日 21時39分05秒

久しぶりのDトラネタ。
レースの関係でそれまで手が回らなかったのだ。

前後14インチである。
KLXと比べて見た感じのバランス悪く、ちんちくりん感がある。
タイヤの選択肢もない。
そのため当初より17インチにするつもりだった。
しかし時は流れ…
5年以上経過した(笑)。
タイヤもスリック状態と化しつつあり、この機会にやることを決意した。

問題はどうやるか。
KXで作ったモタードホイール
使うつもりだったが、数年放置プレー中。
今後二度とやるようなことはないだろう。
それをそのまんま使えたら好都合である。
実際に試してみたりした。
ところが色々しないと使えないわけだ。
ノーマルのハブ使うのが確実かつ、間違いない。
よってそこからリムとスポークをばらして使うことに決めたのだ。

チューブレス剥離 001

チューブレス剥離 002

まずはばらしから。
チューブレス化済み。
要はニップル部から漏れないようにしているのだ。
これを剥離しないことには始まらない。

自分でやるのは大変そうなのでアウテックスで聞いてみた。
するとうちでやると高いので自分でやるがよろし。
親切というのか。やる気がないというのか(笑)。
一見ではないからか。
で、剥離の方法とは。

チューブレス剥離 006

これを塗ってラップを巻き付ける。そして一晩放置とのこと。

チューブレス剥離 003

チューブレス剥離 004

まずはフィルム?を剥がす。それは楽勝だが、次からが本番となる。

チューブレス剥離 005

これはフィルムではない。糊だ。この分厚さを見よ。
これを剥がすことになる。
時間の関係上、放置はせず一気にやってしまうことにした。
スプレー後、少々時間おいて剥がし始める。
しかし…

チューブレス剥離 014

チューブレス剥離 013

こするとこのとおり。
もち米みたいに、ねちょーとする(笑)。
ブラシにもこびりついてすぐに使用不能に。
これは想像以上に手強い。
スプレーはそれなりに効果あるようだが。
しかしザクに頑固にこびりついた糊を完全に溶かすだけの性能はないようだ。
気の毒だが(笑)。

チューブレス剥離 011

悪戦苦闘しているうちに、スプレーが尽きたので代わりにこれを使う。
しかしちょっと違うようだ。

チューブレス剥離 015

次にはアセトン投入。

チューブレス剥離 016

これを吹きかけると、しゅわーとなる。
塩を掛けられたナメクジみたいに(笑)。
なかなか効果あると思うが、やはり大気圏を突破出来る性能はない。

チューブレス剥離 017

チューブレス剥離 018

ここまでやったところでまたしてもアセトンが尽きた。
ここで資材調達のためホームセンターへ。

チューブレス剥離 020

チューブレス剥離 021

そこで入手したるシール剥がし。
強力との謳い文句に期待する。
ハケで塗り塗りすると糊がヨレヨレとなる。
これまでで最高の威力のようだ。
しかしそれだけではボロボロと取れるほどではなく腕力も必要。
惜しんでいては効果少ないようなので、塗りまくる。
やはり特定の目的だけに作られた物はそれに対しては抜群のパフォーマンスを発揮する。

チューブレス剥離 022

剥離完了。
どれほどの時間掛かったのか。
1回では終わらなかったので数日空けてまた行った。
剥離剤の性能でだいぶ違うように感じた。
やったことがないのでわからなかった部分ではある。
わかったのは良いが、二度とやることはないと思う。
ワイヤーブラシも良くないようだ。
雨のモトクロス場。
泥がイボイボの間に詰まってスリックになるようなもの(笑)。
ナイロンブラシだと意外と絡まりにくいようだ。
それに気づいたのは終わる直前やったんやけどな(笑)。

チューブレス剥離 023

チューブレス剥離 024

リムの接合部にはクラックがある。
元からの模様。
ある程度はあるのか?

その2へ続く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2015/08/10/7730188/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。