ミッションオイルその2 ― 2015年07月16日 20時10分38秒
その1より続く。
水混じりのオイルだが、一度交換すればそれで良しとと思っていた。
しかし…

見てのとおり。
どうも何回か交換しないと完全には混じった分取り除けないようだ。

抜いたオイルはかなり来ている。
新しいオイル必要であるが短期間に交換することになるので高いオイル入れてもしょうがない。
安い社外品はイマイチ。
昔は2スト用ではレ○ンの香りなんて売っていた。
めっちゃ怪しいのでそういうのは使ったことはない。

純正だと鈴木が昔から安いのである。何故?
缶は懐かしの缶詰タイプ。残った場合の保管は考える必要有り。
あと1回で終わらないと見て3回分まとめて入手した。
そして走行した。


体した距離ではないが、またしてもこのとおりに。
まさか…

リザーブタンクはほとんど空になっている。
外部に漏れたらすぐにわかる。
内部への漏れの可能性高い。
その3へ続く。
水混じりのオイルだが、一度交換すればそれで良しとと思っていた。
しかし…

見てのとおり。
どうも何回か交換しないと完全には混じった分取り除けないようだ。

抜いたオイルはかなり来ている。
新しいオイル必要であるが短期間に交換することになるので高いオイル入れてもしょうがない。
安い社外品はイマイチ。
昔は2スト用ではレ○ンの香りなんて売っていた。
めっちゃ怪しいのでそういうのは使ったことはない。

純正だと鈴木が昔から安いのである。何故?
缶は懐かしの缶詰タイプ。残った場合の保管は考える必要有り。
あと1回で終わらないと見て3回分まとめて入手した。
そして走行した。


体した距離ではないが、またしてもこのとおりに。
まさか…

リザーブタンクはほとんど空になっている。
外部に漏れたらすぐにわかる。
内部への漏れの可能性高い。
その3へ続く。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2015/07/15/7708018/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。