秋ちゃんこ2013~堺カートランド ― 2013年11月07日 20時54分37秒
前日のテストトより続く。
テストでは結局何も確認できず…
良いのか悪いのかさっぱりわからない。
11/3。邪道レーシング主催、秋ちゃんこ。
春ちゃんこと違い今回は自前車両での参戦となる。
一応はラジエーターを取り付けた。50Rと比べると物凄く貧相である(笑)。
あるだけマシ。
とにかく1時間保てばいい。
天気予報雨なので垂れ流しとなってもそれはそれで好都合。
連日の作業が祟ってか、起きたのは出発予定時刻。
もうエエやろー。すでにやる気無し(笑)。


朝は練習のみで昼から決勝となる。
昼から降るらしい。と思いきや練習の直前から雨が…
タイヤ替えている暇はなくそのまま走るしかない。
タイムの方は。やる気ないのもあって聞かないでもらいたい…
そのまま本格的に降り出した。
ここは迷わずレインを選択。


平和なタイム制限クラス。




汚職事件とか。スーパースクターとか。マジシャンとか。色々と。
スパースクターについては来年企画があるらしいので絶賛募集中とか。
それにしても昭和の香りが漂う。
さて本番が迫るが、雨は完全に止んでドライの方向に。
また降りそうな気もするし。一気に乾くような気もするし。
生駒の時ぐらい降ったら迷うことはないし、諦めもつく。
どっちやねん。
結局はドライを選択。またしてもタイヤ交換。
ともかく何故か中途半端な66分耐久スタート。





春に続いてジオンの軍団参戦。
今回はドムも出場。
俺を踏み台に~(笑)。
なんと連邦の白い奴も参戦?していた。
前回と違って今回は一般の部での参加である。
前回はやられまくったが、モビルスーツの性能差は戦力の決定的差なのだよ。
というわけでジオン軍は敵ではない。
ジオン軍とは違うのだよ、ジオン軍とは(笑)。
濡れているところはあるがほぼドライ。
トラブル続きに微妙な天気。タイムもわからんし気分が乗らん。
実質テストなしだが、特に不具合はなく調子よし。
中々の戦闘力を誇ると思うが、あとはライダー次第。
それが最大の問題だったりして(笑)。

周回遅れにされつつ、ライダー交代。
こうなればエースライダーに頑張ってもらおう。
懸念されたラジエーターに何も起きなかった。
50Rと比べると半分ぐらいしかないが、70℃程度で安定していた。
夏場はこうはいかないと思うが。
結果はそれなりということで。



スプリント。
朝の練習でいきなり転倒。
ラッシャー○村ばりのマイクパフォーマンス。
お○っち転倒!お○っち転倒!
これでもか!というぐらい連呼しまくり。
辺り一帯に響き渡る。隣のグラウンドでは誰やろ?と思っているに違いない(笑)。
本番では中々の結果に。




最後は改造さん耐久。超穴場。
一般には改造の方がレベル高いと思われているようだが、実際はノーマルの方が上。
レギュレーションは上限を決めているだけで、上限までやる必要もない。
改造だと車種の選択肢広がるので出やすいだろう。
特にやばいような緊張感はなく、のんびりムード。
求む、挑戦者。
トラブル続きで連日の作業。
走るよりもそっちの方が疲れた(笑)。
始めるのが遅すぎた。
インターバルなどはないタイトなスケジュールでは厳しい物があった。
何か変更すると仕上がるまでそれなりの時間が必要。
それが敗因やな。
テストでは結局何も確認できず…
良いのか悪いのかさっぱりわからない。
11/3。邪道レーシング主催、秋ちゃんこ。
春ちゃんこと違い今回は自前車両での参戦となる。
一応はラジエーターを取り付けた。50Rと比べると物凄く貧相である(笑)。
あるだけマシ。
とにかく1時間保てばいい。
天気予報雨なので垂れ流しとなってもそれはそれで好都合。
連日の作業が祟ってか、起きたのは出発予定時刻。
もうエエやろー。すでにやる気無し(笑)。


朝は練習のみで昼から決勝となる。
昼から降るらしい。と思いきや練習の直前から雨が…
タイヤ替えている暇はなくそのまま走るしかない。
タイムの方は。やる気ないのもあって聞かないでもらいたい…
そのまま本格的に降り出した。
ここは迷わずレインを選択。


平和なタイム制限クラス。




汚職事件とか。スーパースクターとか。マジシャンとか。色々と。
スパースクターについては来年企画があるらしいので絶賛募集中とか。
それにしても昭和の香りが漂う。
さて本番が迫るが、雨は完全に止んでドライの方向に。
また降りそうな気もするし。一気に乾くような気もするし。
生駒の時ぐらい降ったら迷うことはないし、諦めもつく。
どっちやねん。
結局はドライを選択。またしてもタイヤ交換。
ともかく何故か中途半端な66分耐久スタート。





春に続いてジオンの軍団参戦。
今回はドムも出場。
俺を踏み台に~(笑)。
なんと連邦の白い奴も参戦?していた。
前回と違って今回は一般の部での参加である。
前回はやられまくったが、モビルスーツの性能差は戦力の決定的差なのだよ。
というわけでジオン軍は敵ではない。
ジオン軍とは違うのだよ、ジオン軍とは(笑)。
濡れているところはあるがほぼドライ。
トラブル続きに微妙な天気。タイムもわからんし気分が乗らん。
実質テストなしだが、特に不具合はなく調子よし。
中々の戦闘力を誇ると思うが、あとはライダー次第。
それが最大の問題だったりして(笑)。

周回遅れにされつつ、ライダー交代。
こうなればエースライダーに頑張ってもらおう。
懸念されたラジエーターに何も起きなかった。
50Rと比べると半分ぐらいしかないが、70℃程度で安定していた。
夏場はこうはいかないと思うが。
結果はそれなりということで。



スプリント。
朝の練習でいきなり転倒。
ラッシャー○村ばりのマイクパフォーマンス。
お○っち転倒!お○っち転倒!
これでもか!というぐらい連呼しまくり。
辺り一帯に響き渡る。隣のグラウンドでは誰やろ?と思っているに違いない(笑)。
本番では中々の結果に。




最後は改造さん耐久。超穴場。
一般には改造の方がレベル高いと思われているようだが、実際はノーマルの方が上。
レギュレーションは上限を決めているだけで、上限までやる必要もない。
改造だと車種の選択肢広がるので出やすいだろう。
特にやばいような緊張感はなく、のんびりムード。
求む、挑戦者。
トラブル続きで連日の作業。
走るよりもそっちの方が疲れた(笑)。
始めるのが遅すぎた。
インターバルなどはないタイトなスケジュールでは厳しい物があった。
何か変更すると仕上がるまでそれなりの時間が必要。
それが敗因やな。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2013/11/06/7043417/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。