サブバッテリー電圧計取付2008年08月17日 17時28分41秒

サブバッテリに電圧計取付けた。サブのターミナルより直接線引いて、
延長しシガーソケットを窓埋めした3列目に取付けた。
サブバッテリー電圧計 002

配線はモロ見えているがそのうち、なんとかしたい。
サブバッテリー電圧計 004

通常は3列目ではなく、スライドドアの前側ピラー部に取付し、運転席から確認できるようにした。
状況に応じて前後に配置可能としている。
サブバッテリー電圧計 006

表示状態。
サブバッテリー電圧計 003

冷蔵庫のシガープラグも交換した。上ノーマル、下が交換後。
サブバッテリー電圧計 001

試しに使ってみると、電圧は約1ボルト低下する。停止時に長時間使用するには注意必要かもしれない。
大した走行距離でもないのに、ちょっと走行するだけで充電されることを確認した。
バッテリーが新しいのもあるかとは思うが、意外と充電されるもんやな。
電圧計ないとわからんことで付けて良かった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2008/08/17/3696497/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。