エアブラシその12021年10月31日 21時36分46秒

選挙特番やっている。
初めて出口調査なるものに遭遇した。
いつも思うがちょろっと開票しただけで当確なんてどうやねん。
違っていても一切責任とりはしないのだろうが。
期待したのとは違うが予想通りのようだ。

クラブガンナーだが当然塗装が必要になる。
色を自分で作るのは現実的ではなく、専用品が必要だ。

ダグラムカラー 001

ガイアノーツから専用品出ているのを確認したから買うことに決めたわけだ。

筆塗りは無理である。専用スプレーなどない。となると選択肢は一つしかない。
エアブラシだ。それで昔ピースコン持っていたことを思い出した。
さすがにコンプレッサーまでは無理だったのでガス缶でやっていた。
フロンだったような気もするが今となっては記憶はあやふやである。
しかしそのガス缶めっちゃ高かったように思う。
よって結局はほとんど使わず筆塗りという謎のオチであった(笑)。

何を選ぶべきかわからない。種類が多いのだ。
いつ以来か、ホビージャパン買ってみた。
さすがに30年以上の時の流れは残酷?
方向性の変化というか、様変わりと言うのか。そりゃ昔と同じでいけるわけないわな。

それによるとダブルアクションでノズル0.3。これでほとんどに対応できるそうだ。
トラックに浜〇あゆみを書くわけではない(笑)。
無用な高級品も必要ないようだ。

タミヤエアーブラシ 001

タミヤエアーブラシ 002

他社製との違いはわからないが、補修品の手配などを考えタミヤを選択。

タミヤエアーブラシ 004

タミヤエアーブラシ 006

タミヤエアーブラシ 007

あくまでバラで売っているのでホースは別途手配必要。
本体との接続はねじは不便なのでクイックカプラーとした。

コンプレッサーはガレージ内にすでにある。小さいが工業用だ。
模型用と比べると圧倒的な容量だ。
これを使うので新たに手配はしない。
どのみちガレージで作業しないと家の中が汚れるのだ。
気づいたら自分自身に塗っていた。いつの間に。そんなこともあった。
ガレージ内であるし作業服なので問題ない。
さて接続が完了したら、漏れがないかの確認だ。
そこで異変が。
レギュレータの圧を上げていたら、ボーン!!と大きな音がして辺りに霧が立ち込めたのだ。
爆発した!?

タミヤエアーブラシ 010

タミヤエアーブラシ 011

タミヤエアーブラシ 012

レギュレータの先でそのまま出る分とルブリケータに行く分で分岐させている。
なんとそのルブリケータの樹脂部品が破損して油が噴出したのだ。
一気に全量出たようで、付近は油まみれに…
10キロ以上もつはずだが、経年劣化か。
中国製とは言え有名メーカ品。それでも10年ぐらいしかもたんとはな。

タミヤエアーブラシスタンド 003

タミヤエアーブラシスタンド 002

どういう風に使うか考えると何が必要なのか見えてくる。
スタンドは必須である。

段ボール塗装ブースでは全くアカンことも確認済だ。
換気が重要になるが窓開けたぐらいでは追い付かない。
強制的に排気する方法が必要なのだ。

ペインティングブース? 001
ペインティングブース? 002

ペインティングブース? 003

ペインティングブース? 005

ペインティングブース? 006

タミヤ製ブース入手。
スタンドもそうだが何でも中国と思わせて以外にも?日本製。
3万弱。それでも安すぎるんだろう。
ファンは1基と2基が選べるが中途半端なものは後悔間違いなしでる。
高級品も存在するが、毎日使うわけでもなくほどほどの物を選択した次第。

ペインティングブース? 013

ペインティングブース? 014

換気するのみではなく、フィルターもついている。
もちについては買う前から疑問があった。純正品は高いし。
よって追加フィルター装着。たまたまもっていたエアコン用フィルターつけてみた。
ためしに吹いてみると見ての通りでかなりフィルターに塗料が付着する。
換気機能だけならどこかが汚れるのは避けられない。

ペインティングブースで全て解決ではない。
有機溶剤はにおいが強烈である。
それが分からなくなるということは、すーはーするアンパンマンになったということである。
塗料のみならず接着剤もかなりきつい。

興研防毒マスク 001

興研防毒マスク 004

一般のマスクでは有機溶剤に対して無防備なのだ。
期待できるのは塗料を直接吸い込まないことだけだ。
そこで、防毒マスク入手。性能が保証されているちゃんとしたものだ。
これをつけるとあの強烈なにおいがしなくなるのだ。
素晴らしい。自身の健康は自身で確保すべし。
吸収缶は開封した瞬間から色んな物吸い取るようで何もしなければ使える期間は短い。
毎回新品に替えるに結構な値段である。どのみち週末しか作業できないのだ。
そこでジップロックに入れて延命化をはかる。それでも限度はあるようだ。

電車内で防毒マスクつけているのを見たことがある。
しかし、想定している使い方以外では効果発揮しないだろう。
用途によって使い分けるべきだ。

その2へ続く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2021/10/28/9435649/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。