エンジンマウント ― 2016年06月23日 20時00分48秒
色々あったサスの件だが。
そういうことか。
状況はようやく把握することができた。
しかし、メールぐらいは出来たように思う。
ショップや、部品メーカーというのは零細企業であることがほとんどのようだ。
一人でやっているのは普通らしい。
それ故に何かあると完全に止まってしまうというリスクは絶えずある。
こちらとしてはどうにも出来ないのである。
健康であるということは何をする上でも大前提となる。
さて、ある日のこと。
電話が鳴る。その男、○くっち。
アレやれへんか?!
何っ!アレをか。
その時間はなかったということもあるが、今年は全く考えていなかった。
故に何の準備もしていなかった。
エンジンOHしてそれっきり。
これを機会に整備することにした。

OHしたはいいが、それ以外はなにもせず半年間この状態であった(笑)。


エンジン降ろした時に気づいたこと。
見てのとおりエンジンマウントの破損。
以前にもあって2回目だ。
ただ直してもまたなるのは必定である。
断面を見るに、完全に溶け込んでいなかったように思う。
場所的に溶接しづらいこともあるが。
前と全く同じ箇所で破断したのか見極めが難しい。
いずれにしても何らかの対策必要なのだ。
エンジン共々Tテックに依頼。



リジッドでは保たないようなのでラバーマウント化。
なんかの車種用らしい。半年前のことなので覚えてへんわ(笑)。

フライホイールカバーが当たる。
そういえばそんなことも言っていたような気が。忘却の彼方である(笑)。

斬って解決。
ゴムは結構柔らかく、これで破損することはもうないだろう。
その他備品取付、復旧。
エンジン始動確認までは済ませたが走行までまだ整備必要だ。
そういうことか。
状況はようやく把握することができた。
しかし、メールぐらいは出来たように思う。
ショップや、部品メーカーというのは零細企業であることがほとんどのようだ。
一人でやっているのは普通らしい。
それ故に何かあると完全に止まってしまうというリスクは絶えずある。
こちらとしてはどうにも出来ないのである。
健康であるということは何をする上でも大前提となる。
さて、ある日のこと。
電話が鳴る。その男、○くっち。
アレやれへんか?!
何っ!アレをか。
その時間はなかったということもあるが、今年は全く考えていなかった。
故に何の準備もしていなかった。
エンジンOHしてそれっきり。
これを機会に整備することにした。

OHしたはいいが、それ以外はなにもせず半年間この状態であった(笑)。


エンジン降ろした時に気づいたこと。
見てのとおりエンジンマウントの破損。
以前にもあって2回目だ。
ただ直してもまたなるのは必定である。
断面を見るに、完全に溶け込んでいなかったように思う。
場所的に溶接しづらいこともあるが。
前と全く同じ箇所で破断したのか見極めが難しい。
いずれにしても何らかの対策必要なのだ。
エンジン共々Tテックに依頼。



リジッドでは保たないようなのでラバーマウント化。
なんかの車種用らしい。半年前のことなので覚えてへんわ(笑)。

フライホイールカバーが当たる。
そういえばそんなことも言っていたような気が。忘却の彼方である(笑)。

斬って解決。
ゴムは結構柔らかく、これで破損することはもうないだろう。
その他備品取付、復旧。
エンジン始動確認までは済ませたが走行までまだ整備必要だ。
17インチ化その6 ― 2016年06月28日 21時31分27秒
離脱問題で騒いでいる。
それによりもたらされた結果で初めて意味を理解した連中多いらしい。
ちゃんと考えて投票したのか。
これさえすれば全て解決。
これに間違いない。
そんなこと簡単に言うような奴はアカンわな(笑)。
うまくいかない時にはすぐに誰かを悪者にしたがる。
格好エエことしか言わん奴ほど信じられん。
どっかの市長と同じやな。
大統領候補もそんなん。
何処もそういう方向らしい。
手っ取り早く問題解決するぐらいなら問題など生じない。
意を決してすぐに軽量化できるのなら、最初から太らん。
それと同じこと。そうは思わんか。
その5より続く。
完成してからそのまま乗っていた。
元々エンジンは抑えすぎである。
もっとショートに振る方が良い。




46より47に変更。
今回色を間違えず、渋い方を選択。
俺はキンキラ嫌いやと言うてるやろ!
ショートといっても2%ほどでしかない。
もっとショートでも良さそうな気がするとは手配する前から思っていた。
しかし、失敗するのもアレやし。
完成後、試乗する。
確かに加速は良くなっている。
その差はわずかのため、言われないと違いがわからない程度。
回転が上がりすぎるなどということも当然ない。
ノーマルでもショートに振るべきと思うが、音の問題あるのか。
もっとショートを試してみたいが、レースで使うわけでなし。
あまり追求することもないだろう。
その7へ続く。
それによりもたらされた結果で初めて意味を理解した連中多いらしい。
ちゃんと考えて投票したのか。
これさえすれば全て解決。
これに間違いない。
そんなこと簡単に言うような奴はアカンわな(笑)。
うまくいかない時にはすぐに誰かを悪者にしたがる。
格好エエことしか言わん奴ほど信じられん。
どっかの市長と同じやな。
大統領候補もそんなん。
何処もそういう方向らしい。
手っ取り早く問題解決するぐらいなら問題など生じない。
意を決してすぐに軽量化できるのなら、最初から太らん。
それと同じこと。そうは思わんか。
その5より続く。
完成してからそのまま乗っていた。
元々エンジンは抑えすぎである。
もっとショートに振る方が良い。




46より47に変更。
今回色を間違えず、渋い方を選択。
俺はキンキラ嫌いやと言うてるやろ!
ショートといっても2%ほどでしかない。
もっとショートでも良さそうな気がするとは手配する前から思っていた。
しかし、失敗するのもアレやし。
完成後、試乗する。
確かに加速は良くなっている。
その差はわずかのため、言われないと違いがわからない程度。
回転が上がりすぎるなどということも当然ない。
ノーマルでもショートに振るべきと思うが、音の問題あるのか。
もっとショートを試してみたいが、レースで使うわけでなし。
あまり追求することもないだろう。
その7へ続く。
最近のコメント