吸気口拡大その62016年03月06日 22時04分47秒

その5より続く。

北斗26


北斗27


北斗28

当日はこんな感じであったが。
なんと大層な(笑)。

1週間ほどは確かに少々苦しかったが。
その後は特に何もない。
何が変わってん、と思われた。
手術後も薬はそのままである。
これまでの経験では鼻からのシャヴが即効性あり効果絶大と感じられた。
さすがはシャヴ。
一度やるともう、それ無しでは生きていくことは出来ないのである(笑)。
しかし、それが切れるまでの時間が長くなった。
別に限界まで引っ張るような理由もないが、状況によりそれができないこともあるので助かる。
効果はそれだけか。
そうではない。
前よりも苦しさが大分マシになっている。
大したことないようで効果あった。
さほど期待していなかったので、ちょっと嬉しかったり。

風呂場では鼻通りやすくなる。
それは昔から経験済み。
しかし今では何もしないと通るようにならないのである。
ではどうするか。
おもっっっっきり、鼻をかむ。ただそれだけ(笑)。
鼻の奥にチャンバーがある。
手前よりもそちらの詰まりの方が問題のように感じる。
手術前はそうしても完全に通った感じはなかったのだがその後は突き抜ける快感を得ることができるようになった。
素晴らしい。今まで何やってん!

人によっては全く効果ないと斬り捨てていたが、それは中途半端にやめたからかもしれん。
しかしながら。
それで全て解決ではないのだ。
花粉云々は別として、元々良くなかったのでそれに抜本的な対策をするべきであると。
吸気通路狭いという事実。
小口径キャブで高回転回そうとするのは無理がある。
高回転では吸気が追いつかず、息切れするのは必定。
実際、鼻詰まった状態で無理に鼻で呼吸すればピュ~と音がするのである。
流速絶大であり、ここで燃料投入すれば圧倒的パワーを得られるかもしれん(笑)。

それはさておき、運動では圧倒的に不利。
ライダーとしてのパフォーマンスにも大いに影響しているだろう。
レーザーでこれほどの効果ということは、吸気口拡大すれば大幅なパフォーマンス
向上が見込めるわけである。
否。それが本来のパフォーマンスだな。

しかし…
医者は乗り気ではないようだ。何故に?
どうやら長い目で見る必要があるようだな。

その7へ続く。