スタンドフックプレートその22011年09月03日 08時09分31秒

その1より続く。

スタンドフックプレート 025

スタンドフックプレート 024

スタンドはそのまま使えない。で専用の受け入手。
5000円となかなかの値段である。

スタンドフックプレート 026

形状も全然違うが長さも違う。これは予定外。
スタンドがミニ用であれば問題ないかと思われるが大は小を兼ねるというわけで
何種類も持つ理由はないのである。

スタンドフックプレート 027

当然届かない。

スタンドフックプレート 028

スタンドフックプレート 030

暫定的にカラーかまして延長した。折れたりはしないだろうが…
あまりにも弱っちい。

スタンドフックプレート 031

問題は他にもあった。ジュラコンのテーパー部が大きい(フック部が小さい)ため
スライダーに干渉し使用困難。こういうときはどうするか。

スタンドフックプレート 033

スタンドフックプレート 034

ジュラコンのテーパー部を容赦なくぶった切る。これで解決。
見た目がかなりアレになってしまったのは何であるが(笑)。

事前にはスタンド側がフックよりも掛けやすいかと思っていたが思いの外
掛けやすいわけではない。耐久ではこの方式が最近の流行なのであるが…
実際使ってみるとL字受けで十分だったような気がする(笑)。

スタンドフックプレート 029

スタンドの脱着を何度も切り返しているうちに、誤って倒してしまった。
そのためレバーが芸術的な形状に…
他のダメージは全くなかっただけマシである。

DRCレバー 001

走行会に向けて予備のレバー用意してあったが使わずにすんだ。
DRC製だが標準長さとショートが選べる。迷わずショートを選択したが
玉1個分しか変わらない。もっと短いのを希望する。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2011/08/17/6051359/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。