マックスファクトリーストライクドッグその22024年09月04日 22時25分54秒

総裁選で騒いでいる。
ほとんどの人に投票権がないわけだ。
投票権あえる選挙は大した扱いしないマスコミを斬り捨てている例もあるがそのとおりと思う。

どういつもこいつもというのが正直な所。
あんな奴だけは許さん。
その筆頭は河野。最悪だ。
こいつがなったら俺が総理だ、になるのは間違いない。
こんなんが候補とは。
ケンシロウ曰く、自民党はもう死んでる。
リクルート事件の時に。30年たっても何も変わってない。
見切りをつけるのが遅すぎた。いつまでも死体が日本を牛耳ってるのだ。
次は電波停止、高市。これまた酷い。
顔がどぎつい。前はあんなんではなかった。
ああいう世界にいるとそうなるのか。
顔に本性が出るとの説に激しく同意する。
否、本質的には河野と変わらんのだろう。
小泉息子。
アレが人気あるらしい。意味、全くわからんわ。
レジ袋有料にしたところで、何も変わらん。
何もしないのが、良いということかもしれん。
他はどう違うのか。気が向いたら斬ってみるかもしれん。

その1より続く。

とうに完成しているが、アップが全く追いついていない。
他もそうだ。
ともかく、順を追っていこう。

マックスストライクドッグ 010

マックスストライクドッグ 012

ウェーブとの作りの違いが興味深い。

マックスストライクドッグ 014

マックスストライクドッグ 015

マックスストライクドッグ 016

腰蓑や肩装甲は最初から後ハメとなっているのが親切。
ただし、腰蓑は何度も脱着を繰り返すと緩くなってすぐに取れてしまう。
脱着は最小限とするべし。

マックスストライクドッグ 023

マックスストライクドッグ 024

マックスストライクドッグ 025

手の作りは凝っている。
それでも成形の都合で潰れている部分はあるのでそちらは修正。

マックスストライクドッグ 013

コクピット。

マックスストライクドッグ 022

マックスストライクドッグ 021

ストライクドッグは宇宙戦用ミッションパックが地上でも標準。
それ以外にもスコープドッグ同様の背面フックも選べる。

マックスストライクドッグ 017

マックスストライクドッグ 018

マックスストライクドッグ 020

さらに製作を進める。
ちなみにウェーブ1/24ではつま先が動くがこれは動かない。
違いに思いをはせつつ、組み立てを進める。

マックスストライクドッグ 026

マックスストライクドッグ 027

仮組完了。武器の存在感が凄い。

マックスストライクドッグ 028

アンテナと武器の干渉が気になる。おもちゃぽい形状も同様。

その3へ続く。

肩その3~俺はギター2024年09月10日 22時47分45秒

その2より続く。

肩の状態は良くないのは変わっていない。
酷い時は寝ていて、痛さで起きるほどだった。
我慢できないほどではないが、寝るのは厳しい状態だったのだ。
寝れないというのはどういうことか。
知らなければ、そんな奴おらんで終わり。
しかし、非常に重大な状態であり早急に何とかする必要があった。
寝てる時に肩が下がると痛いのだ。
ならば、かまし物でそうならないよう対処したのはすでに書いたとおり。
それで解決しなかったのだ。
ということで、整骨院で秘孔を突かれることで対処。

アミバ14

そこでは秘孔全体図が。まさしくこんな感じ。
トキと思わせて実はアミバだった…
そんなこと考えだすと恐ろしすぎる。
実際にはそんなことはなかったが。
そこで秘孔を突かれるなどして、マシにはなったが解決したわけではない。

その途上のこと。
肩を動かすと、ごりっとした感触とともに音が鳴る。
色々されるわけである。
動かされている時のこと。
押さえる場所で音が変わるんやけど?
それって…
ギターや、ギターのネックや!(笑)

その4へ続く。

オムロン活動量計その12024年09月14日 23時06分43秒

自民総裁選についてはこれまで書いてきたとおり、色々思う所ある。
裏金の件は誰も、国民が納得する形でけりをつけるつもりは全くない。
いつものやってるフリだけ。
石破は一般人の感覚に近いと思う。
裏金議員は認めんと言うと、反発された。
自民議員からすると、後ろから撃つとということになるらしい。
教師にチクったぐらいのレベルだ。小学生とどう違うのか。
そんな連中が日本を牛耳っているのだ。
真っ当なことを言ったが、それに日和る石破…
石破になっても、これまでと全く変わらんのは間違いない。

これまでオムロンの体重計と、万歩計を使ってきた。
それぞれが連動してパソコンにデータを保存出来るのである。
データをグラフなどで表示可能なのだ。
何ら問題はなかったが使い始めて10年経過して、買い替え時と判断した。
データの連続性が重要である。それまでのデータに追加して使いたい。
メーカに聞くと、それまでのデータが生かせる製品は存在しないという。
何や、その売り方は!!
この時はこうで、今はこれ。そういうデータの比較が重要なのだ。
ハードは計測するだけの存在でしかない。
ハードなど大して意味はない。それよりも計測したデータの方が重要だ。
全てと言ってもよい。
それが、過去のデータが使えないだと?!
ふざけた商売しくさって。売るなら、それ以降も責任もてや。
それなら、二度とオムロンなんか買うかと啖呵を切った。
買い替えは頓挫した。他社製だとデータの移行は出来るはずもなく。
どうにもできない状態となり、数年経過した。

10年以上前の話だが、驚いたことがあった。
未だにウィンドウズ95使い続けているという。
その理由を聞いたら、その時めっちゃ高かったからとのこと。
確かに、それ以降とでは値段が全然違った。しかし…
何かあったら、今までのデータは吹っ飛ぶ。
ハードは金出したら買えるが、データはそういうわけにはいかない。
それが消えてもよければ使い続けたらよい。
連続性や継続性を考えると、定期的に買い替えるしかない。
マイクロソフトを儲けさせることになって、非常に腹立たしいがそれしか方法はない。
そういう客の怒りをマイクロソフトも分かっていて、新型が出るまでの時間が長くなっている。
10が終わるのもあと1年ほどか。
今のハードは性能的には長いこと使うことを考えて、結構な物を買っていた。
しかし、11は適用不可なのだ。
これまたふざけた商売だ。
買い替えると結構な金額になる。10年ぐらい使いたいがそれは出来ないのだ。

体重計の話に戻る。
古くなると色々問題が出てくる。作動がかなり怪しくなってきた。
先は長くないのは確か。
やむなく放置していたのだ。
怪しいどころか、危機的な状況になったのだ。
しかし、データの問題はどうにうもできない。
どないすんねん…
ある日ついにその時がやってきた。
体重計、死亡である。復活はない。
ここで決断を迫られた。
日々のデータ取りは必須。過去のデータにこだわってそれ以降の蓄積を諦める。
それはない。つまりは連続性はどうしようもない。
それは考えずに買い替えを決定。

その2へ続く。

オムロン活動量計その22024年09月16日 22時20分52秒

岸和田のだんじり終わったらしい。それを聞いて思うこと。
 ここで 書いたように色々思うわけだ。
やってる奴らは、無茶苦茶するほど格好いいと思っているらしい。
民家に突っ込み破壊しても何の責任も負わないとか。
それどころか、突っ込まれたことを名誉に思わんかい!ぐらいやて。
何度も突っ込まれてはそのたびに直す…
あり得ないようなことが起こっているとか。
もはや過失でなく、意図的にやってるとしか思えない。
外から見たら頭おかしい集団にしか見えない。
それなら、やってる連中の家に意図的に突っ込めや。
さぞや喜ぶに違いない。
特攻で戦死したら名誉ある死だから、喜べと言う大日本帝国主義と変わらない。

その1より続く。

買い替えの経緯は既に書いたとおりで、すぐに入手する必要に迫られた。
必要なのは万歩計と体重計が連動する物。
なおかつこれまでどおりデータ管理が出来る物。
オムロンとタニタしかないようだ。
オムロンは経緯からして、選択肢から排除したい。
ではタニタはどうか。時間が無い中で決め手が無かった。
タニタはパッとしないように思われたのだ。
やむなく、オムロンを選択することにした。
経緯からして敗北感があったのだ…

オムロン活動量計 001

オムロン活動量計 003

万歩計。
今では活動量計と称している。その言い方が適切なのかは分からない。
選択肢はほぼないので、逆に言えば迷わない。
機能的には前のと同じようだ。

オムロン活動量計 004

オムロン活動量計 006

体重計。こちらも体組成計と称する。
活動量計とは違って種類がある。安いのは機能的にイマイチ。
中間グレードを買うと値段的にもそこそこなのは何でも共通しているのは経験からして間違いない。
よって中間的な物を選択した。
どちらも。いや、前のもそうだがバリバリの中国。
衣類等では脱中国が進んでいるが、電気関係では全く進んでない。
中国だけはやめろ。今すぐに。
HPでは生産国は明らかになっていないが、そうだとは思っていた。

オムロン活動量計 007

オムロン活動量計 010

オムロン活動量計 018

万歩計比較。
小判型の方がこれまで使っていたもの。体重計とは違って何の問題もない。
新しいものと計測値がどう違うのか検証すべく同じ条件で使用するのである。
当初はかなりの違いがあったが、徐々にその差は収れんしていった。
同じように使っているので、同じ数値にならないとおかしい。
誤差の範囲を超えていた当初から、誤差の範囲と思える所になってきた。
変化が起こる理由はないはずで、釈然としないものを感じる。
計測項目はほぼ同じ。脂肪燃焼量は新しい方が多めに出る。
体重他は連続性が失われたが、万歩計の方は問題なく使ているので今でも併用している。
その傾向は変わらない。
時折、新しい方が大きめに出る。
どっちが合っているのか。それとも両方おかしいのか。
検証のしようがない。

体重計の方はどうか。
計測項目は前のと同じ。言い方が違うが実質違いはない。
前の体重計は潰れたので、併用しての検証は不可能だが数値は前のと変わらないようだ。

これまでの経験から出不精はデヴ症なのが分かっている。
動く、動かないで体重その他に違いがでるのだ。
数字は嘘をつかない。数字でそれが明らかに分かる。

前のはデータ参照はパソコンだったが、新しいのはスマホ。
世の中何でもスマホでやりたがる。
画面の大きさ、キーボードやマウス装備からしてパソコンでやる方が圧倒的に使いやすい。
それでもスマホなのだ。
前のは万歩計を体重計につけてデータを読み込んでパソコンに移す方式だった。
新しいのは独立した無線だ。基本、自動で行われる。
手動でやっても大した手間ではないのでそれを評価するほどではない。

9月になっても暑い日が続く。
一瞬、気温が下がったがまた上がった。それ故に余計に暑く感じる。
去年まではそうではなかったが、今年は汗の量の次元が違う。
パンツが床下浸水するのだ、
動く量、減ったので増量サービス中。
それの影響あるのか。

体重は前から朝起きての計測としている。
それ故に体重計測は1日1回としていた。
1日のなかで、体重は変動しているので条件を同じにしないと比較できないのだ。
新しいのもそれは同じ。
しかし、1日に何回も計るとある。上記よりそんなことは考えたことはなかった。
1日に何度も計ると、日ごとの比較はどの数値を選択するのか?
疑問に思いつつも。
ならば、うん〇の前後で計測するとどうなるか。
前のとは違って前回との差が表示される。
すなわち前後で測るとうん〇の重さが分かるわけだ(笑)。
ちなみに、前のは目量100gに対して新しいのは50gとなっている。
実際に計ってみると…
何や、その程度か。
1キロも変わるようではうん〇流れへんわ(笑)。
妙に納得した次第。

その3へ続く。