エンジンOH前編 ― 2010年05月01日 07時54分31秒
堺6時間迫ってきた。やるべきことは多々あるが、なにもかもできているわけではない。
ともかく一つ一つやっていくしかない。
新車購入より5年経過した俺の50R。
たいして走っていないが、そろそろエンジンやらないといけないとは思っていた。
6時間の前に不安要素を排除しておきたいというのもある。
まずはエンジン降ろす。


外せる部品は外していく。

後端のエンジンマウントボルト固くて回らない。

無理矢理緩めようとすると舐めるのは必至と思われたのでチャカを用意。
チャカだとさすがに一撃である。

サーモスタットカバーがCDI取付ブラケットに干渉してエンジンを降ろせない。
ノーマルCDI使うことはないのでぶった切っても構わないのだが、とりあえずはヘッドをばらす。

エンジン取り外し完了。この状態で押してみると激軽である。
このまま走れるとすれば凄まじいことになるであろう(笑)。

エンジン単体。


クラッチもばらす。ちなみにエンジンスタンドはこんなこともあろうかとオークションで
仕入れていた物。かなりちゃちいが十分といえば十分である。値段相応と納得。



ピストンの状態。傷はあるがこんなものだろう。

外した部品。めっちゃ邪魔(笑)。腰下のみにしてOHを依頼する。続く。
ともかく一つ一つやっていくしかない。
新車購入より5年経過した俺の50R。
たいして走っていないが、そろそろエンジンやらないといけないとは思っていた。
6時間の前に不安要素を排除しておきたいというのもある。
まずはエンジン降ろす。


外せる部品は外していく。

後端のエンジンマウントボルト固くて回らない。

無理矢理緩めようとすると舐めるのは必至と思われたのでチャカを用意。
チャカだとさすがに一撃である。

サーモスタットカバーがCDI取付ブラケットに干渉してエンジンを降ろせない。
ノーマルCDI使うことはないのでぶった切っても構わないのだが、とりあえずはヘッドをばらす。

エンジン取り外し完了。この状態で押してみると激軽である。
このまま走れるとすれば凄まじいことになるであろう(笑)。

エンジン単体。


クラッチもばらす。ちなみにエンジンスタンドはこんなこともあろうかとオークションで
仕入れていた物。かなりちゃちいが十分といえば十分である。値段相応と納得。



ピストンの状態。傷はあるがこんなものだろう。

外した部品。めっちゃ邪魔(笑)。腰下のみにしてOHを依頼する。続く。
出撃 ― 2010年05月01日 19時41分03秒
今からトランポツーリングに出発する。目的地は北陸。
当初の予定ではおもっきり休んで東北に行こうと思っていた。
ところが5日仕事になったのであえなく頓挫。ならば九州はどうだ。
しかし、50R色々やっていて全然終わらないのだ。
昨日堺に行くつもりであったが…順調に遅れているのである(笑)。
九州の手前なら四国。四国もまた問題ありあり。
4日に帰ってこないといけない。そうなると、、高速1000円終わるとされている
ため地獄の渋滞に嵌るのは必至である。
あまりに近いのもなんであるし、地獄の渋滞に嵌るわけにもイカン。
検討が続いていた。その結果でたのは今日の昼である。
今日出発するのに目的地決定がその日(爆)。
怪しいのは帰りの名神ぐらいだろう。
今朝準備する。
いつも冷蔵庫持っていくがベッド下に入らないので2列目に置いている。
しかし、減速の度に前に動く。場合によりシートより落ちるのが気になっていた。

スペーシアパイプにて土台作ってみた。

板を置いて、レベルを出すため段ボールをかます。

この上に冷蔵庫を置くのである。今朝作り始めて完成したのが今日の昼であった。
出来てからこうすれば良いというのがでてきたが到底間に合わない。
とりあえずこのまま使う。

タンクバッグも装着。車体小さいので股に当たるのが気になるが対策する時間ない。
当初の予定ではおもっきり休んで東北に行こうと思っていた。
ところが5日仕事になったのであえなく頓挫。ならば九州はどうだ。
しかし、50R色々やっていて全然終わらないのだ。
昨日堺に行くつもりであったが…順調に遅れているのである(笑)。
九州の手前なら四国。四国もまた問題ありあり。
4日に帰ってこないといけない。そうなると、、高速1000円終わるとされている
ため地獄の渋滞に嵌るのは必至である。
あまりに近いのもなんであるし、地獄の渋滞に嵌るわけにもイカン。
検討が続いていた。その結果でたのは今日の昼である。
今日出発するのに目的地決定がその日(爆)。
怪しいのは帰りの名神ぐらいだろう。
今朝準備する。
いつも冷蔵庫持っていくがベッド下に入らないので2列目に置いている。
しかし、減速の度に前に動く。場合によりシートより落ちるのが気になっていた。

スペーシアパイプにて土台作ってみた。

板を置いて、レベルを出すため段ボールをかます。

この上に冷蔵庫を置くのである。今朝作り始めて完成したのが今日の昼であった。
出来てからこうすれば良いというのがでてきたが到底間に合わない。
とりあえずこのまま使う。

タンクバッグも装着。車体小さいので股に当たるのが気になるが対策する時間ない。
最近のコメント