シグネットの工具箱 ― 2010年04月07日 22時38分29秒
サーキットへの持ち出し工具はKTCの工具箱に入れているが、入り切らなくなっていた。
持ち出し工具といってもほとんどの作業ができるだけの工具である。
エアツールなどは別にロールキャブに保管しているが、個人作業ではほとんど使うことはない。


従来からのKTC。形状や取っ手が独特である。
荒っぽい使い方するため引き出しのロックが壊れている。
本来は上蓋が閉まっていると引き出しは出てこない。
運ぶときに注意を要する。
わかっていても勝手に引き出し出てきておっとっととなったことがある(笑)。
工具類は増える一方で減ることはない。
堺でK氏が工具箱二つ持っているのをみてもう一つ買うことにした。


入手したのはシグネット。黒とは珍しい。KTCも同じだが上皿や下段に深さあるのがよい。
上皿にはソケットが縦で入るし(サイズによる)、かさばる特殊工具などを収納できる。
意外と深さのある工具箱は少ない。メーカーにこだわりはないが、そのような
箱を探すとこれぐらいしかなかった。
本体の大きさもほどほどで使いやすい。

下段。ベアリング入りで動きなめらか。写真ではわかりにくいが深さがある。

上皿にはプラグを立てて入れることも可能。

何故か下段にしか滑り止めはついていなかったので、手持ちの滑り止め張ってみた。
黒に黄色とはどぎつい(笑)。黒だと物を入れていてもわかりにくいのでよしとしよう。

KTCとの比較。大きさはほぼ同じである。

中身ぐちゃぐちゃだったのでついでに整理した。
上皿はソケットを主に収納。ソケットレンチセットは他にも持っているが
すべては入りきらないので別にしてある。
どのように収納するかで使いやすさが変わってくる。時間を見て考える予定である。
持ち出し工具といってもほとんどの作業ができるだけの工具である。
エアツールなどは別にロールキャブに保管しているが、個人作業ではほとんど使うことはない。


従来からのKTC。形状や取っ手が独特である。
荒っぽい使い方するため引き出しのロックが壊れている。
本来は上蓋が閉まっていると引き出しは出てこない。
運ぶときに注意を要する。
わかっていても勝手に引き出し出てきておっとっととなったことがある(笑)。
工具類は増える一方で減ることはない。
堺でK氏が工具箱二つ持っているのをみてもう一つ買うことにした。


入手したのはシグネット。黒とは珍しい。KTCも同じだが上皿や下段に深さあるのがよい。
上皿にはソケットが縦で入るし(サイズによる)、かさばる特殊工具などを収納できる。
意外と深さのある工具箱は少ない。メーカーにこだわりはないが、そのような
箱を探すとこれぐらいしかなかった。
本体の大きさもほどほどで使いやすい。

下段。ベアリング入りで動きなめらか。写真ではわかりにくいが深さがある。

上皿にはプラグを立てて入れることも可能。

何故か下段にしか滑り止めはついていなかったので、手持ちの滑り止め張ってみた。
黒に黄色とはどぎつい(笑)。黒だと物を入れていてもわかりにくいのでよしとしよう。

KTCとの比較。大きさはほぼ同じである。

中身ぐちゃぐちゃだったのでついでに整理した。
上皿はソケットを主に収納。ソケットレンチセットは他にも持っているが
すべては入りきらないので別にしてある。
どのように収納するかで使いやすさが変わってくる。時間を見て考える予定である。
最近のコメント