吸気口拡大その122023年03月04日 20時49分22秒

ニュース見ていて気分悪くなるばかりだ。
異次元などと騒いでいるがそんなことを言うようでは既に失敗している。
少子化なんてはるか前に分かっていたのに何もしなかった。
一応?やってたらしいが、どんな内容か俺は知らないし全く効果はなかった。
先送りしかしない自民党。
遅くとも20年前に始めるべきだっだな。今更感ありありだ。
いずれはどこかで均衡がとれるが問題はその変化が早すぎること。
20年もしたら日本は激変しているように思う。
経済規模の縮小により、需要減退→海外からの輸入減→物の入手難。
円の価値が劇的に下がってスリランカみたいになるような気がしている。

各自でやってきた世代からすれば、我々の時は何の支援もなかったとなる。
最早そんな状況ではないが、岸田は本気でやるようには全く見えない。
派遣ばっかりにしたのも少子化を加速させたと思う。
実力がないとか、何もしなかったで斬り捨てているが、極端に椅子が少ない椅子取りゲーム。
ほとんどがあぶれるのは必然だったのだ。
経済界は人件費安なったわと、喜んでいたが”中間層”を減らすことになって
経済規模の縮小の一因となったのだ。
それについてどうにかするという話は全くない。
まずはここからやろ。

その11 より続く。

すでに花粉のシーズン突入してるようだが、今のところ大きな影響はない。
毎年恒例のレーザーを1月の時点でやっているからだ。
他にも薬も手放せない。
ピークはこれからなのでどうなるかは分からない。
さらに年中マスクマン。
当たらなければどうということはないのだ。
他にも鼻にシュッも使っている。
これは使い過ぎると良くないらしく基本的には寝る前だけにしている。
昼間でもどうしようない時は別だ。
一度やったらやめられなくなる。シャヴの如し。

アルガード鼻洗浄液 007

アルガード鼻洗浄液 006

アルガード鼻洗浄液もいつから使っているのか。
これだけで鼻の奥に詰まった鼻水などを洗い流すのは不可能。
1本丸々使ってもだ。
風呂場で鼻かんでから使っている。
かんだぐらいでは駄目だ。
やはり鼻をほじることになる。
傷めるからやめておくべきだがそうしないと詰まりは解消しない。
その後にこれを使う。
”貫通”した時は今まで何やってんと思う。

いつの間にかモデルチェンジしていた。
商品名は併記されていてどっちが正式かは分からない。
実質的にはノズルだけの違いと思う。
中身は残っているのにガスだけが出て捨てるしかなかったことが度々あった。
新型となってマシにはなったがそれでもやはり中身が残る。
何とかならんのか。
毎日使うので減りが早い。前から思ってたが容量が少なすぎる。
特大ブレーキクリーナーぐらいだと大きすぎるが、もっと大きなものが欲しい。
その小ささ故に単価が高くつくのだ。

その13へ続く。

リングアウト2023年03月12日 20時45分38秒

タカイチが旬?らしい。
それが事実だったら辞めるらしい。
いつか来た道…

文書を捏造だと主張している。アベと同じだ。
文書作成者に捏造だと認めなければ死んで捏造でないことを証明せよと迫っているわけだ。

当時、電波停止などと言っていたわけだ。
言論弾圧なのが問題であって、タカイチを辞めさせて済む話ではない。
野党は攻め方が間違っている。
そんなやり方だから、自民党はアカンと思いつつ民主に入れないということになるのだ。

タカイチと言えば、顔が昔よりどぎつくなっている。
人が良いだけでは生きていけない世界であるからそうなるのは必然らしい。
それでだいぶ前から思っていたことがある。
言うこともどぎついが、顔はもっとどぎつい中国の報道官がいた。
今見なくなったが、何かあったのか。
タカイチのポスター見たことがある。そうか、この辺が選挙区か。
しかし、それでは顔がどぎつくないのだ。
所謂ところの”修正”って奴やな。
同一人物ではないと思うほどではないが、全然ちゃうやんけ!!状態である(笑)。
ロシアでこういうことを言えば、何者かによって殺されるらしい。
日本でよかったな。
大臣級でそれであるから、卒業写真で”修正”するのは当然と言える。

度々障害を起こしているフォト蔵だがログインできない状態となっていた。
リングアウトって何やねん。
そこでは何の発表もない。
明らかにサイトの問題との認識だった。
他は何の問題もないのだから。
別のルートで開くと問題なかったり、いける時もあった。
サイトの問題ではないのか?
それではそこだけ開けない説明がつかない。
ひょっとしてウィンドウズの更新が影響しているのか。
それなら他も影響あるはずだ。
色々やっても解決しない。
ブログ側でも以前から繋がらないことがあった。
サイトの問題のように思うが結論は出ていない。

アイアンフットその12023年03月16日 22時31分31秒

タカイチだが。
あの文書は本物だが、内容は正確でないような話になっているらしい。
役所の中でそんな文書が存在しうるのか。
アベの意向で気に入らん番組に圧力をかけた。
いかにもアベのやりそうなことなのでそれは事実と思ったがどうなのか。
あった可能性が高い、など意味不明の発言もある。
あったかもしれないが、断定しないことで誤魔化そうとしているのか。
色々と起こっている。
スイスがどうのこうで、そうなればタカイチどころではなくなるのか。

フォト蔵の方は問題ない時とある時がある。その違いは何か。
状況からして向こう側の問題だと判断する。
トップから入ろうとするとまず無理。
ブログ上では問題なく表示されている。
ここで張った写真から入ると行ける場合がある。
そんなんで違いが出るのか釈然としない。

コンバットアーマーシリーズだ。
昔欲しかったが買えなかった物がある。
ブロックヘッドと同じでアイアンフットもそうだった。
1/72か1/48か思い出せない。
40年前のことなのに、当時の情報は色々とあるのに驚く。
1/48も出ていた。ということは欲しかったのはこっちの方ということになる。
左右非対称とか、キャノピーがないとかは重要ではない。
脚が短く、手が長いゴリラのようなデザインが気に入っていたのだ。
その時の思いを40年後に遂げる…
スケールは違うが。

アイアンフット 001

アイアンフット 002

入手したキットであるが、とうに完成している。
新たな手法を試すべく、ウェザリングは何度かやり直している。

アイアンフットはアイアンフットである。
ここではアイアンフットで通す。
ソルティックというのと同じだ。

アイアンフット 003

アイアンフット 004

アイアンフット 005

アイアンフット 006

組立を進める。
やはり平面のヒケが気になるので修正。

アイアンフット 007

あぉ~!
足首の関節、弱すぎやろ…
厚肉の成形は不可能なためこういう作りではそうなるのは宿命か。

アイアンフット関節補強 002

アイアンフット関節補強 003

色が変わっているのがわかるだろうか。
反対側も破損寸前である。
折れた方も含めてプラ棒で補強し接着した。

アイアンフット 013

関節のジャバラは筋彫りで表現されているが、接着すると合わせ目が消えるのである。
それを復活させようとしたが、うまく出来ない…
ブロックヘッドもそうだった。良い道具がないと難しいか。

アイアンフット 015

アイアンフット 024

成形の都合で手が残念な作りとなっているので修正した。

アイアンフット 017

腰蓑はブロックヘッド同様にパテで裏打ち。
ブロックヘッドでは前側が動くのだが、これは動かない。何でやねん。

アイアンフット 022

計器類はデカールで表現されている。
組んでしまえば見えなくなるのだが。

アイアンフット 023

胴体の継ぎ目は消す方がいいのか分からなかったが消すことにした。

アイアンフット 027

銃口はまたしても破損し…

アイアンフット 028

補強を兼ねて接続し直した。

アイアンフットディティールアップ 008

腰蓑同様に肘も気になるのでこちらも裏打ち。

アイアンフットディティールアップ 003

機銃の銃口を開口したが治具がないとうまく開けることが出来ない…

アイアンフットディティールアップ 004

動力パイプはこれまた市販品とした。
芯がないと固定困難。今回はアルミとしてみた。

アイアンフットディティールアップ 001

ブロックヘッドと同じくミサイル発射後とした。
前は位置を間違えたが、今回は確実に行った。

アイアンフットクリアパーツ 001

キャノピー、いやペリスコープか?
スモーク仕上げとしたいのである。

アイアンフットクリアパーツ 002

いきなりやると失敗間違いなしなので透明プラバンで練習を兼ねて濃度などを確認した。

アイアンフットクリアパーツ 003

アイアンフットクリアパーツ 004

本番を実行したが光が入らいない場所故に濃すぎたことが判明。
今回の経験を糧に次はもっとうまくやる。

その2へ続く。

大阪モーターサイクルショー2023その1~序章2023年03月18日 21時37分21秒

モーターサイクルショーの季節となった。
去年は行けるような状態では全くなかったので行くという発想はなかった。
今でも自転車に乗っていてこんな状況か、状態でバイクに乗るのは危険すぎる。
今後の見通しは全く立っていないが諦めたわけでもない。
中止そして、パス。
その間にどれほどの変化があったのか。アレを見たいというのもあって行くことにした。

数十年前のヘルペスが今でも影響している。
抹殺することは不可能なので、ヘルペスが死ぬときは俺が死ぬ時だ。
体冷やしただけで風邪ひくわけである。
直ったと思わせて症状が治まったにすぎない。体弱ればまた出てくる。
つまりは一度なると永久に直らないということだが、そんなことを考える奴おらん。

今、コロナになれば更なるリスクを抱えることになる。
親の件もあるしな。
収束しても終息することないと言う。うまいこと言うな。
座布団1枚(笑)。

行くと決めたが問題があった。現金でチケットを買えないのだ。
接触云々となっているが、世の流れだろう。
俺がどこで何をするにしても、それを知らしめる必要も知られる必要もない。
現金であればそれらを全く晒さずに済むが、それは認められていない。
それが嫌なら来るなということである。
セキュリティソフト売ってる会社が情報漏洩などやっているのである。
そういう状況で個人情報晒すつもりは全くない。
そうならない方法はないのか。
ペイディなるのが最もマシである。
それで進んでいたが住所の公開を求められたのだ。
個人情報必要ないんとちゃうんかい。
ここで思いついたのだ、正確でなくともよいということを。
ただ電話番号は、ばれる。
これは今年だけでなく、来年以降もそうなるのだろう。

現地へ向かうが、リスクは最小限に抑えたい。
朝一に行けば混んでいる。日によっても混み方は違う。
平日の昼間が比較的空いているとの判断でそこを狙った。

現着後少々問題あった。
いつもの臨時駐車場がデータセンター工事中となっていたのだ。
津波来たら壊滅的被害必至やけど?
あそこは二輪専用。
会場の上は満車であるし、それ以前に突っ込むとオープンカーとなる。
という訳で駐車場を求めて回遊魚と化した。

周りの状況も変わっていた。
前回からそれだけの時が流れたかと感慨にふけった。
こんなん、前に来た時はなかったからだ。

大阪モーターサイクルショー2023 001

大阪モーターサイクルショー2023 002

大阪モーターサイクルショー2023 003

当初はマスクは必須とのことだったが岸田の命令により各自の判断となった。
電車の中ではそれ以前とほぼ変わらない状況に驚いた。
誰もしてないアメリカのようにはいきなりならないが明かにマスク率下がると
予想していたので意外だった。
しかし、到着したそこは電車の中と違って明らかに低かったのだ。
客層の違い故かと思った次第である。

前から苦々しく思っていたこともある。
場内は禁煙となっているが、喫煙場所はある。
そこからの煙が会場内に入ってきて臭かったのだ。
それが不評で改善されたような話だったが、場所の設定が悪いようだし排気も
全く考えてないんだろう。

その2へ続く。