クラウンの餌食~コムテックとユピテル ― 2021年09月11日 20時43分39秒
真摯にとか、丁寧にとか虚しい。
最後までそんなんか。
バッハに五輪やったら、盛り上がってぱっと支持率回復しま~す。
と言われて信じたんちゃうん。
そんなん、よく考えんでもあり得んやろ。
よく考えてもおかしいとは思わなかったからやったのだろう(笑)。
いわゆるところのドアホや。
先日、車で走っている時のこと。
後を見ると、赤い光を発している覆面クラウンが!!
赤い光を発しているということは計測中ということだ。
即、減速した。
すると赤い光は消えた。あと数秒気づくのが遅かったら餌食になっていた。
そこは何度も通っていて、クラウン多いのは知っている。
広い割には制限速度が低い。
前の車が加速したので、速いとは思わずついていく形となったのだ。
さっきまでおらんかった。いつの間に俺のバック取っとんねん。
油断も隙もない。
後方確認は極めて重要。
後方視界もだ。
バイクでは後ろが全く見えないミラーに喜んで変えるような連中多い。
餌食となって初めてわかるのだろう。いや、それでも分からないのか?
今回は餌食にならなかったが、次はそうとは限らない。
警戒を怠ってはならないのだ。
減速後、更にペースを落とす。
そのクラウンを抜いた車が俺の背後に迫ってきた。
よけてやり過ごす。するとクラウンが俺を抜いて加速した。
さらに赤い光を発して…
赤い光消えたように見えた。
百獣の王といえども狩りの成功率は低いとされる。
やはり失敗する方が多いんやな、と思った。
が、その先で俺を抜いた車が餌食になっていた。
結果的には俺が餌食になるように仕向けたような形となった。
しかし、前が妙な挙動をすれば何かあると考えるべきだ。
こんなことがあった。
信号待ちですり抜けし、前に出た。
それにつられてか、車が赤信号を無視したのだ。
その先にクラウン。
そいつからすれば俺が悪い、となるのだろうが前見てたらそんなことになるはずはないのだ。
単に俺がやけに遅いと思ったのだろう。
クラウンを抜く時には誰が乗っているか確認すべきである。
それを怠ったから餌食となったのだ。
そこは有名?な場所でユピテルは警告したがタイミングが遅かった。
全面的に信じると痛い目をする。
たまたまデイトナのHP見て知ったこと。
デイトナ-コムテックから新型の発売と発売中止を同時にだ。
どういうことやねん。デイトナでははっきりしなかったのでコムテックのHPで確認した。
半導体か?と思わせたが。
そういうことか。
発覚の経緯不明なので推測(憶測?)になるがそれで色々思った。
その認識は前からあったが、軽く考えて放置/隠蔽していたのではないかと。
世の中色々と起こっていて、さっさと対応すればいいのに隠蔽して結果傷口を広げることが多い。
そういうことではないか。
事案としては大したことなさそうだが、実際に対処しようとすれば大ごとだ。
それ故に全て一旦、販売中止に。再起不可能ではないかと思う。
そうでなくても、再開までは2-3年かかるだろう。
バイク用ではユピテルを望むが相変わらずアレを売っている。
在庫無くなったらバイク用は撤退ちゃうんか。
元々隙間商法だが、バイク用では隙間の隙間なのだ。
最後までそんなんか。
バッハに五輪やったら、盛り上がってぱっと支持率回復しま~す。
と言われて信じたんちゃうん。
そんなん、よく考えんでもあり得んやろ。
よく考えてもおかしいとは思わなかったからやったのだろう(笑)。
いわゆるところのドアホや。
先日、車で走っている時のこと。
後を見ると、赤い光を発している覆面クラウンが!!
赤い光を発しているということは計測中ということだ。
即、減速した。
すると赤い光は消えた。あと数秒気づくのが遅かったら餌食になっていた。
そこは何度も通っていて、クラウン多いのは知っている。
広い割には制限速度が低い。
前の車が加速したので、速いとは思わずついていく形となったのだ。
さっきまでおらんかった。いつの間に俺のバック取っとんねん。
油断も隙もない。
後方確認は極めて重要。
後方視界もだ。
バイクでは後ろが全く見えないミラーに喜んで変えるような連中多い。
餌食となって初めてわかるのだろう。いや、それでも分からないのか?
今回は餌食にならなかったが、次はそうとは限らない。
警戒を怠ってはならないのだ。
減速後、更にペースを落とす。
そのクラウンを抜いた車が俺の背後に迫ってきた。
よけてやり過ごす。するとクラウンが俺を抜いて加速した。
さらに赤い光を発して…
赤い光消えたように見えた。
百獣の王といえども狩りの成功率は低いとされる。
やはり失敗する方が多いんやな、と思った。
が、その先で俺を抜いた車が餌食になっていた。
結果的には俺が餌食になるように仕向けたような形となった。
しかし、前が妙な挙動をすれば何かあると考えるべきだ。
こんなことがあった。
信号待ちですり抜けし、前に出た。
それにつられてか、車が赤信号を無視したのだ。
その先にクラウン。
そいつからすれば俺が悪い、となるのだろうが前見てたらそんなことになるはずはないのだ。
単に俺がやけに遅いと思ったのだろう。
クラウンを抜く時には誰が乗っているか確認すべきである。
それを怠ったから餌食となったのだ。
そこは有名?な場所でユピテルは警告したがタイミングが遅かった。
全面的に信じると痛い目をする。
たまたまデイトナのHP見て知ったこと。
デイトナ-コムテックから新型の発売と発売中止を同時にだ。
どういうことやねん。デイトナでははっきりしなかったのでコムテックのHPで確認した。
半導体か?と思わせたが。
そういうことか。
発覚の経緯不明なので推測(憶測?)になるがそれで色々思った。
その認識は前からあったが、軽く考えて放置/隠蔽していたのではないかと。
世の中色々と起こっていて、さっさと対応すればいいのに隠蔽して結果傷口を広げることが多い。
そういうことではないか。
事案としては大したことなさそうだが、実際に対処しようとすれば大ごとだ。
それ故に全て一旦、販売中止に。再起不可能ではないかと思う。
そうでなくても、再開までは2-3年かかるだろう。
バイク用ではユピテルを望むが相変わらずアレを売っている。
在庫無くなったらバイク用は撤退ちゃうんか。
元々隙間商法だが、バイク用では隙間の隙間なのだ。
バイク用レーダー探知機その21、ユピテルその4 ― 2020年10月22日 21時31分01秒
前回より続く。
どうやら集金活動が活発化しているようだ。
そんなにノルマが厳しいのか。
”営業強化週間”時のこと。
街の真ん中の中央分離帯で蠢く、怪しい影。
オービスのセッティング中だったのだ。
アレが噂の?小型とやらか。
こんな所でやるか?
そこは何度も通っているが、それを見たのは初めて。
”営業強化週間”故か。
分離帯で操作するのは危険なので、無線誘導式だと思われる。
別の場所でのこと。
道の割には妙に制限速度が低い場所がある。
そこでもやっていたのだ。
そこはしょっちゅう通るのだがそれまでは見たことがなかった。
これも小型か。
当然?こそこそ隠れてやっているので直近にならないと発見困難だ。
すぐに制限を超えてしまい、餌食となった場合のダメージは甚大となる。
餌食にならないようにするには、事前に察知するしかない。
しかし現実は…
ノイズ対策したが、まだ誤作動多い。デイトナ-コムテックもユピテルもだ。
デイトナ純正フェライトコアは2個1組となっている。
1個では足りないのか?

キャラバン。

SL。
もう1個取り付けてみた。大して期待はしていないが一応やってみる程度だ。
両方で実走してみた。
変わらん(笑)。
誤作動ではなく、実際に電波出ているのだろう。
同じ所でピコピコ鳴る場合ある。それを誤作動というのかは微妙だ。
どうやら集金活動が活発化しているようだ。
そんなにノルマが厳しいのか。
”営業強化週間”時のこと。
街の真ん中の中央分離帯で蠢く、怪しい影。
オービスのセッティング中だったのだ。
アレが噂の?小型とやらか。
こんな所でやるか?
そこは何度も通っているが、それを見たのは初めて。
”営業強化週間”故か。
分離帯で操作するのは危険なので、無線誘導式だと思われる。
別の場所でのこと。
道の割には妙に制限速度が低い場所がある。
そこでもやっていたのだ。
そこはしょっちゅう通るのだがそれまでは見たことがなかった。
これも小型か。
当然?こそこそ隠れてやっているので直近にならないと発見困難だ。
すぐに制限を超えてしまい、餌食となった場合のダメージは甚大となる。
餌食にならないようにするには、事前に察知するしかない。
しかし現実は…
ノイズ対策したが、まだ誤作動多い。デイトナ-コムテックもユピテルもだ。
デイトナ純正フェライトコアは2個1組となっている。
1個では足りないのか?

キャラバン。

SL。
もう1個取り付けてみた。大して期待はしていないが一応やってみる程度だ。
両方で実走してみた。
変わらん(笑)。
誤作動ではなく、実際に電波出ているのだろう。
同じ所でピコピコ鳴る場合ある。それを誤作動というのかは微妙だ。
バイク用レーダー探知機その20およびユピテルその3 ― 2020年08月08日 22時21分07秒
発言には責任を持て。
夏になったらぱっとウイルス消えます。
なんて言ってた連中どうなったか。
恥ずかしくないのか。
うがい薬でウイルスぱっと消えます。
お前はアベか。
瞬間的に店頭から消え去り。
ええ加減なことばかり言いよって。
そんなんなので維新はアカンわけや(笑)。
自ら維新などと名乗っている時点でアカン。
否。
2万パーセント出ないと言いがら、平然と出た時点で終わっとったな。
単に金もらっただけだったりして。
バイク用レーダー探知機その19 およびユピテルその2より続く。
誤作動多いのである。コムテックもユピテルも。
これでは狼少年ではないか。
デイトナのHP見ていて気付いた。
対策品があるということを。
誤作動の原因はノイズとかでフェライトコア売っていたのだ。
それやったら最初から標準でつけとかんかい!!と突っ込むのは当然のこと。
効果の方はいかほどか。両社とも同じ場所でピコピコなるのは確認済であった。
誤作動の原因はそんなことではないと思ったが試してみようではないか。
純正品は微妙に高い。と思っていたらHP上から消えていた。
カタログには載っているが…
そういうことかと思いつつも。
専用品ではなく、安い汎用品で十分と判断した。
線の太さで種類が色々とある。

両社とも一気に対策する。同じもの2個入手。
1個300円とデイトナ純正より安い。
ナンボのもんや、と思いつつ。


巻き数増やすほど効果あるらしいが、一巻きとした。
線径により各種選べる。
両社とも実戦により評価してみる。
同じ条件でないと、正しく評価はできない。
しかしそれは面倒である。
よって感覚での評価となる。
結果は。
相変わらず誤作動はある。
しかし、減ったような気もする。
ともかく、問題は解決したのではないのは確か。
巻き数増やせば違うのか。
それともノイズとは関係ないのか。
続く。
夏になったらぱっとウイルス消えます。
なんて言ってた連中どうなったか。
恥ずかしくないのか。
うがい薬でウイルスぱっと消えます。
お前はアベか。
瞬間的に店頭から消え去り。
ええ加減なことばかり言いよって。
そんなんなので維新はアカンわけや(笑)。
自ら維新などと名乗っている時点でアカン。
否。
2万パーセント出ないと言いがら、平然と出た時点で終わっとったな。
単に金もらっただけだったりして。
バイク用レーダー探知機その19 およびユピテルその2より続く。
誤作動多いのである。コムテックもユピテルも。
これでは狼少年ではないか。
デイトナのHP見ていて気付いた。
対策品があるということを。
誤作動の原因はノイズとかでフェライトコア売っていたのだ。
それやったら最初から標準でつけとかんかい!!と突っ込むのは当然のこと。
効果の方はいかほどか。両社とも同じ場所でピコピコなるのは確認済であった。
誤作動の原因はそんなことではないと思ったが試してみようではないか。
純正品は微妙に高い。と思っていたらHP上から消えていた。
カタログには載っているが…
そういうことかと思いつつも。
専用品ではなく、安い汎用品で十分と判断した。
線の太さで種類が色々とある。

両社とも一気に対策する。同じもの2個入手。
1個300円とデイトナ純正より安い。
ナンボのもんや、と思いつつ。


巻き数増やすほど効果あるらしいが、一巻きとした。
線径により各種選べる。
両社とも実戦により評価してみる。
同じ条件でないと、正しく評価はできない。
しかしそれは面倒である。
よって感覚での評価となる。
結果は。
相変わらず誤作動はある。
しかし、減ったような気もする。
ともかく、問題は解決したのではないのは確か。
巻き数増やせば違うのか。
それともノイズとは関係ないのか。
続く。
ユピテルその2 ― 2019年01月13日 21時35分55秒
その1 より続く。
暫く使ってみたので評価してみたい。
前のとは設定内容が全く異なる。
それは時の流れか。それは仕方ないと思うがとにかく、わかりにくい。
要は使いにくい。
前のは説明書見なくても設定できたが、これは見ないと何のことからわからん。
この時点でアカンような雰囲気濃厚。
テストのため走ってみた。
すぐに気づいたのは誤動作激しいこと。
とにかくうるさいのだ。
無論、何も無い所でだ。
前のはほとんど誤動作なかったが。
設定を間違えてはいない。
いきなり駄目の烙印押しそうになる。
待て。ここで評価下すのはまだ早い。
世の中、罠が多い。
こんなことがあった。
とある夜道を歩いていた時のこと。
歩道に赤旗持ったオッサンがおる。
こんな所で!?
完全に日は落ちている。
その手前はどうなっているのか。
物陰に隠れている奴。
これでは手前で発見するのは不可能である。
その餌食もいた。
対応としては事前に知るしかない。
何、集金活動しとんねん!
事故防止などと主張するならコソコソせんと、堂々とやれ!
そんなことよりもっと重要なことがあるやろ!
王将事件などどうなったんや!
そこへテストのため向かった。
どう反応するのか知るために。
しかしそこに近づいても反応はなかった。
デイトナ-コムテックでは警告するのだが。
公称ではユピテルの方が登録件数多いということだったはず。
そこは他にも色々とある場所である。
他が優先されてその警報が出ないのか?
それとも単に登録されていいないだけか。
ユーザーとしては確認のしようがない。
他にも時報消せないとか、ライト点けろとか黙らんかい!と思うこと多い。
性能については判断しづらいが、気に入らんこと多数。
説明書もわかるようでわからんし。
セルスターの方が上なのか。
選択を誤ったように思う。
その3へ続く。
暫く使ってみたので評価してみたい。
前のとは設定内容が全く異なる。
それは時の流れか。それは仕方ないと思うがとにかく、わかりにくい。
要は使いにくい。
前のは説明書見なくても設定できたが、これは見ないと何のことからわからん。
この時点でアカンような雰囲気濃厚。
テストのため走ってみた。
すぐに気づいたのは誤動作激しいこと。
とにかくうるさいのだ。
無論、何も無い所でだ。
前のはほとんど誤動作なかったが。
設定を間違えてはいない。
いきなり駄目の烙印押しそうになる。
待て。ここで評価下すのはまだ早い。
世の中、罠が多い。
こんなことがあった。
とある夜道を歩いていた時のこと。
歩道に赤旗持ったオッサンがおる。
こんな所で!?
完全に日は落ちている。
その手前はどうなっているのか。
物陰に隠れている奴。
これでは手前で発見するのは不可能である。
その餌食もいた。
対応としては事前に知るしかない。
何、集金活動しとんねん!
事故防止などと主張するならコソコソせんと、堂々とやれ!
そんなことよりもっと重要なことがあるやろ!
王将事件などどうなったんや!
そこへテストのため向かった。
どう反応するのか知るために。
しかしそこに近づいても反応はなかった。
デイトナ-コムテックでは警告するのだが。
公称ではユピテルの方が登録件数多いということだったはず。
そこは他にも色々とある場所である。
他が優先されてその警報が出ないのか?
それとも単に登録されていいないだけか。
ユーザーとしては確認のしようがない。
他にも時報消せないとか、ライト点けろとか黙らんかい!と思うこと多い。
性能については判断しづらいが、気に入らんこと多数。
説明書もわかるようでわからんし。
セルスターの方が上なのか。
選択を誤ったように思う。
その3へ続く。
最近のコメント