プリンターのインク ― 2011年02月15日 21時03分20秒
前使っていたプリンタがおかしくなったので買い替えてしばらくなる。
今のプリンターはHP製で6000円ぐらいと激安であった。
安いが複合機である。今時の常識か。
それほど使わないが使わなくてもインクは減っていくのである。
そろそろカラータイマー鳴りそうになってきたのでいざというとき慌てないよう
インクを買いに行った。
電気屋で値段を見てと驚いた。
インク一式だけで4000円以上!本体は6000円。当然インク付だ。
ということはプリンタはほとんどタダということになるではないか。

インク一式である。これが4000円か…
マイナーメーカー故かバッタ物売っていない。
探せばあるかもしれないがその店では置いていなかった。
本体はタダ同然として安いように見せかけ高いインクで儲ける…
どのメーカーもそうらしい。
メーカーによってはインクに基盤つけたりしてバッタ物作りにくくしたり、
再生品のメーカーを訴えたりとやることがエグい。
適切な値段設定はできないのか。
今のプリンターはHP製で6000円ぐらいと激安であった。
安いが複合機である。今時の常識か。
それほど使わないが使わなくてもインクは減っていくのである。
そろそろカラータイマー鳴りそうになってきたのでいざというとき慌てないよう
インクを買いに行った。
電気屋で値段を見てと驚いた。
インク一式だけで4000円以上!本体は6000円。当然インク付だ。
ということはプリンタはほとんどタダということになるではないか。

インク一式である。これが4000円か…
マイナーメーカー故かバッタ物売っていない。
探せばあるかもしれないがその店では置いていなかった。
本体はタダ同然として安いように見せかけ高いインクで儲ける…
どのメーカーもそうらしい。
メーカーによってはインクに基盤つけたりしてバッタ物作りにくくしたり、
再生品のメーカーを訴えたりとやることがエグい。
適切な値段設定はできないのか。
最近のコメント