シートバッグとジビ箱取付検討 ― 2009年04月26日 22時55分56秒
ツーリングに行くのにちょっとした荷物積みたい。
箱が使い勝手最高であるのは間違いないのであるが、どう付けるか課題である。
タンデムシートに直接ベース付けようと考え、切ったり貼ったりするという前提で
タンデムシートを入手していた。

まずは皮を剥がす。

皮剥がした状態。

さらにウレタン外した状態。ウレタンは一応接着されているがちょっとだけしか
接着されていないので簡単にベースから外すことが出来た。

ベースの裏側。


皮単体。ふだん単体で見ることはないので新鮮に感じる。

車体にベースを取り付けた状態。金具の4カ所使えそうである。

ベース載せた状態。箱取り付けるにはベースを固定しないといけない。
タンデムシートベースと取付ベース接続しようとするとキャリアというか、金具?
が必要となる。それを作ろうと思えば作ることは可能である。
しかしそうなるとベースが窪んでいるため水が溜まってしまうのだ。
溜まらないように対策考えているが簡単に出来そうにない。
箱付けるのにはかなり時間掛かりそうなのでシートバッグ買ってきた。
場合によればこれで十分かもしれない(笑)。物はゴールドウィン製。


値段は1万弱とそれなりにする。レプリカ系にフィットする小型の物は種類が少ない。
大型の物は逆に色々ある。選択肢ほとんどないのでこれにした。

取付前。


まずはタンデムシートに取付ベルトを取り付けるがベルトが相当長いので
容赦なく切断する(笑)。




シートに固定した状態。上側のベルトも長い。バッグ固定側バックルの位置を
調整できるのが良い。これができないときっちりと車体に固定できないのである。
タンデムシート上部にあるのがそれである。


レインカバー付属している。この手のバッグ類ではレインカバー付属している
ことが多いが大概ペラペラのカバーで(向こうが透けたりすることが多い)
実際には雨天では役に立たないのが普通だったりする。
このカバーはまだしっかりしている。縫い目には防水テープも貼ってある。
しかしまだ生地が少々薄い。これで十分か実際に使ってみないと評価できない。

内側にメッシュポケット付。レインカバー専用?


変わった機能としては内側にあるポケットを外に広げることにより容量を拡大可能である。
容量的に微妙な感じであるが使ってはどうなのか?
箱が使い勝手最高であるのは間違いないのであるが、どう付けるか課題である。
タンデムシートに直接ベース付けようと考え、切ったり貼ったりするという前提で
タンデムシートを入手していた。

まずは皮を剥がす。

皮剥がした状態。

さらにウレタン外した状態。ウレタンは一応接着されているがちょっとだけしか
接着されていないので簡単にベースから外すことが出来た。

ベースの裏側。


皮単体。ふだん単体で見ることはないので新鮮に感じる。

車体にベースを取り付けた状態。金具の4カ所使えそうである。

ベース載せた状態。箱取り付けるにはベースを固定しないといけない。
タンデムシートベースと取付ベース接続しようとするとキャリアというか、金具?
が必要となる。それを作ろうと思えば作ることは可能である。
しかしそうなるとベースが窪んでいるため水が溜まってしまうのだ。
溜まらないように対策考えているが簡単に出来そうにない。
箱付けるのにはかなり時間掛かりそうなのでシートバッグ買ってきた。
場合によればこれで十分かもしれない(笑)。物はゴールドウィン製。


値段は1万弱とそれなりにする。レプリカ系にフィットする小型の物は種類が少ない。
大型の物は逆に色々ある。選択肢ほとんどないのでこれにした。

取付前。


まずはタンデムシートに取付ベルトを取り付けるがベルトが相当長いので
容赦なく切断する(笑)。




シートに固定した状態。上側のベルトも長い。バッグ固定側バックルの位置を
調整できるのが良い。これができないときっちりと車体に固定できないのである。
タンデムシート上部にあるのがそれである。


レインカバー付属している。この手のバッグ類ではレインカバー付属している
ことが多いが大概ペラペラのカバーで(向こうが透けたりすることが多い)
実際には雨天では役に立たないのが普通だったりする。
このカバーはまだしっかりしている。縫い目には防水テープも貼ってある。
しかしまだ生地が少々薄い。これで十分か実際に使ってみないと評価できない。

内側にメッシュポケット付。レインカバー専用?


変わった機能としては内側にあるポケットを外に広げることにより容量を拡大可能である。
容量的に微妙な感じであるが使ってはどうなのか?
最近のコメント