マッハ現象 グラスウールその後 ― 2008年10月25日 20時44分07秒
オイル吐出量過多によりグラスウールどうなっているか確認すべくサイレンサー分解してみた。
![グラスウール解放その1 001](http://art1.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14246278.jpg)
全体写真。
![グラスウール解放その1 003](http://art9.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14246267.jpg)
根本(シリンダ側)アップ。
![グラスウール解放その1 004](http://art8.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14246285.jpg)
後側(出口側)アップ。アップにするとなんか気色悪い(笑)。
たしかにオイル染みこんでいるが特に問題ないレベルと思う。
煙はきまくっている状況からオイルでボトボトではないかと思っていたのだ。
つまりは排気口よりほとんどのオイルは白煙となり排出されているということだろう。
それも問題とは思う。吹かしたときはミラー越しに後が煙幕状態になっているのが
はっきりとわかる。まさしくマッハ現象やな!(笑)。
しかし、現状ではさすがにまずいと思う。ちょっと走るだけでサイレンサーよりオイル
垂れまくりで当然環境に良いはずもない。オイル分でかぶってしまうしな。
オイルポンプ触った折、ポンプが全開またはそれに近い状態で固定されている
ような気がするのだ。オイルポンプワイヤー目一杯緩めてもオイル量過多である。
オイル量絞る対策考えんとあかんな。
音量についてはウール交換後、音量低下した感じは全くなかった。
しかしちょっと走ると明らかに音量低下しているのが確認できた。
これは他の意見でもそうだったので間違いない。通常は純正マフラーでも
新車より少々走ると確実に(とはいってもわずかではあるが)音量アップするので
実に不思議に思う。使っているウールはキジマのこれ。
http://www.tk-kijima.co.jp/prokiji209-9901.htm
熱が加わる事により膨張するとのことで、それから効果を発揮するのかもしれない。
交換後高い割には効果ないと思ったが今では満足している。
![グラスウール解放その1 001](http://art1.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14246278.jpg)
全体写真。
![グラスウール解放その1 003](http://art9.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14246267.jpg)
根本(シリンダ側)アップ。
![グラスウール解放その1 004](http://art8.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14246285.jpg)
後側(出口側)アップ。アップにするとなんか気色悪い(笑)。
たしかにオイル染みこんでいるが特に問題ないレベルと思う。
煙はきまくっている状況からオイルでボトボトではないかと思っていたのだ。
つまりは排気口よりほとんどのオイルは白煙となり排出されているということだろう。
それも問題とは思う。吹かしたときはミラー越しに後が煙幕状態になっているのが
はっきりとわかる。まさしくマッハ現象やな!(笑)。
しかし、現状ではさすがにまずいと思う。ちょっと走るだけでサイレンサーよりオイル
垂れまくりで当然環境に良いはずもない。オイル分でかぶってしまうしな。
オイルポンプ触った折、ポンプが全開またはそれに近い状態で固定されている
ような気がするのだ。オイルポンプワイヤー目一杯緩めてもオイル量過多である。
オイル量絞る対策考えんとあかんな。
音量についてはウール交換後、音量低下した感じは全くなかった。
しかしちょっと走ると明らかに音量低下しているのが確認できた。
これは他の意見でもそうだったので間違いない。通常は純正マフラーでも
新車より少々走ると確実に(とはいってもわずかではあるが)音量アップするので
実に不思議に思う。使っているウールはキジマのこれ。
http://www.tk-kijima.co.jp/prokiji209-9901.htm
熱が加わる事により膨張するとのことで、それから効果を発揮するのかもしれない。
交換後高い割には効果ないと思ったが今では満足している。
最近のコメント