ヒートロッドその1~歯と胃と首 ― 2017年06月20日 20時57分38秒
首にダメージ負ってから調子今市。
2回食らったのが大きかったか。
一時、上ばっかり見ていたことがあった。
それから悪化した。
バイクに乗るとそれは顕著となる。
直立以外の姿勢を維持すると負担が掛かるようだ。
スマホとらやらしかしない連中もそのように見える。
何らかの対策必要となり、整骨院に向かった。

そこには網場医院にあるような秘孔解説図あった。
そこで俺は最高の木人形(デク)になる…
わけはない(笑)。
木人形ではないが、木人形同然。
ボキッ、ベキッッ!うぎゃぁ~!
それにしてもえらい体硬いと言われる。
硬いのはナニだけで十分ではないか。
通っているうちにマシにはなった。
しかし、すっきり解消などとは到底言えない。
今に始まったことではないが、胃も調子悪い。
すっきりしない日々が続く。
内科に行っても同様。
健診でいつも引っ掛かる。
そこで胃カメラを受けることに。
どれほどの効果あるのか疑問だが、一応?口には麻酔。
そして口にかませ物を入れられる。
人に見せられぬその姿。その姿は難局1号(笑)。
横向きに寝かされる。
いよいよ本番となり緊張が高まる。
そこで医者が取り出したるは…

ヒートロッド。
これを口から入れる!
何ぃ!直径は2センチぐらいだろうか。
押さえられ、やられ放題となる。
あぉぉっっ!



こんな感じ。
苦しいのなんの。これが連邦軍の拷問とらやなのか!
汗と涙と唾液と胃液が止めどなく流れる。
バリウムというのは白いう○こ出るばかりで検査の正確性は今市であるらしい。
そこで怪しいとなれば胃カメラという流れとなる。
画像見ながら説明聞く。
ここが荒れてるやろ、などと言われてもどの状態が正常か知っているわけないので
どないしようもないではないか。
バリウムでは怪しげな病名?であったが、最終判定は慢性胃炎ということになった。
嫌なことばかりで、楽しいことなどほとんどない。
胃への負担減るようなことはなく。
別に何かするわけでなく。
放置するだけだ。
その2へ続く。
2回食らったのが大きかったか。
一時、上ばっかり見ていたことがあった。
それから悪化した。
バイクに乗るとそれは顕著となる。
直立以外の姿勢を維持すると負担が掛かるようだ。
スマホとらやらしかしない連中もそのように見える。
何らかの対策必要となり、整骨院に向かった。

そこには網場医院にあるような秘孔解説図あった。
そこで俺は最高の木人形(デク)になる…
わけはない(笑)。
木人形ではないが、木人形同然。
ボキッ、ベキッッ!うぎゃぁ~!
それにしてもえらい体硬いと言われる。
硬いのはナニだけで十分ではないか。
通っているうちにマシにはなった。
しかし、すっきり解消などとは到底言えない。
今に始まったことではないが、胃も調子悪い。
すっきりしない日々が続く。
内科に行っても同様。
健診でいつも引っ掛かる。
そこで胃カメラを受けることに。
どれほどの効果あるのか疑問だが、一応?口には麻酔。
そして口にかませ物を入れられる。
人に見せられぬその姿。その姿は難局1号(笑)。
横向きに寝かされる。
いよいよ本番となり緊張が高まる。
そこで医者が取り出したるは…

ヒートロッド。
これを口から入れる!
何ぃ!直径は2センチぐらいだろうか。
押さえられ、やられ放題となる。
あぉぉっっ!



こんな感じ。
苦しいのなんの。これが連邦軍の拷問とらやなのか!
汗と涙と唾液と胃液が止めどなく流れる。
バリウムというのは白いう○こ出るばかりで検査の正確性は今市であるらしい。
そこで怪しいとなれば胃カメラという流れとなる。
画像見ながら説明聞く。
ここが荒れてるやろ、などと言われてもどの状態が正常か知っているわけないので
どないしようもないではないか。
バリウムでは怪しげな病名?であったが、最終判定は慢性胃炎ということになった。
嫌なことばかりで、楽しいことなどほとんどない。
胃への負担減るようなことはなく。
別に何かするわけでなく。
放置するだけだ。
その2へ続く。
最近のコメント