車検2012 ― 2012年04月25日 21時13分13秒
貨物車故のあやまちならぬ宿命。それは毎年車検。
貨物といえども仕事で使うことはなく、完全に遊び専用である。
毎年車検というのは面倒である。なんとかならないのか。
とはいえ受けるしかない。
去年はただ単に通しただけ。毎年ディーラーで受けることもないだろう。
オイル交換のタイミングなどもあり、今年はディーラーにて受けることにした。
車を預けてから電話が掛かってきた。俺の車はマニア向け5速。
シフトノブを外品としているので別にシフトパターンの表示が必要となる。
つまらんレギュレーションであるが無いと通らない。
一回目はディーラーであった。
この時にそれを付けるのを忘れたが、すんなり通った。
何でもいいらしいので、紙に書いたりしたのだろう、何も言われなかった。
表示がないと言うことであったが、前回貼付済み。どこを見とんねん。

バック時の補助灯も付けているが、バックランプは2つまでらしい。
これもアカンとか。新車から付けてるちゅうねん。
手元にスイッチもあるし、問題ないやろと言うがアカンとのこと。

この状態で帰ってきた。車検証できるまでは付けないで欲しいとのことであったが
いるから付けとるんや。帰ってきてから即付ける(笑)。
作業は簡単であるが、下回りのためやりづらい。
ディーラーはリフトあるのでどうということはなかったと思われる。
しかし、何でそんなことになるんやろ。人によりちゃうん?
全国統一レギュレーションであり場所により違うとか人により違うなどおかしいのだ。
釈然としないが、とりあえず外しておくとのこと。
箱車の場合荷室のつっかえ棒も必要である。
乗用では要らないが貨物では必要。
そんな物積載の邪魔なので使ったことはない。
付けていなくても持っていけば十分であろう。
しかし、今回は完全に忘れていた。今頃になって思い出したのだ(笑)。
妙なところで小うるさい割にはつっかえ棒についてはそのまま。
ようわからん。
自分でやるのは難しい下回りの洗浄やオイル交換も含んで11万ほど。
一応値引きはしているようであるが、やはり高い。
来年は素で通すことに決定やな。
貨物といえども仕事で使うことはなく、完全に遊び専用である。
毎年車検というのは面倒である。なんとかならないのか。
とはいえ受けるしかない。
去年はただ単に通しただけ。毎年ディーラーで受けることもないだろう。
オイル交換のタイミングなどもあり、今年はディーラーにて受けることにした。
車を預けてから電話が掛かってきた。俺の車はマニア向け5速。
シフトノブを外品としているので別にシフトパターンの表示が必要となる。
つまらんレギュレーションであるが無いと通らない。
一回目はディーラーであった。
この時にそれを付けるのを忘れたが、すんなり通った。
何でもいいらしいので、紙に書いたりしたのだろう、何も言われなかった。
表示がないと言うことであったが、前回貼付済み。どこを見とんねん。

バック時の補助灯も付けているが、バックランプは2つまでらしい。
これもアカンとか。新車から付けてるちゅうねん。
手元にスイッチもあるし、問題ないやろと言うがアカンとのこと。

この状態で帰ってきた。車検証できるまでは付けないで欲しいとのことであったが
いるから付けとるんや。帰ってきてから即付ける(笑)。
作業は簡単であるが、下回りのためやりづらい。
ディーラーはリフトあるのでどうということはなかったと思われる。
しかし、何でそんなことになるんやろ。人によりちゃうん?
全国統一レギュレーションであり場所により違うとか人により違うなどおかしいのだ。
釈然としないが、とりあえず外しておくとのこと。
箱車の場合荷室のつっかえ棒も必要である。
乗用では要らないが貨物では必要。
そんな物積載の邪魔なので使ったことはない。
付けていなくても持っていけば十分であろう。
しかし、今回は完全に忘れていた。今頃になって思い出したのだ(笑)。
妙なところで小うるさい割にはつっかえ棒についてはそのまま。
ようわからん。
自分でやるのは難しい下回りの洗浄やオイル交換も含んで11万ほど。
一応値引きはしているようであるが、やはり高い。
来年は素で通すことに決定やな。
最近のコメント