nismoシフトノブ装着 ― 2008年10月22日 22時47分47秒
懸案のシフトノブ入手したので装着した。
物はnisomoのGTシフトノブ M10 チタン製って奴。
チタンの響きに思わず反応してしまう(笑)。この鈍い輝きが好き者にはたまらんな。
値段は楽勝で1万オーバーとなかなかだが。ともかく、早速装着。
![NISMOシフトノブ 001](http://art7.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14166288.jpg)
まずは土台部分を取付ける。
![NISMOシフトノブ 002](http://art10.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14166279.jpg)
![NISMOシフトノブ 004](http://art7.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14166268.jpg)
その後本体取付。ノブの雌ネジ側がプラ(ねじ込んでいくとネジが出来る)の場合
だと操作しているとき動くのが気になる。しかし、この取付方法ではまず動くことはない。
土台取付けるときネジロック残っているのかかなり固いのが気にはなったが。
取付前にワイヤーブラシにてネジ部清掃しCRC塗ってからねじ込んだが
それでもかなりの抵抗感あった。なんでかな?
ともかく取付完了。で操作してみるとノーマルよりは感触が良いように思う。
金属製の宿命で夏は熱く、冬は冷たいのは覚悟している。まあ、最初だけやしな。
車検用にシフトパターン5速用と6速用付属している。物はこんな感じ。
![NISMOシフトノブ 003](http://art7.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14166277.jpg)
用品屋で見たとき(チタンではないが)バックの表示がGTRの”R”だったので
さすが日産系列と思っていたのだ。よってそれが付いて来ると思っていたが実際は違った。
なんでや?”R”は他には真似出来ん。そっちの方がよかった。
ノーマルのシフトは事前の想像よりストローク短い。ストローク長くグネグネかと思っていた。
本音ではも気持ち詰めたいところだが市販品は当然存在しないのでこのままイクしかないだろう。
ゴリというかゴキという感触はある。乗用ではないのでしかたないのかもしれない。
物はnisomoのGTシフトノブ M10 チタン製って奴。
チタンの響きに思わず反応してしまう(笑)。この鈍い輝きが好き者にはたまらんな。
値段は楽勝で1万オーバーとなかなかだが。ともかく、早速装着。
![NISMOシフトノブ 001](http://art7.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14166288.jpg)
まずは土台部分を取付ける。
![NISMOシフトノブ 002](http://art10.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14166279.jpg)
![NISMOシフトノブ 004](http://art7.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14166268.jpg)
その後本体取付。ノブの雌ネジ側がプラ(ねじ込んでいくとネジが出来る)の場合
だと操作しているとき動くのが気になる。しかし、この取付方法ではまず動くことはない。
土台取付けるときネジロック残っているのかかなり固いのが気にはなったが。
取付前にワイヤーブラシにてネジ部清掃しCRC塗ってからねじ込んだが
それでもかなりの抵抗感あった。なんでかな?
ともかく取付完了。で操作してみるとノーマルよりは感触が良いように思う。
金属製の宿命で夏は熱く、冬は冷たいのは覚悟している。まあ、最初だけやしな。
車検用にシフトパターン5速用と6速用付属している。物はこんな感じ。
![NISMOシフトノブ 003](http://art7.photozou.jp/pub/572/185572/photo/14166277.jpg)
用品屋で見たとき(チタンではないが)バックの表示がGTRの”R”だったので
さすが日産系列と思っていたのだ。よってそれが付いて来ると思っていたが実際は違った。
なんでや?”R”は他には真似出来ん。そっちの方がよかった。
ノーマルのシフトは事前の想像よりストローク短い。ストローク長くグネグネかと思っていた。
本音ではも気持ち詰めたいところだが市販品は当然存在しないのでこのままイクしかないだろう。
ゴリというかゴキという感触はある。乗用ではないのでしかたないのかもしれない。
最近のコメント