HRC 2ストレーサー打ち止め2008年09月08日 22時12分03秒

ついにHRCの2ストレーサー打ち止めだそうだ。

ミニクラスは今月いっぱいの予約のみ、125と250は不明である。
欲しい向きは早めに注文した方がよいだろう。
全日本でも2ストクラス参戦可能な期限切られている。

NS系エンジンで一時はメーカーがピストンリング生産していなかったので、
一部ではパニックになっていたようである。聞くところによると本気組は
決勝前にリングとクラッチ替えるそうだ!そんなんしてればリング多数いるわな!
リング替えたとき、単体の比較で中古と新品のリングは全然ちゃう!
この硬さ、フフツ若いな!と思ったものだ(笑)。しかし、乗ると違いがわからん(笑)。
走行距離そんなにたいしたこと無かったが。結論としてはしょっちゅう替える必要はない
ということである。勝利にこだわる向きは別であろうが。

値段も大幅値上がりである。オレNS50R買ったときは本体199,000円であった。
今は税込み299、250円だ!!
NSR-miniも346、500円となっている。どんだけ値上がりしとんや!?
NSFも399、000から430,500円となっているが…

N50R
NS50R

NSR-mini
NSR-mini

元々、ホンダは2ストなんてやりたくなかったのだが、レースや売り上げを考えて渋々売っていたのだ。
今は4スト全盛であるが、排気量の優位性無いと全く話にならんだろう。

とはいえ、やはり一つの時代が終わったとアリアリと思う。
ミニの世界はNSFのみになるのか?それだけでは成り立たんのでは…
KSR110も排ガス規制の関係で終わりだそうだ。市販車ないと衰退の一途をたどる
のは間違いない。今後各社より新型発売の可能性少ないのではないか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2008/09/08/3751729/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。