新型空母完成間近2008年06月08日 21時03分12秒

新型空母であるが完成間近である。 あとはナビなどの電装品を残すのみ。 詳細は完成後とするが、とりあえずは写真のみ。

キャラバン制作中 008加工後

キャラバン制作中 001加工後
キャラバン制作中 007加工後

キャラバン制作中 006加工後

インナーチューブの錆2008年06月08日 21時26分39秒

久しぶりに乗ったがインナー錆びていた。
元々下部にはメッキ剥がれによる錆があったがそれより増えていた。
乗る前にフェンダー外して可能な限り磨いた。
ちょっと乗らんだけで結構傷むもんやなあと改めて痛感した次第。

写真ではわからんかもしれんけど、実際には結構きてたな。

9Rインナーチューブ錆 002

9Rインナーチューブ錆 001

オイルタンクキャップ2008年06月08日 21時35分38秒

オイルタンクキャップだがオイルポンプの吐出量目一杯減らしても、 オイル量多すぎる。
キャップの空気抜き穴加工したのがきいているようなのでスポンジを詰めて抵抗を掛けてみた。
物はツインエアーのエアボックスに穴を開けたときに詰めるために売っている物
(何というのか?)のスポンジ部だけを使った。
で、この状態で走ってみたがまだオイル多すぎる。何か考えんとあかんな。

SM125フオイルキャップ 003

SM125フオイルキャップ 001

SM125フオイルキャップ 002

フライホイールプーラー2008年06月08日 21時46分43秒

市販車といえども点火時期の調整可能なようなので実際にどうなっているか
確認するためポイントカバー開けてみた。
フライホイールには内側にネジは切っておらず、固定ボルト穴周辺に3カ所のねじ穴がある。
手持ちのフライホイールプーラーでは使用不可能だ。
そんなん国産ではちょっとないと思うが、ハスクはみんなそうなってるのか?

SM125フライホイール 001

SM125フライホイール 002