昭和100年その4 ― 2025年07月04日 21時38分24秒
しゃがんだ時のこと。バリっとした感触。この感じは…
シャアか?
ではなく。アレに違いない。
やはりパンツが裂けていた。
経年劣化で薄くなっておりしゃがんだことで止めをさしたようだ。
家でのことなので履き替えるだけ。
出先だったら厳しかったかもしれん。そんな今日この頃である。
詐称にも色々で。意味分からんことが多すぎる。
卒業したという大学は実際は除籍だったとか。
それって俗にいう族に言う退学処分やないか。
その処分で本人に通知しないなど考えられない。
その理由は問わずにだ。
どうにも権力争いの気配濃厚だ。卒業証書を見せたとか。
どっちもどっちであるがどっちの方がマシなのか。
カイロ大学主席卒業がどうのこうは定期的に騒がれるようである。
卒業の事実はともかく、昔のこととはいえ主席は凄いことであり、盛り過ぎだ。
卒業生が年に10人しかいないなんてことはないのだから。
その3より続く。
万博は盛り上がっているらしい。
すでに書いたように事前にはボロンチョンだったことを考えると信じられん状況だ。
ニュースで5時間並んだと嬉しそうに言っていた。
これまた信じられん。
日本人は行列が大好きである。
それがあると何であるかは関係なくどうしても並びたくなるらしい。
さっきまでガラガラだったのに列ができると列が列を呼ぶような状況になることを見たことがあるのだ。
つまりは万博など興味はなくどうでもいい。
並ぶことが目的だ。並ばないと言われていても並ばされると喜ぶ。
並ばされれば並ばされるほどギンギンになり気持ちE。俺はイムポになるけどな(笑)。
もっと、並ばせて~
このド変態が!(笑)。ホンマに5時間並んだのか。
ひたすらその列にいたのか気になる。
耐えきれなくなり脱落した人々いたのか気になる。
ホンマにひたすら並んだのなら、途中でう〇こしたくなった時はどうしたんやろ(笑)。
万博で建築関係に関わった人々のコメントが激しく気になった。
関わっておきながら否定的だったのだ。
所詮は賭場開帳のための地ならしに過ぎないと斬り捨てていた。
そんなことは関わる前から分かってたことやろ。
失敗したことを絶対に認めない大日本帝国主義よりはマシかもしれんが、それなら俺は最初から関わらんわ。
関わった仕事を失敗したとは認めたくない大日本帝国主義もある。
万博のレガシーなどやる前から全くない。
だから瞬間的な線香花火で何の問題ないと論点をすり替えていた。
別の視点もある。
できてさほど時間経っていない埋立地でやるのは根本的に間違っていたと。
軟弱地盤故にしっかりした基礎を作るのは不可能。
半年限定とはいえ、それでは地震が来たらどうなるか。
難波や梅田はどうということはなくても、万博は全滅。
中国が作ったビルだけが倒壊したのと同じことになる。
吉村のことだから、その時には想定外でしたとヘラヘラして終わらすつもりだろう。
出展国はその辺に対処するのが極めて困難だったとか。
いつまでもごねたら、最終的に日本が費用含めて全部やりますんで撤退だけは
しないで下さい、との認識だった。
しかし、実際は全く違うらしい。
軟弱地盤へ建物を建てる。
それの解決方法が見つからなかったためいつまでも建設業者が決まらなかったという指摘。
それは考えたことはなかった。
今では大いに納得できる。別にごねたわけではないのだ。
解決不可能と認識した国は、見切りをつけて撤退したわけだ。
建設業者への支払いもされていないとの話もある。
元請けが建設業者ではなく、イベント会社だったとか。
資格がないイベント会社が受ける。
それをまたしても吉村が糾弾していた。
ホンマに何もかも維新はアカンわ。やる目的は全く別の所にあったわけだ。
そんなんでうまくいくはずはない。
それを知っても、もっと並ばせて~
それを気持ちEと喜んでるからそうなったわけや。
随契米もそうと思う。ホンマにそれが欲しいのか大いに疑問なのだ。
前の晩から並んだなど尋常ではない。それも一人や二人ではない。
個別の事情は分からないがそこまで追い詰められているようには全く見えないのだ。
つまりはここでも、もっと並ばせて~
そういうのを見てセクスィー大臣はギンギンになって喜んでいるに違いない。
お前ら、並ばされて喜んでんやろ。
維新と自民はどう違うのか。
ボロンチョンに言われながらも消えそうで消えない。どちらも同じだ。
その理由は。
結局は、もっと並ばせて~ということだ。
喜ばせる相手を斬り捨てるわけはない。
ガンプラである。
大丸に再び行った。二回目なので段取りは分かっている。
それでもめんどくさい。安全上の理由があるのは分かるが。
抱えきれないぐらい買う外人客。どうやって持って帰るんや。
模型は軽いがとにかく嵩張る。
海外発送サービスなるものがあるらしい。なんぼするんやろ。
持って帰れないのならそういうのを使うしかない。
会場ではニッパーも売られていたのだ。
ニッパーぐらい持ってるやろ。こんな所で買う奴おらんと思ってたら意外と売れていた。
家に帰って組むまでに待ちきれずにホテルで組む。そういう需要やな。
機内持ち込みしよとすれば凶器扱いになるはずだ。家にもあるし。
というわけでその後どうなるのか明らかだ。
2回目だと色々気づくことがある。
限定だから何でも売れるわけではないということに。
数が少ない=価値があるわけではない。
供給が少なければ、高いとみなされる状況であるが実際にはそんなことはないのだ。
供給が少なくても需要がなければ、価格は高くならないのだ。
今のところはガンプラなら何でも高く売れると思われているようだ。
限定でない標準品も代り映えしない。
シャアゲルやジオング、新ガンダム。
前にも書いたが作り過ぎて、ちょっとずつ出しているのだろう。
俺の嗜好としてはかなり原理主義的である。
ゥゥゥてなんや。全く読まれへんわ。
時空やて。せめて読めるようにぐらいしとかんかい!!!
他にこれってどう読むんや?という声が聞こえたので、そう思うのは俺だけでない
と証明された。
何とか仕様なんてめっちゃ高い。標準品と同じならともかく、そういうのは高すぎる。
そういうのは、動いてないのは確かだ。
一部はガンプラではないのもあるのは前と同じだ。
ガンプラ専門なのだから他を扱う必要はないと思う。
それだけのタマがないからそうしているのだろう。
あっと驚いた新工場建設による供給増はまだ先のことらしい。
その5へ続く。
シャアか?
ではなく。アレに違いない。
やはりパンツが裂けていた。
経年劣化で薄くなっておりしゃがんだことで止めをさしたようだ。
家でのことなので履き替えるだけ。
出先だったら厳しかったかもしれん。そんな今日この頃である。
詐称にも色々で。意味分からんことが多すぎる。
卒業したという大学は実際は除籍だったとか。
それって俗にいう族に言う退学処分やないか。
その処分で本人に通知しないなど考えられない。
その理由は問わずにだ。
どうにも権力争いの気配濃厚だ。卒業証書を見せたとか。
どっちもどっちであるがどっちの方がマシなのか。
カイロ大学主席卒業がどうのこうは定期的に騒がれるようである。
卒業の事実はともかく、昔のこととはいえ主席は凄いことであり、盛り過ぎだ。
卒業生が年に10人しかいないなんてことはないのだから。
その3より続く。
万博は盛り上がっているらしい。
すでに書いたように事前にはボロンチョンだったことを考えると信じられん状況だ。
ニュースで5時間並んだと嬉しそうに言っていた。
これまた信じられん。
日本人は行列が大好きである。
それがあると何であるかは関係なくどうしても並びたくなるらしい。
さっきまでガラガラだったのに列ができると列が列を呼ぶような状況になることを見たことがあるのだ。
つまりは万博など興味はなくどうでもいい。
並ぶことが目的だ。並ばないと言われていても並ばされると喜ぶ。
並ばされれば並ばされるほどギンギンになり気持ちE。俺はイムポになるけどな(笑)。
もっと、並ばせて~
このド変態が!(笑)。ホンマに5時間並んだのか。
ひたすらその列にいたのか気になる。
耐えきれなくなり脱落した人々いたのか気になる。
ホンマにひたすら並んだのなら、途中でう〇こしたくなった時はどうしたんやろ(笑)。
万博で建築関係に関わった人々のコメントが激しく気になった。
関わっておきながら否定的だったのだ。
所詮は賭場開帳のための地ならしに過ぎないと斬り捨てていた。
そんなことは関わる前から分かってたことやろ。
失敗したことを絶対に認めない大日本帝国主義よりはマシかもしれんが、それなら俺は最初から関わらんわ。
関わった仕事を失敗したとは認めたくない大日本帝国主義もある。
万博のレガシーなどやる前から全くない。
だから瞬間的な線香花火で何の問題ないと論点をすり替えていた。
別の視点もある。
できてさほど時間経っていない埋立地でやるのは根本的に間違っていたと。
軟弱地盤故にしっかりした基礎を作るのは不可能。
半年限定とはいえ、それでは地震が来たらどうなるか。
難波や梅田はどうということはなくても、万博は全滅。
中国が作ったビルだけが倒壊したのと同じことになる。
吉村のことだから、その時には想定外でしたとヘラヘラして終わらすつもりだろう。
出展国はその辺に対処するのが極めて困難だったとか。
いつまでもごねたら、最終的に日本が費用含めて全部やりますんで撤退だけは
しないで下さい、との認識だった。
しかし、実際は全く違うらしい。
軟弱地盤へ建物を建てる。
それの解決方法が見つからなかったためいつまでも建設業者が決まらなかったという指摘。
それは考えたことはなかった。
今では大いに納得できる。別にごねたわけではないのだ。
解決不可能と認識した国は、見切りをつけて撤退したわけだ。
建設業者への支払いもされていないとの話もある。
元請けが建設業者ではなく、イベント会社だったとか。
資格がないイベント会社が受ける。
それをまたしても吉村が糾弾していた。
ホンマに何もかも維新はアカンわ。やる目的は全く別の所にあったわけだ。
そんなんでうまくいくはずはない。
それを知っても、もっと並ばせて~
それを気持ちEと喜んでるからそうなったわけや。
随契米もそうと思う。ホンマにそれが欲しいのか大いに疑問なのだ。
前の晩から並んだなど尋常ではない。それも一人や二人ではない。
個別の事情は分からないがそこまで追い詰められているようには全く見えないのだ。
つまりはここでも、もっと並ばせて~
そういうのを見てセクスィー大臣はギンギンになって喜んでいるに違いない。
お前ら、並ばされて喜んでんやろ。
維新と自民はどう違うのか。
ボロンチョンに言われながらも消えそうで消えない。どちらも同じだ。
その理由は。
結局は、もっと並ばせて~ということだ。
喜ばせる相手を斬り捨てるわけはない。
ガンプラである。
大丸に再び行った。二回目なので段取りは分かっている。
それでもめんどくさい。安全上の理由があるのは分かるが。
抱えきれないぐらい買う外人客。どうやって持って帰るんや。
模型は軽いがとにかく嵩張る。
海外発送サービスなるものがあるらしい。なんぼするんやろ。
持って帰れないのならそういうのを使うしかない。
会場ではニッパーも売られていたのだ。
ニッパーぐらい持ってるやろ。こんな所で買う奴おらんと思ってたら意外と売れていた。
家に帰って組むまでに待ちきれずにホテルで組む。そういう需要やな。
機内持ち込みしよとすれば凶器扱いになるはずだ。家にもあるし。
というわけでその後どうなるのか明らかだ。
2回目だと色々気づくことがある。
限定だから何でも売れるわけではないということに。
数が少ない=価値があるわけではない。
供給が少なければ、高いとみなされる状況であるが実際にはそんなことはないのだ。
供給が少なくても需要がなければ、価格は高くならないのだ。
今のところはガンプラなら何でも高く売れると思われているようだ。
限定でない標準品も代り映えしない。
シャアゲルやジオング、新ガンダム。
前にも書いたが作り過ぎて、ちょっとずつ出しているのだろう。
俺の嗜好としてはかなり原理主義的である。
ゥゥゥてなんや。全く読まれへんわ。
時空やて。せめて読めるようにぐらいしとかんかい!!!
他にこれってどう読むんや?という声が聞こえたので、そう思うのは俺だけでない
と証明された。
何とか仕様なんてめっちゃ高い。標準品と同じならともかく、そういうのは高すぎる。
そういうのは、動いてないのは確かだ。
一部はガンプラではないのもあるのは前と同じだ。
ガンプラ専門なのだから他を扱う必要はないと思う。
それだけのタマがないからそうしているのだろう。
あっと驚いた新工場建設による供給増はまだ先のことらしい。
その5へ続く。
最近のコメント