福知山駐屯地73周年記念行事その12023年11月21日 23時09分30秒

大谷で騒いでいる。
それで思うことはある。
二刀流など絶対に成功しないと断言してたくせに。

ニュースでは急に声が大きくなる。
言っている方はどう思っているのか分からないが会社の指示に違いない。
日本人は凄いような言い方だ。
大谷がすごいのであって日本人が凄いのではない。

自衛隊のイベントは色々とある。
これまで見てきた経験からして場所によって特性が違うに思う。
福知山。
ここは歩兵主体とあってそういうことらしい。

11/19。
前日はめっちゃ寒かった。
大阪より寒いのは間違いないし、十分な対策することにした。
車で向かうが、駐車場の問題がある。
複数の臨時駐車場とあるが、溢れたりしないのか。
公式にはその地図などはっきり示されておらず分かりにくい。
確実に停めることができそうな射撃場に向かうことにした。

9時過ぎで会場に近い駐車場は満車となっていた。
予定通りの射撃場に向かう。

聞くと今津とは違って直接向かって良いとのことだが、バスがすぐに来たのでそれで移動した。
会場は徒歩圏内だが、駐屯地と訓練場の2か所に分かれているので注意を要する。
メインイベントを見ることが目的なのでまずは戦闘会場である訓練場に向かう。

福知山駐屯地73年記念行事 258

観戦には踏み台が有効であるが、これが原因でそんなことになるとは思わなかった。

福知山駐屯地73年記念行事 003

福知山駐屯地73年記念行事 008

福知山駐屯地73年記念行事 006

福知山駐屯地73年記念行事 019

福知山駐屯地73年記念行事 021

福知山駐屯地73年記念行事 045

福知山駐屯地73年記念行事 062

福知山駐屯地73年記念行事 065

福知山駐屯地73年記念行事 025

福知山駐屯地73年記念行事 032

福知山駐屯地73年記念行事 035

福知山駐屯地73年記念行事 058

福知山駐屯地73年記念行事 068

観閲行進。

その2へ続く。