面会禁止その162021年10月27日 22時05分31秒

その15より続く。

半身まひであるが、体への指令がうまく伝わらないわけである。
ならば逆はどうなのか。
逆は問題ないようだ。つまりは痛い、熱い、かゆいなどはわかるということである。
信号の伝達経路には問題なく、上から下への指令を伝えるのに問題あるということのようだ。

病院で聞くところによると、毎日同じ人来るけど何やろ?状態らしい。
体もさることながら認識力にも課題がある。
聞くだけで直接確認できないのであるが…

入院の期限1カ月前となり施設探しを本格化させた。
すでに遅いという焦りもあった。ともかく本気で探さねばならない時期なのだ。

施設の数は多い。多すぎる。それだけ需要あるということでもある。

選択肢が多いと逆に選ぶことが出来ない。人間とはそういうものだ。
探す前に何を目的にするか、重視するのか決めないと間違いなく失敗すると思った。
10年先もあるのか。
否。著しく寿命縮めたのは間違いない。
ならば、そう長くない期間は良い環境を重視する。

それだけでなく、胃ろうに対応している必要もある。
自力で探すのは色んな意味で困難だ。そこで紹介業者の存在に価値が出てくる。
家から遠いと対応困難なので近いことも重要だ。
紹介業者への依頼内容をはっきりさせないと業者も対応できない。

候補リスト出てきた。
聞くところによるとここは…な所もあるらしくそういうのは除外したとこと。
変な所紹介すると業者が責められるわけである。
それってどこやねん、と聞くと…
確実な外れは存在するのだろう。
当然、費用面も考える。年金の範囲内で収まればよい。
期間のことを考えれば赤字も覚悟することも考えることになる。
とはいえ、家族の負担大きすぎると悲惨な結末を迎えるのはありがちらしい。
判断が難しいのだ。

胃ろうは医療行為となるらしく、やれる所は限られてくる。
結果的にふるいにかける形となる。
今の情勢から訪問は微妙な感じであるが、パンフレットだけで決めるのはあり得ない。
業者と共に数件の候補に訪問することにした。

制約あったりして、ここは明らかにちゃうなという所あった。
行ってみないとそういうのはわからない。
ある程度のレベルを求めると月15万ぐらい必要のようだ。
それ基本料金なので実際にはで電気代や医療その他もかかる。
その辺は読みにくいので判断が難しい。

形態は主に3種類だが、いまだに違いがわからない。
業者曰く、内部の雰囲気を見るそうだ。ダメな所は雰囲気が悪いという。
人がやっているわけで、何か問題あれば雰囲気でわかるとのこと。
明らかにおかしいと感じる所はなかった。
しかし疑問に思った所があったのも事実。
とある所にて…
叫び声が聞こえる。何が起こっているのか。
入居者は色々らしい。そういうこともあるということか。

ある程度のレベルを求めると費用も高くなるが質もあがるのは間違いない。
安くていい所など存在しない。

とある施設にて。
話している時には気づかなかったが、そこを出てから業者に言われたのだ。
そこは匂いがきついと。
中では気づかなかったがそう言われて俺自身が臭くなっていることが分かった。
値段そこそこであったが、それだけで判断すると失敗するとの結論となった。

ここはというのが見つかった。そこに決めるという前提で話を進めた。
しかし、理由は定かでないが日を置いて向こうから断ってきた。
胃ろうが面倒なのか?
それなら最初からそう言うて欲しいわ。
時間的なこともあり、焦った。
そこは大手チェーン店?である。
近い所に他の店はないのか。
候補数店あるようでそこから連絡もらうようにした。

その17へ続く。

エアブラシその12021年10月31日 21時36分46秒

選挙特番やっている。
初めて出口調査なるものに遭遇した。
いつも思うがちょろっと開票しただけで当確なんてどうやねん。
違っていても一切責任とりはしないのだろうが。
期待したのとは違うが予想通りのようだ。

クラブガンナーだが当然塗装が必要になる。
色を自分で作るのは現実的ではなく、専用品が必要だ。

ダグラムカラー 001

ガイアノーツから専用品出ているのを確認したから買うことに決めたわけだ。

筆塗りは無理である。専用スプレーなどない。となると選択肢は一つしかない。
エアブラシだ。それで昔ピースコン持っていたことを思い出した。
さすがにコンプレッサーまでは無理だったのでガス缶でやっていた。
フロンだったような気もするが今となっては記憶はあやふやである。
しかしそのガス缶めっちゃ高かったように思う。
よって結局はほとんど使わず筆塗りという謎のオチであった(笑)。

何を選ぶべきかわからない。種類が多いのだ。
いつ以来か、ホビージャパン買ってみた。
さすがに30年以上の時の流れは残酷?
方向性の変化というか、様変わりと言うのか。そりゃ昔と同じでいけるわけないわな。

それによるとダブルアクションでノズル0.3。これでほとんどに対応できるそうだ。
トラックに浜〇あゆみを書くわけではない(笑)。
無用な高級品も必要ないようだ。

タミヤエアーブラシ 001

タミヤエアーブラシ 002

他社製との違いはわからないが、補修品の手配などを考えタミヤを選択。

タミヤエアーブラシ 004

タミヤエアーブラシ 006

タミヤエアーブラシ 007

あくまでバラで売っているのでホースは別途手配必要。
本体との接続はねじは不便なのでクイックカプラーとした。

コンプレッサーはガレージ内にすでにある。小さいが工業用だ。
模型用と比べると圧倒的な容量だ。
これを使うので新たに手配はしない。
どのみちガレージで作業しないと家の中が汚れるのだ。
気づいたら自分自身に塗っていた。いつの間に。そんなこともあった。
ガレージ内であるし作業服なので問題ない。
さて接続が完了したら、漏れがないかの確認だ。
そこで異変が。
レギュレータの圧を上げていたら、ボーン!!と大きな音がして辺りに霧が立ち込めたのだ。
爆発した!?

タミヤエアーブラシ 010

タミヤエアーブラシ 011

タミヤエアーブラシ 012

レギュレータの先でそのまま出る分とルブリケータに行く分で分岐させている。
なんとそのルブリケータの樹脂部品が破損して油が噴出したのだ。
一気に全量出たようで、付近は油まみれに…
10キロ以上もつはずだが、経年劣化か。
中国製とは言え有名メーカ品。それでも10年ぐらいしかもたんとはな。

タミヤエアーブラシスタンド 003

タミヤエアーブラシスタンド 002

どういう風に使うか考えると何が必要なのか見えてくる。
スタンドは必須である。

段ボール塗装ブースでは全くアカンことも確認済だ。
換気が重要になるが窓開けたぐらいでは追い付かない。
強制的に排気する方法が必要なのだ。

ペインティングブース? 001
ペインティングブース? 002

ペインティングブース? 003

ペインティングブース? 005

ペインティングブース? 006

タミヤ製ブース入手。
スタンドもそうだが何でも中国と思わせて以外にも?日本製。
3万弱。それでも安すぎるんだろう。
ファンは1基と2基が選べるが中途半端なものは後悔間違いなしでる。
高級品も存在するが、毎日使うわけでもなくほどほどの物を選択した次第。

ペインティングブース? 013

ペインティングブース? 014

換気するのみではなく、フィルターもついている。
もちについては買う前から疑問があった。純正品は高いし。
よって追加フィルター装着。たまたまもっていたエアコン用フィルターつけてみた。
ためしに吹いてみると見ての通りでかなりフィルターに塗料が付着する。
換気機能だけならどこかが汚れるのは避けられない。

ペインティングブースで全て解決ではない。
有機溶剤はにおいが強烈である。
それが分からなくなるということは、すーはーするアンパンマンになったということである。
塗料のみならず接着剤もかなりきつい。

興研防毒マスク 001

興研防毒マスク 004

一般のマスクでは有機溶剤に対して無防備なのだ。
期待できるのは塗料を直接吸い込まないことだけだ。
そこで、防毒マスク入手。性能が保証されているちゃんとしたものだ。
これをつけるとあの強烈なにおいがしなくなるのだ。
素晴らしい。自身の健康は自身で確保すべし。
吸収缶は開封した瞬間から色んな物吸い取るようで何もしなければ使える期間は短い。
毎回新品に替えるに結構な値段である。どのみち週末しか作業できないのだ。
そこでジップロックに入れて延命化をはかる。それでも限度はあるようだ。

電車内で防毒マスクつけているのを見たことがある。
しかし、想定している使い方以外では効果発揮しないだろう。
用途によって使い分けるべきだ。

その2へ続く。