阪下2012年02月21日 20時59分15秒

冬の間はトレーニングも兼ねてオフに行こうと思い早10年たったが、実際は全然(笑)。
11月に乗ってそれっきりである。
急遽、阪下行くという話が出てきたので行くととにした。
事前の準備としてとりあえずフィルターの掃除とチェーンへの給油だけした。

阪下201212 003

この日の最低気温-2℃。しかし寒かったのは朝だけであった。
天気は良く風もほとんど無かった。
天気悪かったらずっと車の中にいたと思う。

朝の一発目。かなり抑えて走る。
ウオッシュボード手前のジャンプ進入がぬたっている。
避けるラインはないのでそのまま突っ込む。
ハンドル取られてあっさり転倒。躊躇したらアカンな。
1周も保たんとは(笑)。

その日の内に乾くような状態ではなかったので、エンデューロの方へ向かう。
ここは激しいジャンプはない。狭くて長いがモトクロスコースよりは楽。
ただ何カ所かぬたっていた。
そこはフラットだったので、嵌るようなことはなかった。
楽とはいえそこはオフロード。そんなに連続して走れる物ではない。
人によれば数時間の耐久に一人で出たりするらしい。
どんな体力や!(笑)。

レースでも何でもなく、ダラダラした感じで時間が流れる。
この日天気良かったこともあり中々盛況だったようである。

午前中はエンデューロばかりであったが、午後からはモトクロスの方も走ることにした。
やはりアップダウンが激しくかなりきつい。
しかし、やらしい箇所はなく走りにくいことはない。
例のヌタっている場所はやはり乾いていないが耕されたおかげでマシになっていた。
その時の気分でモトクロスばかりでなく、エンデューロに行ったり。
奥にもモトクロスコースあるようであるが行ったことはない。
一部、エンデューロと隣り合わせとなっている。
そこからおもっきり飛んでいるのが見える。
そちらの方が手前のコースよりレベルが高いようである。

疲れてくると上体が遅れてくる。遅れると肘が伸びきりアクセルを戻せなくなる。
何度か一人バックドロップの刑食らいそうになった。
ある程度走ったら満足したので片付ける。

帰って荷物降ろしていると疲れからか腰が砕けそうになった(笑)。
各部痛いしパンパン。肩が上がらんが首は回る(笑)。
握力大幅低下のため、物を持つとき結構危なかったりする。

荷物多いし、洗車したりで時間掛かる。
行くのはいいが片付けるのが億劫なんである。
来月もう一度行ければ行きたいが微妙な感じではある。