レッドショルダーカスタムその52023年07月08日 21時25分36秒

殺害事件から1年か。
これまでの報道で違和感があった。
銃撃されて亡くなったとの表現だ。
これはNHKだけではない。
亡くなったのではなく殺されたとの表現が正しいのだ。
他の殺人事件ではそういう言い方はしない。
つまりは銃撃事件ではなく、射殺事件あるいは殺害事件と言うのが正しい。
敢えてそういう言い方をしない理由があるのだろう。

その4へ続く。

レッドショルダーカスタムディティールアップ 006

カメラレンズはキットではシールだが、ここは同社製Hアイズとした。
同じ会社だけあってちょどはまるサイズがある。
色合いもちょうどよい。

レッドショルダーカスタム塗装 015

M16風塗装はイマイチだったので結局は設定に近い色とした。
色を変えようとするとセンスが問われることになるが、残念ながら俺にはそれがないようだ。

レッドショルダーカスタム塗装 016

赤い肩はテレビ版ではなく、本家仕様とした。
後嵌めにしているので左右や色を選択できる。

レッドショルダーカスタム塗装 027

コクピット内外に墨入れ。
細かい塗り分けは筆で行ったが、修業が足りないようだ。

レッドショルダーカスタム塗装 020
ベタ塗だけではイマイチなので後から影を吹いてみた。
やり方次第とは思うが、下地を濃くする方が仕上がりが良さそうだ。

その6へ続く。

任意保険2023年07月16日 21時40分06秒

祭りの季節である。
昔からだが、祭りとなるとヤンキーが大量に出てくるのだ。
ヤンキーは言い過ぎかもしれないが、参加しているのはそれっぽいのが多い。
昭和末期から平成頭までは男のタバコ率は限りなく100%に近かった。
中学生がやっているなど当たり前。
参加者はそんな時代がまだ続いているのかと錯覚させるタバコ率の高さである。

終わった後はゴミだらけ。
これは参加者ではなく、客側の問題だ。
道にはオイルをぶちまけたかのようなしみが多数あった。
何のしみやねん。

疫病退散を祈願する祭りは多いようだが、集まったら余計に広まってまうわ。
気にしてるのは皆無である。
正確な感染者数は誰にもわからないようにしたので実際はわからないが、これまでで最高との説がある。
次々に人々が死ぬような状態であれば誤魔化すことは不可能。
沖縄では崩壊らしい。
学習能力の無さは相変わらずだが、実際はどうなっているのか。

保険更新の季節となった。
不調となってから1ミリも走っていないが、切れるとこれまでの割引が無効となる。
自転車に乗ってこれかという状態である。
故jに再び乗れる目途は全くたっていないが諦めたわけではない。
月に一度エンジンを掛けている。
よって迷わず更新である。
驚いたのは2割近く安くなっていたこと。
これ以上安くならない。
料率の見直しあったらしい。
昔では考えられないがオッサンほど事故するという事実。
それが解消されたのか。
それともそれがピークを過ぎたのか。
釈然としない思いしつつも更新した次第。

レッドショルダーカスタムその62023年07月21日 21時23分52秒

オデッサ作戦。
その位置関係が40年以上経ってから分かったのだ。
前から食糧危機が起こる可能性高いと思っていた。
今ある在庫を輸出できたら問題解決ではない。
国土は荒らされ、人々は戦場に送られ。
農作業どころではない。
影響が出るのはこれからだ。

そこへの攻撃。
日本は直接ウクライナからは買っていないようだが、影響を受けるのは間違いない。
ウクライナへの嫌がらせを行うロシアを許すのか。
自給率低い日本。問題が多すぎる。

その5より続く。

ボトムズデカール 001

ボトムズデカール 002

塗装の後はデカール貼り。
旧タカラやマックスファクトリーコンバットアーマーとは違って別売り。
1000円となかなかである。
それぐらいはするものらしい。

レッドショルダーカスタムデカール 001

レッドショルダーカスタムデカール 002

デカールないと間延び感がありあり。
寂しいとも言う。
作業完了後、旧タカラ1/24を意識しているのは間違いないとと思った次第。

レッドショルダーカスタムフィギュア 001

パーフェクトソルジャー版故の付属人形。
特定の誰かにする必要はない。

ボトムズ01

これでは誰か分からんやろ(笑)。

レッドショルダーカスタムフィギュア 004

レッドショルダーカスタムフィギュア 005

腕の部分のホース?は成形の都合か、ひれのようになっているので潔く切断。

レッドショルダーカスタムフィギュア 008

色は劇中の色とした。
人形の塗装は細かくて難しい。
それ故に戦車でも避けてきたがいつかは通る道…
それなりの仕上がりでしかないが、追々うまくなるだろう。

その7へ続く。

レッドショルダーカスタムその72023年07月29日 11時00分38秒

悪徳中古車屋で騒いでいる。
想像を絶するような悪徳さのようだ。
店の前の木を勝手に切る。
その目的は明らかだが考えても普通はそういうことはしない。
保険会社はグルのくせに、被害者面しているのに違和感がある。
今の所はあくどい販売については問題になっていないようだが。
業界では有名だったようで、今頃になって騒いでいるのは何故か。
見えない手が働いていたと考えるのが妥当。
国が動き始めたので潰す方向だろう。
見えない手は肝心な時に…

その6より続く。

デカールまで進んだら次はウェザリング。
塗料も色々と売られている。
海外にも目を向けると選択肢は相当あるようだ。

アモ 001

アモからウェザリング材料がでている。
模型の世界だけではなく、洋物はどういう意図なのか分からないものが多い。
説明もほとんどない。
色んな所で扱っていてどこが輸入元なのかもわかりにくい。
輸入元らしきHPあるが、そこでの説明は何もないよりマシ程度。
よって使い方や意図は自分で考えるか、調べるか。
右のチッピングは錆てから時間が経過したような焦げ茶色であり、これやと思った。

レッドショルダーカスタムウェザリング 020

レッドショルダーカスタムウェザリング 021

レッドショルダーカスタムウェザリング 022

レッドショルダーカスタムウェザリング 023

やり過ぎは禁物であり、控えめとした。
色んなものを観察していると、錆に至る道のようなものがあることがわかる。
塗装がはがれてもいきなり錆びたりしない。
下地が露出することがある。
当たりがきつい部分は磨かれたようになって地肌が出てくる。
それがさらに時間の経過により錆となる。
その色が赤から焦げ茶へ…
ロボット物で人の出入りを考えたのはこれが初めてのはずだ。
それを意識しつつウェザリングを行った。
さらに雨が流れた感じも表現。

スジボリ堂 008

スジボリ堂 009

工具も色々ある。
段落ちモールドなる表現をするための工具もある。
他では多分むりと思う。

スジボリ堂 013

いきなり実戦とはせず、プラ棒で練習してみた。
素晴らしい切れ味で簡単に施工できた。
入手したのはウェザリング完了後であったが、実際にやってみることにした。

レッドショルダーカスタムディティールアップ 009

レッドショルダーカスタムディティールアップ 010

レッドショルダーカスタムディティールアップ 011

脇腹にはモールドが少なく寂しいと思っていた。
練習ではうまくいったが、実戦ではうまくいかず…
むしれたようになって、うまく加工できないのだ。
練習との違いは何か。
加工する側と直交する側にすでに段落ちがあるとそこに工具の先端が当たって加工できない。
正確には出来るが、そこが傷む。
現状では加工した部分はそのままとした。
気が向いたら塗装の補修をするかもしれない。

その8へ続く。