ブレーキフルード2019年12月10日 21時35分16秒

色々とやることはあるが、全くその時間はなかった。
日々時間に追われている。
時間がなかったのは事実だが、正確にはそうではない。
気力体力の限界です。
昔々のこと。こんなことを言われた。
腐った魚のような目をしとる。
その時から俺はもう死んでる…(笑)。

確かに時間はなかったがそれ以上に気力がなかったのだ。
となれば業者に頼むしかない。

フルード交換 001

フルード交換 002

上でこれぐらいであれば、下はどうなっているのか。
これまでの経験ではフルードはすぐに汚くなる。
9Rや50Rでは結構汚れが激しかった。
適宜交換していればマスターのシールはさほど傷まないのも事実。
結果は如何に。

案外汚れてはいなかったそうだ。
出したフルードそのまま戻してもええんとちゃうかと思ったほどらしい。
速さは大したことはないし、路面に刺さるほどのブレーキングはそうないので負担が少ないということか。
それが確認できたので良しとする。

バイクは洗わない。それが私の主義だ。
雨の中わざわざ乗ることはないが、山の中では雨上がりの水が湧いてくることがある。
それ故に結構草などが付着していた。
それを見かねてか、洗車のサービス付きであった。
フルード交換後は水で洗い流すのが基本でもある。

ついでに?他の作業も頼んだ。
いずれも自分でできるが、そんな気力はなかった。
ちょっと頼むと1万ぐらいは必要になる。
何でもすぐに高いと斬り捨ててしまうことが多い。
しかし、自分でやる場合その金額でやれるのか。
高いと思うのなら自分でやればいいだけのこと。
いつもそんなことを思うのだ。

金額についてどうなっているのかと思うこともある。
1時間二九八の店。
それでどうすればやっていけるのか。
必要な経費は人件費だけではない。
それらを回収できるのは売上からだけだ。
やればやるほど赤字と思うが。
世の中にはカラクリが多い。
入ったら漏れなく幸せになるというツボお買い上げというオチだったりして(笑)。