パワーナウ ― 2008年11月16日 22時52分06秒
KX85であるが、排気量考えるとピーキーな特性は仕方ないところである。
それがまた面白いのもまた事実である。が、もう少しマイルドな方が乗りやすく結果として
速いとは思っていた。
この辺りの部品はほとんど無い。低~中開度でのトルクアップを狙う部品としては
パワーナウが有名である。これはキャブのクリーナー側に仕切り板を
を取付、整流効果を狙った物である。
輸入元ウエストウッド
http://www.westwoodmx.co.jp/index.shtml
当初はこれを買うつもりでいたが、バイク屋から注文頼むと今は扱っていない
とかなんとかで断られてしまったとのこと。バイク屋もなんで断るのか訳わからん
と言っていた。HPに記載あるが?現在はPWK28用はのっていないが
その時点ではHPに記載あった。それで買えないことはないはずだが。意味は全くわからない。
理由わからず買えないだけでは気分思っきりわるいな!
同じような製品としてはボイセンのパワーウイングがある。
輸入元ダートフリーク
http://www.dirtfreak.co.jp/index.html
パワーナウより羽根部分長い。パワーナウと同じではいかんとの事だろう。
こちらもPWK28用は扱っていないが、メーカーのHPでは存在している。
で、こちらにも入手可能であるか問い合わせてみたが扱い不可とのこと。
明日欲しいと言っているわけでないので売らない理由はよくわからん…
こちらは元より扱い対象外のため仕方ないのか。
それから時が流れた。
気がつくとmoto禅より同じような部品発売されていた。
ここまで来ると俗にいうパクリか。いや、誰も同じようなことを考えると言うことにしておこう。
商品名はスリップストリームならぬ、スプリットストリーム。
こちらは明らかにPWK28用ラインナップにある。でこちらも問い合わせてみた。
しかしだ、おもっきりHPに載っているのに売れないとかなんとか?!
ここまでくると理解不可能だ。売られんようなものHPに載せるな!
全く意味不明。何を考えているのか?
正直乗っていないのでそのままとなっていた。
ところが先日たまたま入手できた。物は元祖?パワーナウである。




羽根はロウ付け?取れたりしないのか?

取付後。ゆるゆるではないがクリーナーとの接続部取付時にずれること
予想されたので接着剤にて固定した。

スロットルバルブ全閉状態。

中開度。

全開
とりあえずは取付けたのみでエンジン始動し異常ないこと確認した。
当然ながら効果の程は全く不明である。
それがまた面白いのもまた事実である。が、もう少しマイルドな方が乗りやすく結果として
速いとは思っていた。
この辺りの部品はほとんど無い。低~中開度でのトルクアップを狙う部品としては
パワーナウが有名である。これはキャブのクリーナー側に仕切り板を
を取付、整流効果を狙った物である。
輸入元ウエストウッド
http://www.westwoodmx.co.jp/index.shtml
当初はこれを買うつもりでいたが、バイク屋から注文頼むと今は扱っていない
とかなんとかで断られてしまったとのこと。バイク屋もなんで断るのか訳わからん
と言っていた。HPに記載あるが?現在はPWK28用はのっていないが
その時点ではHPに記載あった。それで買えないことはないはずだが。意味は全くわからない。
理由わからず買えないだけでは気分思っきりわるいな!
同じような製品としてはボイセンのパワーウイングがある。
輸入元ダートフリーク
http://www.dirtfreak.co.jp/index.html
パワーナウより羽根部分長い。パワーナウと同じではいかんとの事だろう。
こちらもPWK28用は扱っていないが、メーカーのHPでは存在している。
で、こちらにも入手可能であるか問い合わせてみたが扱い不可とのこと。
明日欲しいと言っているわけでないので売らない理由はよくわからん…
こちらは元より扱い対象外のため仕方ないのか。
それから時が流れた。
気がつくとmoto禅より同じような部品発売されていた。
ここまで来ると俗にいうパクリか。いや、誰も同じようなことを考えると言うことにしておこう。
商品名はスリップストリームならぬ、スプリットストリーム。
こちらは明らかにPWK28用ラインナップにある。でこちらも問い合わせてみた。
しかしだ、おもっきりHPに載っているのに売れないとかなんとか?!
ここまでくると理解不可能だ。売られんようなものHPに載せるな!
全く意味不明。何を考えているのか?
正直乗っていないのでそのままとなっていた。
ところが先日たまたま入手できた。物は元祖?パワーナウである。




羽根はロウ付け?取れたりしないのか?

取付後。ゆるゆるではないがクリーナーとの接続部取付時にずれること
予想されたので接着剤にて固定した。

スロットルバルブ全閉状態。

中開度。

全開
とりあえずは取付けたのみでエンジン始動し異常ないこと確認した。
当然ながら効果の程は全く不明である。
最近のコメント