ハセガワのテンプレート2024年02月22日 23時30分34秒

株、更新とかで騒いでいる。
そんな状況とは全く思えない。
円安になると輸出企業の株が上がるのも謎。
資源やエネルギーはほぼ全量輸入である。
円安となればそれらが上がる。すなわちコスト上昇となる。
それでも円安で儲かるとなれば、輸出企業が下請けや仕入れ先を買い叩いている
という証明である。
さらには、従業員の給料も安いわけだ。
円高は絶対悪で、円安になれば儲かるなどということはそれらを容認しているということなのだ。
儲かるのは規模の大きい輸出企業だけだ。
失われた30年は自民党のせいと思うが、その連中にも原因があると考える。

プラ板から輪っか状の部品を切り出すには…
良い工具は無いようである。
考えた方法は、テンプレートとケガキ針で切り出す。

ハセガワテンプレート 001

入手したハセガワのテンプレート。
タミヤも持っているが、大きな径は出ていないのだ。
タミヤの方が細かく分割されていて取り回しがしやすい。
キットにスジボリしようとすると障害物があってテンプレートが大きいと不可能。
さらにタミヤの方が薄く追従しやすい。
今回、大きな径が必要だったのでしょうがない。
ハセガワの方はプラ板への加工に特化したと考えるべきである。
それに割り切っての購入だ。

24スコープドッグディティールアップ 080

使い方は見てのとおり。
ケガキ針はテーパー状のため深く掘るほどに寸法の変化度合いが大きくなる。

24スコープドッグディティールアップ 081

スプリングコンパスの先端が両方針な物もあるが、これが便利。
スプリング式だと開度が微調整できるし、触っても開度が変化しない。
しかし、これを切削工具に使うには向いていない。
ケガキ針で何度もなぞって切断する。
現状ではこれが最良と判断した。
寸法の変化を見込むため、何度も練習を繰り返した。
ちなみにプラ板はウェーブの目盛り付きを使用。
目盛りがないとケガキするのが大変。
ここで問題発生。

ハセガワテンプレート 002

使おうとした16.5にY方向の標識線がないのだ。
21も同じく。

まずは穴径以上の中心線をXY方向に引く。
テンプレートの標識線をそれに合わせることで狙った位置に合わせることが可能となる。
同心円でなければこの限りではないが、そうしようとすればこの方法となる。
標識線がなければかなり厳しい。

まず考えれれるのは不良品。
どう作っているのかは知らないが、俺が買ったのだけがおかしいのか。
それはないと思うわ。
メーカHPの写真を拡大すると、はっきりと分からないが同じく標識線ないように見える。
たまたま16.5を使おうとして気づいたが、そうでなければ気づかなかっただろう。
俺のだけでなく、全部そうなっている可能性大。
それであれば交換しても何も変わらない。
淀橋で買ったが、メーカが不良と認めないかぎり売った方も対応しないだろう。
そこでメーカに問い合わせると、メーカ在庫品も同じ状況とのこと。
やはりな。
そこで何か対応するのか聞いた。
非は認めつつも、対応はしないとのこと。
それで人的被害出るわけでないし、非を認めるだけマシかもしれない。
釈然としない思いあるし、ハセガワへの信頼度が下がったのは確かだ。

メーカへの連絡後、淀橋にも連絡した。
金返せとは言わないが、放置するのではなくメーカにクレーム入れるよう要求した。
俺が言っただけでは何も動かないだろうから。

バイクや車ではそんなことがあるのか!という問題が起きている。
闇から闇へと葬り去られていることもあるだろう。
ここでハセガワを晒すようなことはどうやねん、と思いつつ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2024/02/21/9661277/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。