防寒インナー2009年12月03日 23時34分26秒

先日の瀬戸内海一周ツーリングに備えて防寒インナーを新たに仕入れていた。
下道主体なら今まで持っていた分で十分であるが高速ばかりでは役不足と考えてのことである。
合計2回使ったのでインプレなどしてみる。

防寒インナー 001

防寒インナー 007

防寒インナー 010

まずはRSタイチ製インナーパンツ。今流行のヒートジェネレーターなる発熱する
素材を使っている。
その他のウリとしては前面には防風素材を使用。防風素材を使っていない廉価版もある。
立体裁断とするとともにジャージを使ったりタイトに仕上げてあることである。
走行中は発熱しているようには感じられないが、歩いていると確かに効果は感じる。
防風性も不足はないようだ。その辺は上側との組み合わせ次第であろうか。
ジーパンでは真冬には役不足かもしれない。
動きやすさについてはツナギメーカーでもあり良いとは思うがタイトに締め付ける
というほどではない。体型にもよるのだろうが個人的にはもっとタイトな方がよい。
不満を感じるほどではないが。裏地の肌触りもよく変に突っ張ったりしない。

防寒インナー 002

防寒インナー 003

防寒インナー 004

防寒インナー 005

各部のアップ。ジャージの配置がわかるだろう。裏地はフリースとなっている。

防寒インナー 006

驚いたことに日本製だ!どうせ中国やろ。と思っていたので意表を突かれた。
素材は日本でも縫製はあちらというのはありがちだろう。
肝心の値段は1万円とかなり高額である。下だけではなく上もある。
しかしこの値段では上下を買うのは正直引いてしまう。
よって下だけを買ってみたのだ。
高評価であるが値段が問題やな。最近はどこでも安物ジーパンを出して
いるがこの値段では何本買えるのか?(笑)。

次は同メーカーの靴下である。これまではラフアンドロードのスーパーロング靴下を
使ってきたが傷んできて冬を越せるかどうか微妙であったため一緒に買った。

防寒インナー 009

防寒インナー 013

防寒インナー 014

所謂ハイソックスではない。インナーがしっかりしていないとダメだろう。
パンツの方は足首の固定がしっかりしていてずり上がったりせず、隙間もないので
長くなくても問題ないのである。
こちらも発熱素材を使用している。

防寒インナー 011

防寒インナー 012

足裏には滑り止めが。どういう意味や?必要ないと思うが。
足首にはシャーリングを設けて動きやすさを追求している。
値段は1800円とこちらもなかなかである。素材の性質か、すれやすいようで
耐久性には疑問がある。一冬持てばよしということなのか?
性能の方は歩いていると暑いぐらいである。これで耐久性があれば文句なしやな。

同様な製品は他社も出している。特にメーカーにこだわりはなくたまたま売っていたので
RSタイチを選択しただけのことである。メーカーにより性能差あるのかどうか
気になるところであるが、価格的に簡単に試せないのだ。

ベッドの改良2009年12月05日 09時42分11秒

跳ね上げ特注ベッドを装備しているキャラバンであるが、使っているうちに不満点が出てきた。
そんなことは当初より予定済みである。使ってみないとわからないことは多々あるのだ。

ベッド補修 001

右側跳ね上げ状態である。6:4分割としているのでバイク積んだままで左のベッドは
使用可能である。しかし右側に寄せる必要があるのである。
右に寄せるとハンドルとベッド裏が干渉する。

ベッド補修 002

拡大するとこんな感じ。ハンドルの干渉により革が裂けてしまっている。
補修しても同じことである。抜本的に対策必要なのだ。

ベッド裏 003

そこでベッド裏にパネルを追加した。干渉前提なので強度のある材料を使っている。
これで一気に解決。

ベッド補修 003

跳ね上げ時には、ベッドの固定が必要であるがこれまではホックによって固定していた。
写真ではわかりにくいが、ここもハンドルが当たって変形してしまっている。
さらには脱着を繰り返すうちにベッド側のホックが外れてしまったのだ。
ホックは木ねじでベッドに留めていたがベッド側の合板が傷んで固定困難にもなった。
こちらも同時に対策した。

ベッド裏 005

ベッド裏 004

ベルト+バックルに変更。ベッド側の固定は1点のみではないので十分な強度がある。

ベッド裏 008

ベッド裏 009

3列目窓埋めパネル を取り付けているが活用してみた。車内に転がっていた
カセットガスを収納するためホルダーを作った。跳ね上げ時にも当然使用可能である。

漏れるキャッチタンク2009年12月08日 23時07分52秒

日曜に堺に行ってきた。それに備えて前日に色々と準備していた。

堺20091206 003

水温の管理に武川のデジタル水温計を使用している。これは電池駆動でありなおかつ
小型でバックライトもなく水温のみなのでバッテリーレスのレーサーには最適である。
しかし意外と電池の消耗が早いのだ。気づいたら電池切れていた。

堺20091206 001

堺20091206 002

電池交換するには一旦ばらすのだが、表のパネルを剥がさないと小ねじが出てこないのである。
新品で買うと予備のパネルがついてくる。それやったら剥がさずに交換できるように
しといたらエエだけのことちゃうん?意味不明な構造である。

堺20091206 004

次からは剥がさなくてもすむようにパネルの四隅を切っておいた。

気温が下がってきたのでタイヤウォーマーの季節到来である。

堺20091206 005

ゲットホット製を使っているがオプションで温度計を付けることができる。
こちらも電池切れていたので交換した。

堺20091206 006

今回はO氏も一緒に積み込みした。

堺20091206 007

堺20091206 008

まさに荷物満載である。2人乗れたら十分なので無造作に積んである。
もっと効率的に積めると思うので、積み方をもっと考える必要があるな。
O氏の荷物はちょっとだけでほとんど俺の荷物だ。何でこんなに荷物多いのかといつも
自分で突っ込んでしまう(笑)。

現地に到着し、店開きする。日曜だが明らかに少ない。寒くなってきたからだろうか。

堺20091206 013

堺20091206 014

ふと気づいたがラジエータキャッチタンクから漏れがあるのを発見。
ジャジャ漏れではないがさすがにまずいので予備の新品に交換した。

堺20091206 012

なんでも持っとかなアカン。キャッチタンクから漏れとったら意味ないっちゅううねん(笑)。
水というのはエンジン回っている間はリザーブタンクと結構行き来しているである。
タンク内の水はこけたから流れたのではない。
キャッチタンクの取付はどこでも義務となっているように必須である。

堺20091206 011

プラグはこんな感じ。写真ではわかりにくいがエエ感じだ。ちなみに9番である。
少々濃くしてみたがもうちょい濃くしてもいいかもしれない。

台数も少なく快調に走る。前方にO氏発見。撃墜すべく差を詰めていく。
射程圏内までもうすぐでそれは起こった。後ろからスパッといってしまったのだ。
一部始終を目撃した俺。あとでO氏に見たで~と冷やかす(笑)。
ステップにはダメージが。
修復して再び走り出すが、またしてもこけるO氏。それも同じ場所で(笑)。
今度は完全にステップ破壊してしまったので本日は終了となった。
同じ所で2回もこけたO氏は精神的なダメージからしばし呆然としていた。
それはまさにKOパンチを食らいマットに沈んだボクサーのようであった(笑)。
少々膝捻ったらしいがその程度ですんだからよいではないか。
完全に破壊したステップの修復が問題だったりして(笑)。

伊勢志摩ツーリング20092009年12月14日 22時48分30秒

昨日、伊勢志摩にツーリングに行ってきた。
今回朝は早い。この季節だと夜に家を出発した。集合場所にて夜が白々と明けるのである。

今回の行き先は伊勢志摩であるがいきなり高速には乗らない。阪奈で奈良まで出る。
前に通った時になかった高架道路が出来ている。ちょうど第二阪奈との合流地点
辺りである。知らなかったので測道に入ったが高架だと早そうだ。

天理より名阪に入る。この辺は山深いので気温が低くなかなかに寒い。
たんたんと走る。時には一部弾けながら走る。よいペースだ。予想より早い。

名阪から伊勢道に入る。伊勢道に入ってすぐに白いクラウン発見。ここでペースを落とす
のである。あとで確認したことだが数名は全く気づいていなかったそうだ(笑)。
白いクラウンなど究極に怪しいではないか!何でわからんのや?(笑)。
某忍者氏は燃料補給のためSAに立ち寄る。その間も他は先に行っているので
追いつこうとして忍者氏白いクラウンの餌食になっとんちゃうん?と思われた。
幸いにして餌食とはならなかったようだ。しかし、なんでわからんかな?
前が急にペース落としたら怪しいと思うやろ。

伊勢道を降りて伊勢志摩スカイラインに向かう。
通常860円のところHPより割引券を持参すると680円となる。それでも高い。
要はもともと高すぎるのだ。入口部は小石多いし、路面は良くない。
寒くて体堅くなっているので全然楽しくない。スカイラインを名乗るだけあって風景は
良いのは間違いないが、それがどないしてん!って感じだ(笑)。

伊勢志摩2009 002加工

伊勢志摩2009 001

朝熊峠の展望台にて。展望は良いが風がきつい。当初の予定ではここで飯にする
予定であったが早いしイマイチであった。伊勢うどんしかないが普通のうどんは
ないのか?と聞くと普通のうどんはないとのこと。伊勢うどんねえ…好みもあるが…
寒くてこんなとこおれるか!ということもあり移動することに決定。
パールロードを目指す。かつては有料だったがいつの間にか完全無料になっている。
途中で旧車会やハーレーの団体がいた。旧車会もモロ族と族ではないが微妙な
感じに分かれていた。道端にはカキを食わせる直売店結構あるのだがそこで
族の方の旧車会が止まっていた。そこを行き過ぎ戻ってきてからもまだいたので
そこで宴会していたのだと思われる。集会という名の宴会か?人に迷惑を掛けるなよ!

パールロードに入ってから遅い車に引っかかる。激遅のフィット!30~40で走られると
拷問にも等しいのだ。こちとら団体なのですぱっとイキにくのである。
激しく睡魔に襲われる…。

なんとか鳥羽の展望台に到着。ここで飯とする。

伊勢志摩2009 003

伊勢志摩2009 004

ここも風景が良い。風はきついが、スカイラインよりはましだ。
しばしここで過ごし戻ることにする。パールロードを戻り伊勢道に入る。
安濃SAでは例の旧車会(族ではない方)とハーレーの団体がいた。
旧車会の面々は若い奴はいない。オッサンばかりである。車も当時物なあらば
乗っている方も当時物か(笑)。爆音だったら完全に族である。
伊勢道より名阪に入る。ここからは時間が押してきたので完全高速である。
交通量多い割には流れは悪くない。ぬふわぐらいで流せる。
日が傾くと一気に気温が下がり寒い。西名阪香芝に到着した頃には日没となっていた。

下道に降りるとなにやらバトル勃発の予感が。しかし、信号待ちでまたしても
パンダカラーのクラウンがいた。一部ではそれに気づかなかった人々いたようだ(笑)。
ありそうで何ごともなかった今回のツーリングは終了である。