桂駐屯地70周年記念行事その4 ― 2024年12月20日 23時09分18秒
その3より続く。


車両展示である。
この辺りは定番すぎて興味がわかない。
初めて見る向きには注目集まるのは分かるが何度も来ていると他は無いんかと思うわけだ。

これには反応。ジープ。
宇宙刑事はジムニーをジープと称していたが、そうではない。
ウォークマンなどと同じか。
これは本物のジープだ。30年物。そろそろ退役らしい。
その後はパジェロに切り替わっている。




ドアや屋根はあっても無きが如し。空調はヒータのみとかなり厳しい。
他もそうなのであるが。
マニア向けのミッション車である。それも4速。素晴らしきスパルタンさ。
パジェロはオートマらしいが。
快適性は全く考えてない。
前席も厳しいが、後席(補助席?)はもっと厳しいだろう。

火器類も何度も見ている。
迫撃砲は地面に反動を吸収させる。ということは。
舗装路で撃ったらどうなるのか。
大変なことになるのだろうが、実戦では状況によってはそうなる可能性ある。

無反動砲である。
戦車砲なみの口径砲を担いで撃とうとすれば、そうなる。
対戦車ミサイル等も同じだが、撃つと後方へ大量のガスが噴出する。
それの毒性も強烈なため、大戦中に米軍ではバズーカを撃つ時にはガスマスクを着けていたという。
今では毒性はそれほどでもないらしいが、後方への噴出流の危険性はある。
ウクライナでは建物内から対戦車ミサイル撃つ動画あったりする。
撃ったその後はその後どうなってん、と思うわけだ。
聞いてみると無反動砲でもそういうことらしい。
それ以外にも聞いてみた。
実弾を撃つ機会はどの程度なのか。小銃は結構あるらしいがこの辺りになると
極めて稀とか。さらにそれは”選ばれし者”だけとのこと。
撃ったこともないのに、いきなりこれを渡されてこれで戦車と戦え、では厳しすぎる。
大増税でトマホークなんて、言ってるがそんなもんあったって攻めてくるときは攻めてくる。
前にも書いているが、実行力を担保するのはそんな派手なことではない。
派手ではない地味な部分がそれを担保するのだ。
内容については事前に発表されない。
毎年同じことをやっているわけでもなさそう。
事前にもっと情報だしてもよいと思う。
戦車エンジンには驚いた。
セミオートマということでクラッチはどうなっているのか気になる。


車両展示である。
この辺りは定番すぎて興味がわかない。
初めて見る向きには注目集まるのは分かるが何度も来ていると他は無いんかと思うわけだ。

これには反応。ジープ。
宇宙刑事はジムニーをジープと称していたが、そうではない。
ウォークマンなどと同じか。
これは本物のジープだ。30年物。そろそろ退役らしい。
その後はパジェロに切り替わっている。




ドアや屋根はあっても無きが如し。空調はヒータのみとかなり厳しい。
他もそうなのであるが。
マニア向けのミッション車である。それも4速。素晴らしきスパルタンさ。
パジェロはオートマらしいが。
快適性は全く考えてない。
前席も厳しいが、後席(補助席?)はもっと厳しいだろう。

火器類も何度も見ている。
迫撃砲は地面に反動を吸収させる。ということは。
舗装路で撃ったらどうなるのか。
大変なことになるのだろうが、実戦では状況によってはそうなる可能性ある。

無反動砲である。
戦車砲なみの口径砲を担いで撃とうとすれば、そうなる。
対戦車ミサイル等も同じだが、撃つと後方へ大量のガスが噴出する。
それの毒性も強烈なため、大戦中に米軍ではバズーカを撃つ時にはガスマスクを着けていたという。
今では毒性はそれほどでもないらしいが、後方への噴出流の危険性はある。
ウクライナでは建物内から対戦車ミサイル撃つ動画あったりする。
撃ったその後はその後どうなってん、と思うわけだ。
聞いてみると無反動砲でもそういうことらしい。
それ以外にも聞いてみた。
実弾を撃つ機会はどの程度なのか。小銃は結構あるらしいがこの辺りになると
極めて稀とか。さらにそれは”選ばれし者”だけとのこと。
撃ったこともないのに、いきなりこれを渡されてこれで戦車と戦え、では厳しすぎる。
大増税でトマホークなんて、言ってるがそんなもんあったって攻めてくるときは攻めてくる。
前にも書いているが、実行力を担保するのはそんな派手なことではない。
派手ではない地味な部分がそれを担保するのだ。
内容については事前に発表されない。
毎年同じことをやっているわけでもなさそう。
事前にもっと情報だしてもよいと思う。
戦車エンジンには驚いた。
セミオートマということでクラッチはどうなっているのか気になる。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2024/12/20/9741005/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。