ブレーキパッド2018年02月01日 21時20分19秒

今年はめっちゃ寒い。寒すぎる。
そんなある日のこと。
とある庭先の梅に変化が。
蕾が出てきている。
さすがに咲くのはまだ先だが、寒さをものともしない。
なかなか気づかないが、季節は変わってきているのだろう。
そう思うと、ちょっと嬉しかったりして。

コストの制約からブレーキやサスは真っ先にコストダウンの対象となってしまうのは
認めたくない事実である。
ブレーキについては、困るほどではないが効きだけでなく感触も含めてぱっとしないと感じる。
この辺を追求しだせば、全部交換というオチになるのだろう。
そういうことは避けたい。
となるとパッド交換程度に抑える必要がある。

カーボンロレーヌパッド 007

タイ(インドネシア?)ニッシンはパッドかすが非道い。
ホイールを拭くとこのとおり。
ホイールが黒なので目立たないだけだ。
それは消耗が激しいということだろう。

パッドの選択肢はかなり広く選び放題である。
人により評価がかなり異なるのでお好みで選べばよい。

メタリカパッド 001

いつものメタリカを選択。標準の方だ。
ついでにパッドピンも交換する。
こっちもいつものデイトナのステンレス製。
ホンダ用しかない。
カワサキでは緩み止めプラグは不要なのだがプラグ無しは売っていない。
捨てるしかないのでプラグ無しも設定してもらいたい。

メタリカパッド 002

ノーマルのパッドピンは日本製であっても消耗が激しい。
しょっちゅうノーマルを交換することを思えばステンに変える方が安いと思う。

メタリカのパッドはかすが少ない。
というかノーマルは何故あんなに激しくかすが出るのか不思議である。
これはDトラでも同じことであった。
効きやコントロール性はノーマルを上回る。
しかし、それだけで満足は出来ない。
何ゆえに。
それは変態故に(笑)。
満足できるレベルに持って行くにはパッドだけでは無理。
そこまでするのは厳しいのだ。

以上は前であったが後はどうか。
キャリパーはブリーダーの位置が違うだけで同じ物。
パッドも共通となっている。
つまりは後としては効き過ぎる。コントロール性悪いわけだ。
レースキットあればいいが、そんな物は無い。
世間では色んなブランド出回っているので市販品を探す。
しかし、効きを落とした後専用というのはなかなかなく。
ようやく発見した。

カーボンロレーヌパッド 002

カーボンロレーヌパッド 001

カーボンロレーヌ(現CLブレーキ)。
後専用品だ。他社ではちょとない。
しかし、適合車種の表記がマニア向けすぎる。
知らなければ、メジャーな車種に使えないと思うのではないか。

カーボンロレーヌパッド 005

前同様にパッドピンも交換。

さて交換後は試乗する。
普通な感じ。効き過ぎから一般的になったというべきか。
もっと効きを落としても良いと思うが、これ以上効かないパッドの設定はないのだ。
コントロール性も普通。
ただパッドかすは多い。ノーマルと同じくらいか。
これは残念だ。
キャリパーは前後共通故に前に使うことも出来る。
これを前に入れたら危ないかもしれない。

YSSその62018年02月09日 21時13分16秒

何とか巻きでどうのこうのと騒いでいる。
推進者によると大阪発祥で昔からあるらしい。
そんなん、知らんわ。
大阪に住んでいるが、そんなん見たことも聞いたこともなかったが?
土用もウナギ業界の陰謀っぽいが季節的な意味はある。
しかしこちらは。
晴れんたいんと同じで、コンビニ業界の策略だろう。

その5より続く。

車高を上げる方向でのセッティングとなった。
それは予想どおりだったが、問題が生じた。
それはスタンド出した時の車体の傾きが変わったこと。
寝る方向だ。
倒れそうなほどではないがそれだと給油時にタンク容量を全部使えないのだ。
300以上減ったように思う。
元々容量は少なめなSL。ノーマルでももうちょっと入って欲しいと思っていた。
さらに減るなどとは断じて容認できないのだ。
対策はスタンドを伸ばすこと。
K&Tから市販品が出ているのだ。

K&Tスタンド 001

ノーマル改となる。
そこそこの値段する。一から作っていたらこの値段では無理だろう。
自分で業者に依頼しても同じこと。市販品あればそれを買う方が安い。
見ての通りで車高調式だ。
どれぐらいの長さがベストかセッティングによっても異なるのでそれは好都合。

K&Tスタンド 007

K&Tスタンド 008

手にした時には重量感がある。こういう作り故にそれは仕方ない所。

K&Tスタンド 009

ノーマルとはこれほど違う。
ちなみにマイナス方向も可。

K&Tスタンド 010

作業はどうということはないのだが、スタンドの脱着は位置からしてやりにくい。
無理な姿勢を強いられるためスプリングを外す時に力を入れにくいのである。

先っぽがなくなるとは想像するだけで恐ろしい。
念のためねじロックを使う方が良い。後浸透型が使いやすい。

ねじ部を塗ると回すことが困難となるので見た目はかなりアレではある。
セッティングが固まってから塗装する予定。

その7へ続く。

キャリアその32018年02月14日 21時05分59秒

先日のこと。
朝起きて外を見ると、なんぢゃこりゃ!
雪が積もっている。
無論福井みたいなことはない。
そのまま出かけることはせず、溶けるまで待った。

出かけると高架では塩が撒かれていた。問題ないと思うが一瞬緊張する。
足下すくわれた例もあったようだ。
晴れてきたらと思ったらまとまって降ったり。
さすがに積もるほどではなかったのでそれだけのことだった。
部分的にはいつまでも湿った状態だったので明け方は凍結していたと思う。
そのため出る時間を考えるべきだろう。

北陸の大雪は凄まじい。
ニュースでは速く雪下ろしをしろと言っていた。
何言うとんねん!
そんなことは当事者の方がよくわかっている。
何を偉そうに。
年寄りばかりであるし、業者呼んでも来るような状況ではないのだ。

その2より続く。

キャリア検討 028

開発を進め試作を行う。
ほぼ仕様は決まり。
しかし自分でやると紙での試作となるため精度や剛性の低さゆえの寸法安定性に難がある。
焦っていきなり実戦生本番ではやり直しとなる危険性が高い。
なるべくリスクは避けたい。よって最終確認が必要なのだ。

GIVI32L 002

GIVI32L 003

GIVI32L 004

GIVI32L 001

手持ちの26Lを当初そのまま使う予定だった。
しかし経年劣化による傷みが進行している。
また26Lでは容量足りないことがあった。
そこで同社の32Lを入手。

前のはイタリア製だったがこれはマレーシア製となっている。
日本と状況は同じということか。

その4 へ続く。

ニーガード2018年02月20日 23時50分28秒

影と書いて車道と読ませる。
どこの房総族や。
全く読めない名前がある。
親がその時の糊でつけているのか。

平野ポム。
ポムって何やねん。
お笑いタレントならそれでいいのだろうが、本名ではどうやねん。
しかし。
実際はそういうことだったか。普通やな。
リングネームみたいな名前あったりりするので本気でポムと信じていた(笑)。

高級車に乗っていても装備はあまりに貧乏くさいということは多い。
冬になると凄まじく着ぶくれしていたりする。
高級な装備は必要ないが、車両にふさわしい装備を使うべきだろう。

一円たりともそれに使いたくない。
それは認識式が甘い。
怪我をするということは金が掛かるということ。
ちょっと医者に行くと5000円ぐらい必要になる。
治療費もさることながら、怪我の程度激しくなると収入が途絶える。
色んな意味でダメージが大きいので結局は高くつく。
そういうことを考えるとしっかりした装備を使うべきなのだ。
装備したから怪我をしない。
そんなことはないのは事実だがダメージを減らせるだろう。
誰のためでもなく自分のため。
ノーマルスーツは必要ないシャアなら話は別だが。

可能な限り装甲をまとう。
俺はザクなんかとは装甲が違う。

4R膝パッド 007

転倒するとニードロップするのが普通。
というわけで膝にはこれまでRSタイチ製を使っていた。
パッドは冬場の風よけにもなる。その効果絶大。
夏は暑いけど。

ズボンの下に着けるタイプ。
外側だとあまりにそれらしすぎる。
数年使ったがベルトがべらんべらんに。
伸びるたびに短く切って対処していたがそれも限界。
固定は下側のみというのに疑問もあった。
それ故に下にずれるのだ。
実際にニードロップ状態となった場合、固定力の低さによりずれるのではないか。
転倒歴ないので衝撃吸収性能含めて不明だ。
緩いパッドなど、そんなもん飾りですと言われてしまう。

内側に着けようとするとハードタイプではズボン側にかなり余裕がないと無理と思う。
よって必然的にソフトタイプとなる。
固定は上下2箇所必要。探してみると意外にもそれは少ない。

4R膝パッド 001

4R膝パッド 002

4R膝パッド 003

少ない選択肢からキジマを選んだ。
パッドは汎用品らしい。
皮のみキジマ製ということになる。

4R膝パッド 008

4R膝パッド 005

4R膝パッド 006

タイチとの比較。

早速、装着。
上にもベルトあるので下にずり落ちたりしないようだが。
皮の内側でパッドが動く。
皮の伸縮性故か。
実際の転倒時にはどうなるのか。
タイチは上側につけない理由はそういうことなのか。

本体に直接ベルトがあるハードタイプだと皮の中で動くということはないので
性能では一枚上か。
ソフトでもパッドを押しつけるようにしたら良いのかもしれない。