しまなみ海道2008 ツーリングその22008年10月01日 23時17分18秒

9/24。
多々羅大橋を渡り井口島へ。R317~81号で高根島へ上陸。以前に来たことあるが、
その時はすぐ井口島に戻ったように思う。海沿い一周する。
ツーリングマップル2008に写真あるが、素堀のトンネルある。
こちらはトンネル出口である。
しまなみ街道2008 047

トンネル内。外側よりの写真のため素堀かどうかわからんのが残念である。
しまなみ街道2008 048

トンネル出てから工事していたので、山中をぐるっとまわってトンネル出口付近に出た。

井口島に戻る。瀬戸田の内海造船駐輪場。
しまなみ街道2008 049

通勤の原付の数が凄い。3分の2ぐらいは自転車だがそれでもたいした物だ。
原付天国というわけではないだろうが。
81号経由、井口橋をわたり因島に上陸。キャンペーン期間中のためと思われるが
白いVFRいた。他の島と比べて交通量多いのだろう。他では信号なども
ほとんどないしな。R317で因島水軍城へ。
しまなみ街道2008 052

水軍城のあと、366号を海沿いに走る。この辺は水軍ラインと呼ばれているようだ。
適度なワインディングが続く。
家老渡フェリーにて弓削島に入る。平日にの割には利用者多いのではないか?
しまなみ街道2008 056加工

弓削島の海沿いを走る。島の大きさはたいしたことはない。橋で繋がっている佐島
にわたるが先端への道がわからない。グルグル回ってわからんので諦め上弓削に
戻った。行きと同じフェリーで因島に。366号で土生に向かう。
土生より生名島にフェリーで上陸。待ち時間の割には一瞬で渡ってしまうのだ。
実にあっけない。ぐるっと回りあるのを知っていたカートコース探すがわかりにくい。
たどり着いたそこは県道沿いであった。平日のため営業はしていないようだ。
島のサーキットどんな感じか見てみたかったのであるが。県道より全体見渡せるのだが
それなりって感じか?
生名サーキット、ミニバイク専用のようだが。

http://www1.quolia.com/ikina-circuit/

因島土生に戻り、岩城島の長江へ向かう。ここは昔仕事できたことがある。
15年ぐらい前だろうか。その時の記憶はほとんど無いが、来たことは間違いなく覚えている。
島の中心部の積善山へ。
しまなみ街道2008 072

展望台作られたのは比較的新しいようだが訪れる人々少ないようで展望台はそれなりの状態であった。
長江より因島土生に戻り井口島経由でキャンプ場に戻った。
距離の割には島々を巡るには時間が掛る。船のタイミングもある。
橋が全くない所では関係ないとは思うが、橋のあるところでは客が少ないため
船の間隔が開いている。さらに昨今の原油高が追い打ちを掛け、減便や
寄港地削減が当然になっている。
橋よりも船の方が便利でも橋の影響絶大のため島々の移動には事前に
ダイヤを調べておくことが重要だろう。
こちらで定期船の時刻・運賃調べること可能だがダイヤ変更や航路廃止相次いでいるため確認が必要だ。

http://www.fune.co.jp/

本日の走行距離

SM125 159キロ キャラバン 走行無

その3へ続く

しまなみ海道2008 ツーリングその32008年10月04日 10時18分05秒

9/25
今日は尾道を目指す。
前日スロー濃いと思っていたので出発前にスロージェット交換。

しまなみ街道2008 074

キャンプ場でジェット交換する奴もなかなかおらんやろ!

多々羅大橋で井口島へ。まずは瀬戸田の平山郁夫美術館へ。
しまなみ街道2008 075

井口橋で因島に渡る。県道366経由で因島大橋へ。

しまなみ街道2008 076加工

因島大橋の原付道。2階建てとなっており高速の下側となる。見てのとおり
雰囲気は良くない。制限高2.5mは問題ないと思うが。
身長2メートル以上でステップに立てば頭打つかもしれない(笑)。
向島の尾道対岸に到着。フェリー乗り場に向かうと自動的に福本渡船の乗り場に出たが、
ここは以前乗ったことあるため、パスして次の渡船へ。

しまなみ街道2008 077加工

駅前渡船乗り場。水道というか海というのか、写真ではわかりにくいが幅の狭い
水路を船は進む。車は不可のためかこちらは利用者少ない。
福本渡船は車可のため乗り場には積載待ちの車並んでいた。
乗り場には船はすぐ来るのでお待ち下さいとなっている。

駅前渡船というわけで尾道駅前の桟橋に到着。まずは千光寺公園へ。
駐車場代100円払い、バイクおいてまずは千光寺に向かう。

しまなみ街道2008 078
千光寺。

しまなみ街道2008 080

しまなみ街道2008 083

千光寺より見る尾道水道。

しまなみ街道2008 082

正面に見える桟橋は福本渡船。左側が駅前渡船。乗り場は水路の奥になるので見えない。
両渡船とも見えるので尾道水道はどんな感じがわかるだろう。

千光寺より海側に下る。
しまなみ街道2008 085

尾道中央商店街。割と長いが、閉っている店多い。少々寂れている。
観光客少ないのか?

商店街の後、再び山側へ。
しまなみ街道2008 087
福善寺鷲の松。サポートがないと垂れ下がってしまうぐらい枝が凄い。

しまなみ街道2008 090
元タイル小路。地面に”エキスポ八十五ツクバ”が見える。
以前来たときには地面だけでなく両側にも所狭しとタイルが置いてあったが、
観光地といえども住民の生活道で観光客のマナー悪かったとかで撤去されている。
かろうじて地面に残っているのみ。

しまなみ街道2008 095
転校生で知られる御袖八幡宮の石段。かなり急のため転けると下まで いきそうだ。

しまなみ街道2008 097
レンガ坂。写真ではわかりにくいが住民の原付の止め方が凄い。
坂で置くところないのでしょうがないのか?

しまなみ街道2008 100
西国寺仁王門の大わらじ。
しまなみ街道2008 102
こちらは同、三重塔。

しまなみ街道2008 105

しまなみ街道2008 106
浄泉寺。大屋根がすごい。

再び海側に下ってきた。

しまなみ街道2008 109
ロープウェイ乗り場隣の辰神社より乗り場を見る。

しまなみ街道2008 111

しまなみ街道2008 112

しまなみ街道2008 114
ロープウェイ内部より。

尾道より尾道渡船にて向島へ。
しまなみ街道2008 116加工

自転車に乗ったどこぞのアイドル風の女の子が船に乗るシーンの撮影をしていた。
映画かCM?真夏のカッコで寒くないのか?俺モロ写っているような感じがするが。
地元民らしさはないツーリングライダーのためイマイチな気がする。

向島上陸後、歌を目指す。福山の隣の戸崎まで船があるのは事前に調べていた。
ダイヤはというと”頻繁に運行”となっている(笑)。つまりダイヤはなく客がいれば
走ると言うことである。両岸とも乗り場への道は細いため看板なければ
不安になるだろう。写真撮っていないが当然?小舟である。小舟と言っても
車も乗れる。2台が限界か。ただし船の構造上、車はバックで入らないと行けない。
歌戸運航というらしい。3分ほどで対岸に着いてしまう。バイクは船内でUターンしないと出ることが出来ない。

鞆の浦方面へ走る。時間があれば鞆の浦にも行きたいのだが時間中途半端のため
今回はパス。内海大橋で田島へ。

しまなみ街道2008 117

内海大橋。

さらに橋を渡り横島へ行こうかと思ったがまたしても時間ないためパス。
県道47より国道2号に入り尾道へ。因島に渡るのには船ではなく尾道大橋を使った。
ちょうど帰宅時間帯にあたったため渋滞している。向島での料金所が問題のようだ。
渋滞あるため車でもわざわざ船使う向きがあるのだろうか。
向島に入り暗くなってきたので先を急ぐ。ハスクは国産では考えられんほどライトが暗いのだ。
まさしく提灯の如し。因島~井口島~多々羅大橋と走りキャンプ場に戻った。
本日の走行距離

SM125 154キロ キャラバン走行無し

その4へ続く

しまなみ海道2008 ツーリングその42008年10月04日 22時08分34秒

9/26

昨晩雨風凄くサイドオーニング飛んで行くのではないかという状況のため
ほとんど寝ることが出来なかった。
夜中に何度も状況確認せざるを得なかった。オーニング開きぱなしであったが
ホールドダウンキット使ったのでダメージ無かったのだが。
正直、気が気でなかった。車止める場所や向きなど影響あるかとは思うが天候荒れないとの
予報であったため全く対策していなかったのだ。
朝が来ても雨降ったりやんだりである、。1時間ほど待ってもう降らないと
判断して出発した。予定では大崎上島に向かう予定であったが時間のロス
大きかったため呉に向かうことにした。で、盛港に向かう。

しまなみ街道2008 123

盛港にて。忠海へのフェリー。

しまなみ街道2008 130

船内にて。

しまなみ街道2008 127

旧日本軍の毒ガス島として知られる大久野島であるが、時間の都合上パス。
旧日本軍の遺構が見える。

しまなみ街道2008 131

船の看板では大三島の井之口まで航路があったことがわかる。

忠海上陸後、呉を目指す。呉に入りまずはてつのくじら館へ。
こちらは無料となっている。

しまなみ街道2008 132

展示内容興味深いが人多い。

しまなみ街道2008 135

自衛隊の遠足のようだ?
屋外に展示してある潜水艦の内部に入ることも可能だ。
軍事機密に関する部分では写真撮影不可となっているが写真撮るにきまってるやろ!
そんなん言うのであれば立入禁止にするかヤバイ部分撤去するべきと思うが。
潜望鏡覗くこともできる。思いの外見える物だ。

ついで向かいの大和ミュージアムへ。
こちらも展示内容興味深いが先程の自衛隊の遠足やその他団体がうるさく興ざめだ。

その後キャンプ場に戻るため海沿いを走る。忠海発の船に間に合うかどうか
微妙であったがなんとか間に合った。忠海側では切符買うのに自販機となっている。
焦って違う切符買ってしまった。間に合わないのでそれはそのままに船に乗った。
大三島到着後キャンプ場に戻った。

本日の走行距離
SM125 102キロ キャラバン 走行無し

その5へ続く

しまなみ海道2008 ツーリングその52008年10月05日 21時25分29秒

9/27

今日は多々羅キャンプ場を引き揚げる。チェックアウト12時までのため、
かたづけてから車をキャンプ場に置いて大三島の大山祇神社に向かう。

しまなみ街道2008 142

大山祇神社の大楠。巨大だ。

しまなみ街道2008 146

根本のアップ。

神社そのものは無料だが宝物館は有料である。1000円と微妙に高いが、
寄進された刀剣類すごく一見の価値がある。数ありすぎて集中して見れないのが難点か。

キャンプ場に戻り、竹原を目指すべくSM125積み込んで盛港に向かった。

しまなみ街道2008 148加工

竹原に向かう船内にて。ちなみにキャラバンで船に乗るのはこれが初めてである。
だいたい1時間に1本あり20分程度なので、橋を渡るよりも使いやすい。

竹原到着後、駐車場に車を止めて散策する。

しまなみ街道2008 153
普明閣。

しまなみ街道2008 156
普明閣より竹原の町並み。

しまなみ街道2008 161

しまなみ街道2008 162

竹原の町並み。尾道でも感じたが住民だけで維持しているようである。
崩れかけの家など見受けられる。個人では限界あるのだろう。

東広島を経由し、呉へ。休山トンネルを先頭に込んでいる。どうしようもないみたいだ。
音戸大橋根本のパーキングに到着。ここでバイク降ろし、江田島方面に向かう。

しまなみ街道2008 171加工
駐車場で降ろしていると、サーキットでないかぎり周りから奇異の目で見られる。

このまま橋を渡ってもつまらんのでわざわざ渡船で渡るのだ。

しまなみ街道2008 163
音戸渡船の呉側。マルフクの看板がいい味を出している。フリーダイアルのため、
比較的新しいようだが。昔は近所にも結構あったな。料金は110円也。
写真はないが桟橋に降りるランプは波状路になっている。危ないので降りて押す。
ここも”頻繁に運航”のため待っていると対岸から船がやってくる。
こんなんでバイク乗るんか?と言うぐらいの小舟である。船内床が平らでなく、
かなり山形になっていてスタンドを掛けることが出来ない。そうこうするうち一瞬で
対岸の音戸に着いてしまった。諸説あるが70~90メートルぐらいと日本一短い定期航路だそうだ。
音戸大橋は無料であるがループ橋のため自転車や歩行者は上まで上がるのは
大変なので今も現役と言うことである。バイク以上だと橋の方がいいと思うが、話のネタに。
音戸側のランプも波状路であるが傷むので押せと言うことである。船頭の押しサービス付きだ。
写真撮りたかったがすぐ押されてしまったので写真は撮れず。

しまなみ街道2008 165

音戸側にて料金を払う。この写真だけ見るととてもバイクで船に乗るようには思えないだろう。
波状路かつ、桟橋や船内が狭いことで軽量級のみといえる。
ぜひとも誰か車高短かつフォーク伸ばしたアメリカンで渡ってもらいたい。
きっと泣きを見るだろう(笑)。

しまなみ街道2008 166

音戸側より桟橋と船を見るが、ちょっとわかりにくいな。

すでに夕方のため倉橋島や西能美島にも行きたかったが諦めて江田島へ。
県道44号~R487と江田島を1周。旧海軍兵学校があり現在は海上自衛隊の学校となっている。
見学も可能らしいので次は寄ってみたい。
来た道を戻り今度は船ではなく音戸大橋を渡り呉側のパーキングに到着。

しまなみ街道2008 170
音戸大橋の夕焼け。

家まで帰ろうと思えば帰れたが夜中になるので途中で寝ることにする。
積み込み後、いきなり山陽道に乗るのもなんなのでしばらくはR2を走る。
どっぷり暮れてから福山西より山陽入り。適当に飯にして大阪方面に走る。
疲れで眠くなってきた。ちょうど福石のパーキングがあったのでここで寝ることに決定。

本日の走行距離
SM125 121キロ キャラバン277キロ

明けて9/28

ちょうど福石のパーキングあったのでそこで寝たが翌朝起きると隣には観光バス止まっていた。
観光バスの横でのそのそと車からでるのは嫌やな!。
誰も来んようなパーキングの方がエエな。寝たくなったので何も考えず
止まったのだからしょうがない。
朝飯のあと高速を一気に走り家に到着。思いの外疲れた。片付けるのが嫌になる。

本日の走行距離

SM125 走行無 キャラバン153キロ