ブロックヘッドその1~重コンバットアーマー2022年07月03日 12時21分30秒

選挙は予想通り盛り上がらん。
自民支持者は間違いなく投票する。
極端に投票率低いから行かない人々は支持してないということになる。
それではアカンと思う。
賭場開帳な維新なんかはもっとアカン。
あの自民でさえ、行き過ぎた自由主義を修正しようとしてるのに維新はそれを
さらに進めたいらしい。
反維新な俺に追い打ちをかける出来事があった。
死んだ父親充てに選挙はがきが送られてきたのだ。
死んでだいぶ経つ。
それって名簿の売買してるんやろ!
そんなんやからアカンのや(笑)。

あの、ぢゅうモビルスーツ?
ではない。重コンバットアーマーだ。
ダグラムシリーズ第2弾としてブロックヘッドを選択した。
昔々、タカラから1/48が出ていて欲しかったが残念ながら買えなかった。
大河原邦男ならではの重量感のあるデザインがたまらん。
これぞ重コンバットアーマーだ。
クラブガンナー同様にそういうのは他にもある。
40年越しに、今その思いを遂げる時が来たのだ。

ブロックヘッド 001

ブロックヘッド 002

箱絵はあのシーンのイメージやな。
サーチライトで威嚇しながらこれが迫ってきたらめっちゃ怖い。
箱絵と言えば…
タカラのキットの箱絵には一文が添えられていてそれが良かった。
今では覚えていないが(笑)。
6000円。なかなかや。クラブガンナーよりは安い。
ガンプラのように数出ないし、オッサン専用やからな。

ブロックヘッド 003

1/144ザクの足との比較。
設定高さは倍半分ぐらい。スケールもちょうど倍である。
それ故に比較してみた。
比較に意味があるのか疑問に思うほど大きさが異なる。

ブロックヘッド 005

製作前にゲートがぶっといことにすぐ気づいた。
ニッパで切ると手ごたえがかなりあるが何でやろ?

その2へ続く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2022/06/30/9504696/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。