大阪モーターサイクルショー2024その32024年03月22日 22時15分31秒

NHKはアカンな。
7時のニュース見てたら、途中から大谷になった。
裏番組やったかと思い、表に切り替えた。
そちらも大谷なのは変わらず。裏も表も同じだった。
震災対応でBSで地上と同じのをやっているそちらはどうか。
またしても大谷。
どういうことや。新聞でもデータでもニュースのはず。
ニュースやらんかい!と思いつつ、やるように思えなかったのでそこで切った。
10分ほどして再びテレビつけた。ニュースになっている。
何や、それは。
終了予定時刻になってもニュースは終わらない。
ここでようやく、状況を理解した。
途中に大谷を挟んで、その時間分を延長して調整したということ。
裏で大谷やってるんだから、表ではニュースやらんかい!
マネージャーがリングに乱入するプロレスのようなもの。
正々堂々とそんなことするか?
俺の怒りはこの時点で爆発寸前となった。
時間は少々経過し、9時となった。
7時では一部飛んだように思ったので、そっちで確認しようではないか。
しかし、時間になっているのにいつまでも大谷。
裏も表もそうだ。
試合が終わるまでニュースやらんと判断してテレビ切った。
ニュース飛ばしてまでやることか?
チ〇カスが。
そんなんやから、NHKはアカンのや。
大体、NHKで野球やらんでもエエやろ。民放に任せたらいい。
何考えて生きてるのか。

翌日にオチがあったことに気付いた。
通訳。
何があってもおかしくない世の中。
賭場というのがさらに驚いた。
増長して人の金は自分の金と思ったのか。
通訳に金の管理まで任せてたのかという疑問はあるが、これでは人間不信になるわ。
露出度高いと何されてもそいつが悪いというのと同じ発想になるが金の管理は専門家に
任せるべきだったと思う。そんなことあり得ないと思うが現時点では不明だ。

賭博業界というのは多数の不幸な人々で成り立っている。
国が認めたり、店の外で換金すれば賭博でないということになっている。
カジノその他でますます不幸な人々を大量に生み出そうとしている。
それで金儲けしようとする連中の頭の中はどうなっているのか。

その2より続く。

大阪モーターサイクルショー2024 004

BMである。
前から電動出品していた。
原付2種相当のようだ。最高出力は低いが最大トルクは400以上。
カワサキ同様に、その場合は電気直ぐになくなりそうだ。
インド製と書くのが良心的だ。
国内メーカでも生産国を明示しないことは普通だ。
知らなければドイツ製と思うだろう。

大阪モーターサイクルショー2024 073

BMの電動その2。
こちらはドイツ製。400相当。
値段からしてインドでは受け入れられないとの判断か。
見た目がアレなのは過去にもあった。日本車との差別化を意識し過ぎか。

大阪モーターサイクルショー2024 015

大阪モーターサイクルショー2024 018

ハーレー。
かつては大排気量専門だった。
俺のハーレーのイメージとは。メーカーではなく、客層である。
うぉ!!883や!!
それもノーマル(爆)。
これは偏見ではなく、883乗ってる人に直接聞いたことだ。
気に入って乗ってるのにそんな奴らにとやかく言われる筋合いはない。
その人曰く、そんな集まりには絶対行かんと言っていた。
所謂ところの見栄が全て。
俺はお前より上や、なんて楽しいのか?
俺もそんな所には絶対に行かんわ。

350と500の2本立て。
そういうことから実に驚いた。世界的に中型が注目されている。
これまた中型(獏)となるのか気になる。
大排気量ばかりやってたメーカーも無視できないのだろう。
製造国は未公表だが、アメリカではないようだ。
アメリカ以外で作ろうとしたハーレーをトランプが激しく攻撃したことを思い出した。
愛国主義を押し付けても、民間企業はついてこない。
何故そうするのか考えたことないのだろう。

大阪モーターサイクルショー2024 063

トラも400をやる。
一過性ではなく、その流れは確かだ。
ことらもインドと公表するのが潔い。

大阪モーターサイクルショー2024 103

KTM。
これは方向性としては俺の求めるのと一致している。
しかし、メーカーは日本車との差別化を意識しすぎている。
見た目が違えばかなり売れる可能性がある。

大阪モーターサイクルショー2024 112

大阪モーターサイクルショー2024 106

大阪モーターサイクルショー2024 108

KTM、ガスガス、ハスクバーナ。
それぞれの違いが明確ではない。
レースでもブランドを分けているが、それに意味があるのか。
2ストでもインジェクション。オイルタンクらしきものは見当たらない。
混合だろうか。

大阪モーターサイクルショー2024 124

ハスクは前から突飛な感じを追求しているように感じる。
乗ったら見た目ほど個性的ではないかもしれない。

大阪モーターサイクルショー2024 119

イギリスではなく、インドメーカーのエンフィールド。
これまでは空冷のレトロ路線で攻めてきたが、これは水冷の現代風。
数を売ろうと思ったら、そればっかりではアカンということだろう。

大阪モーターサイクルショー2024 113

アグスタである。
大阪で見るのは15年ぶりぐらいか?
出展リストになかったし、KTMの場所に間借りしているようであった。
それに意味を感じたのは俺だけではないはずだ。
調べると、KTMの傘下入り確定しているらしい。
他のイタリアメーカー同様、刺激的なバイク作るのはうまいが経営は全くダメということ。
値段は強烈。
昭和のアグスタとは関係なく、カジバが合法的に名前を使っている。
トラも同じだ。
その頃もすでに高級路線だったが、その度合いは当時の比ではない。

大阪モーターサイクルショー2024 049

去年も出ていた。
これまでは国内メーカーの独壇場だった中型が世界的に盛り上がっているのは既に書いたとおり。
バリバリの性能重視はもう流行らないようになって暫くになる。
それも世の流れか。
先行きが不透明になると、派手な物を求めないようになるのか。
小規模メーカ故に、すぐに撤退したりしないか不安がある。
輸入元次第ではいけるかもしれない。

大阪モーターサイクルショー2024 093

今ではカワサキ扱いのビモータ。
前はスーパーチャージャーだったが、これはそうではない。
日本のカワサキ店でこれを売りたくないであろうことは去年書いた。
今年ふと思った。
欧州がメインと思うが、そこではどういう売り方なのかと。
従来のビモータ扱い店で売るのか、カワサキの店で売るのか。

カワサキエンジンを搭載し、自社フレームでスーパーバイクに出る。
そんなことも出来なくないが、今はその時ではないようだ。

その4へ続く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2024/03/21/9669529/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。