破滅願望その22024年06月07日 23時47分08秒

6/9追記。

トヨタ他の不正発表程度では驚くことはない。
どこもやっているのは間違いないと思っていたからだ。
意表を突くというのか?驚いたのだ。
各社とも試験の不正はあったが、性能や品質には何ら問題はないと言い切ったということに。
不正があった段階で完全アウト、が一般の感覚かと思う。
それで思い出したこと。
無免で重大事故起こした(免許歴無)が、判決は無免でずっと乗ってきたから
運転技術は十分にあり、それは事故とは全く関係ないというやつ。
漫画の何とかDでは、中学から親の指示で車を乗ってきて無敵となる。
漫画ではフィクションであり、取り立て騒ぐようなことはない。
そういう論法では、免許制度は一切不要となる。
うまくなるまでに、事故するような奴は単に下手にすぎない。
先日、罷免された裁判官いたがそれより酷い。
即、罷免しなかったことがおかしい。
そういうことだ。

さらに驚いた。
トヨタ会長が生産中止となるが、可能な限り早く再開したいと。
それはお前が決めるんじゃない!!
遵法精神の欠如の極みだ。
とどめは、レギュレーションがおかしいと言ったことだ。
レースでレギュレーション違反で失格となったのに、レギュレーションがおかしいと
騒ぐのと同じだ。信じられんことだ。
会長はレースしてるのである。レギュレーションは参加側が決めているわけではない。
嫌なら参加しない。対応はそれしかない。
個人的なことだが、トヨタは昔からイキりすぎて大嫌いなのだ。
金で4番ばっかり集めても勝てない巨人を見ると喜んでしまう。
そんな奴負けてまえや、ということだ。
それ故に購入対象としたことすらない。

ダイハツの件は、処分が甘いと思った。
経済を重視するあまり、そうなったと考えている。
レギュレーション違反はしたが、品質には影響がない。
試験の方法が問題だったということ。
トヨタ他と同じ理屈を国が認めたとの認識だ。
真っ当に試験して合格するなら、何で不正してん。
合格しないと分かってたから、不正したんやろ。
トヨタはずっと生産停止でもよいが、経済への影響はどうなる。
ダイハツとはわけが違う。出来るやってみろ。
つまりは正々堂々、国を脅迫したのだ。

その1より続く。

前置きが長すぎた。
選挙妨害の件は続報が無かった。暫くになるのに。
数日で釈放されると思っていたが、そんな話はない。
どういうことや、と思っていたら再逮捕。
罪を認めて、証拠隠滅の恐れ無ければ釈放のはず。
そうではないことやな。

これまで警察の動きはかなり抑制的。
警察の対応が緩すぎるという意見もある。
アベがこんな奴らに負ける訳にはいかない!!と叫んでたやろ。
実際に”排除”された例もある。
今回の件は極端すぎるが、次々に”排除”していくとどうなるか。
警察は戦前のような暗黒時代に自ら、してしまうことを懸念したのは間違いないと思う。
後から思えばアレが暗黒時代の始まりだったということ。
自民党は己らが儲かりしさえすれば、どうなっても気にしないのだから。
そんな世の中にしたいとは普通は考えない。自民党以外は。

警察の対応が甘いという声が高まれば、これを好機とみて”規制強化”する。
気に入らない野党は次々に逮捕するのだ。
究極には立候補すら認めない、ロシアやイランのようになるのだ。
まさしく暗黒時代。
元々あった体質が、アベ時代に一気に加速した。
全知全能の神になったの如く。

やった連中は自分の儲けだけ考えたようだが、それをやらしたのがいる。
こうすれば動画視聴増えて、お前らめっちゃ儲かる。
その真意は…
などと考えるのは、俺も陰謀論に毒されているということか。

日本でヒトラーのようなのが出てきて、あっという間に政権掌握。
そうなると中国に攻められる前に”反撃”となる可能性高い。
それよりも戦前のような状態になる可能性が高いと考える。