K&Tのスクリーンその1 ― 2017年10月22日 16時55分10秒
カウルが小振りなSL。そのため防風効果はさほどでもない。
それは買う前からわかっていたこと。
それでもあるとないとでは大違い。
しかしもうちょっと防風効果を高めたい。
そんな話をネイキッドなバイク屋としていた。
するとこちとらそんなもん、最初からないんぢゃぁ!と怒っていた(笑)。
対処できるのはスクリーンの交換だけ。
スクリーンだが、メーカ問わず市販車は低めになっている。
しかしレース仕様ではスクリーン高いのだ。
高くないと防風効果少ないということだろう。
それなら何でノーマルから高くしとけへんねんと突っ込むのは当然のこと。
社外品だが、さすがの不人気?SL故に選択肢は少ない。
そのため大きさからK&Tに自動的に決定となった。


スモークも選べるがクリアを選択した。
かつては純正でも物が悪かった。
歪んでいたり透明度悪かったりは普通だったが今ではそんなに悪くはない。
さすがにちゃんとした社外品メーカーでは昔からそんなことはない。
これも透明度高い。



ノーマルとは取付方法が異なる。
ノーマルはカウルの内側だがこれは外側に取り付ける。
そのため取付部に隙間ができる。
社外品らしくそういうことは対策されていないのでカラーで埋めておく。
クリアのためカバーを切ってつけたETCのアンテナが丸見え。
スモークの方が良かったか。
濃いように思ったのでそれは避けたのだ。
Aテックだとライトスモークも選べる。
それぐらいだとちょうど良いと思うが、それは選べない。
カウルの上に取り付けるため一部がカウルと当たる。
写真中心の色が変わっている部分がそれ。
この辺もいかにも社外品らしい。
それ以外には取付には何の問題もなかった。


ノーマルよりかなり高くなる。
効果はどうか。
高さあるので体に当たる風少なくなったと感じる。
しかし激変とまではいかない。予想の範囲内でだった。
何事もなく走っていた。
しかし高速走行中に異変を感じた。
ミラーの位置がおかしい。

片側のミラー固定ボルトが脱落していた。
純正とは違ってボルトを締めるとスクリーンへモロに力が掛かって割れる。
そのために程々で締めていた。
やはりそれでは締め不足だったようだ。
その2へ続く。
それは買う前からわかっていたこと。
それでもあるとないとでは大違い。
しかしもうちょっと防風効果を高めたい。
そんな話をネイキッドなバイク屋としていた。
するとこちとらそんなもん、最初からないんぢゃぁ!と怒っていた(笑)。
対処できるのはスクリーンの交換だけ。
スクリーンだが、メーカ問わず市販車は低めになっている。
しかしレース仕様ではスクリーン高いのだ。
高くないと防風効果少ないということだろう。
それなら何でノーマルから高くしとけへんねんと突っ込むのは当然のこと。
社外品だが、さすがの不人気?SL故に選択肢は少ない。
そのため大きさからK&Tに自動的に決定となった。


スモークも選べるがクリアを選択した。
かつては純正でも物が悪かった。
歪んでいたり透明度悪かったりは普通だったが今ではそんなに悪くはない。
さすがにちゃんとした社外品メーカーでは昔からそんなことはない。
これも透明度高い。



ノーマルとは取付方法が異なる。
ノーマルはカウルの内側だがこれは外側に取り付ける。
そのため取付部に隙間ができる。
社外品らしくそういうことは対策されていないのでカラーで埋めておく。
クリアのためカバーを切ってつけたETCのアンテナが丸見え。
スモークの方が良かったか。
濃いように思ったのでそれは避けたのだ。
Aテックだとライトスモークも選べる。
それぐらいだとちょうど良いと思うが、それは選べない。
カウルの上に取り付けるため一部がカウルと当たる。
写真中心の色が変わっている部分がそれ。
この辺もいかにも社外品らしい。
それ以外には取付には何の問題もなかった。


ノーマルよりかなり高くなる。
効果はどうか。
高さあるので体に当たる風少なくなったと感じる。
しかし激変とまではいかない。予想の範囲内でだった。
何事もなく走っていた。
しかし高速走行中に異変を感じた。
ミラーの位置がおかしい。

片側のミラー固定ボルトが脱落していた。
純正とは違ってボルトを締めるとスクリーンへモロに力が掛かって割れる。
そのために程々で締めていた。
やはりそれでは締め不足だったようだ。
その2へ続く。
コメント
_ ねんぴー ― 2018年02月06日 08時05分36秒
_ ルイージ ― 2018年02月07日 21時17分43秒
コメントありがとうございます。
角度は気にしたことはなかったのでわかりません。
防風効果についてはノーマルとの違いはわかると思いますが、
すぐ慣れてわからなくなるぐらいです。
角度は気にしたことはなかったのでわかりません。
防風効果についてはノーマルとの違いはわかると思いますが、
すぐ慣れてわからなくなるぐらいです。
_ ねんぴー ― 2018年02月08日 11時01分42秒
なるほど。Puigも候補ですが、KRTにはK&Tの方が似合うかな…
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2017/10/18/8707902/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
80km超えると風キツイので高さあるK&T検討しています。重ねた写真ですと角度は純正同様で長さが違う感じでしょうか?角度も少し立つとあまり伏せなくても済むかと期待…