新型空母建造中2008年05月23日 21時55分23秒

6年ほど軽トラをトランポとして使用してきた。

それまでトランポはなかったので、それ以前には不可能であったことが
可能となり別の世界を見ることが出来た。

しかしだ。何かするたびに増えてくる荷物、走行性能の低さ、露天故の
雨に対する弱さ(逆に露天故の積み卸しのやりやすさはあるが…)等
日々不満が高まっていた。

そこで本格トランポへの換装を考えたが、ディーゼル車の排ガス規制のクリアなど問題点があった。
本来なら新長期規制クリアした去年に乗り換える予定であったが、予定にない
ハスクバーナ購入などあったので大幅に遅れてしまった。

本格的に次期トランポ導入に動き出したのは今年の2月。
車はディーラーで買うが、積載に当たっての袈装をどうするかが課題であった。
たいていは床張りなど自分でやっておしまいのようだが今まで考えていた事を
一気にやるには(一気にやってしまった方が結局安くなるのは間違いない)
やはりプロに頼むしかないと思っていた。が、そんな業者は知らんかったし探すのも困難だった。

HPあっても正直、どんな所か、どんなことが出来るのかわからんのがほとんどの状況で、
見つけた業者はハイエースメインでキャラバンも細々とやっているようだ?
そこは割と家から近いので、とりあえずは行って話をしてみた。
話もまともにできんような輩が多い中で、経験もあり、人柄(これは店よりもこっちの方が重要、ハスクの場合と同じ)
がよかったので、依頼することにした。
何も知らん高校生ちゃうんで話してたらええ加減なこと言うてたらすぐわかるちゅうねん。

車はディーラーより袈装業者に送りこんでしばらくなるので今日電話してみた。
当初より懸念であった部分、まだ確定していないが、それももうすぐ解決して
完成は来月頭の見込みとのこと。それ以外は完了していると。
それでも仕様決定せんとあかん部分あるので話して決めんとあかん部分
まだあるがイベント出店のため、来週にしてほしいとのことであった。

現在仕様未確分あるので費用は正確にはわからないが、10R買えるぐらいになるのは間違いないと思う。

ここまで書いてなかったが車はハイエースではなく、キャラバンである。
トヨタは好きちゃうしな。
スーパーロング、ハイルーフだ。