バイク用レーダー探知機その152017年08月28日 21時40分02秒

その14より続く。

色々やることあってSLへの取付は行っていなかった。
しかし先日危険な状態になりそうになって…
ここで取付を決意。

サインハウスマウント 002

サインハウスマウント 001

車体の小ささ故の場所の制約がある。
ステムの穴を使うぐらいしかないようだ。
というわけで新車購入時からサインハウス製マウントを入手していた。
しかし、これには問題が。

上下に分かれる本体は締め込んでいくと外側に広がるようになっている。
当然穴の寸法は計って適合するサイズを入手していた。
ところが…
いくら締め込んでもグラグラなのだ。
どういうことや。
なんとステムの穴は一様ではなく、下側は広がっていたのだ。
末広がり。
何もいいことない。
こんな罠があるとは。

サインハウスマウント 003

これぐらい長い。
使おうとすれば穴が広がっていない上側で締め付ける必要がある。

サインハウスマウント 004

サインハウスマウント 005

分割部を上に持ってくるため容赦なく斬る。
しかし斜めでないといけないので結構大変だったりする。
問題はそれだけで終わりではない。

サインハウスマウント 006

サインハウスマウント 008

ボルトのねじ長さ足りないので締めることができないのだ。
ダイスで必要なねじ長さを確保。

サインハウスマウント 009

さらに長すぎる部分も斬る。
これでようやく取付可能に。
本番の前の前戯が長い…
続いては電源の確保だ。

SLレーダー探知機 001

SLレーダー探知機 002

SLレーダー探知機 009

SLレーダー探知機 010

他と同様に用意したるUSBステーションにカプラー取付。
さらにヒューズも配置。
車体側は新車時にやっているので今回の作業はない。

さてマウントだが、物に付いているボールは使わない。
これを外してナットをねじ込む。

SLレーダー探知機 003

SLレーダー探知機 004

しかしこのボールが何をしても取れない。
どんな固定しとんねん。
その方法は諦め、ボルトをねじ込む方法へ変更。

SLレーダー探知機 005

最後にステーを作る。
位置を探るため色々と。
都合の良い位置はないものであって、位置決めるのに時間掛かる…

SLレーダー探知機 006

SLレーダー探知機 008

一旦完成。
位置的にタンクバッグとの干渉は避けられない。
これで走行してみて位置を確認する。

このような取付方法では位置が近い。
見づらいほどでははないが、もっと前よりの方が見やすいのは間違いない。
タンクバッグとの干渉はさほど気にならない。
日光によりほとんど見えないのはイカンともし難い。
高速も走ってみる。
デイトナ-コムテックで高速走るのは実は初めて。
60ぐらいまでは普通に聞こえるが80ぐらいになると、何か聞こえるぐらいになる。
すでにわかっていることだが、怨霊ではなく音質悪いためだ。
ユピテルではそこまででは無かったのでインカムの性能が悪いということではないのだ。
風切り音に負けるわけだ。
ノーマルマフラーでは走行中に排気音はほとんど聞こえない。
他にもレーダー探知機としての基本性能がユピテルより劣っているのを改めて思い知らされもした。
しかしユピテルは何度直してもまたおかしくなるので使用を諦めたのだ。
高速でも音を聞き取れるようにする。
当たり前のことだが、その辺をやらないと使い物にならないと言える。

セナインカム 023

街乗りではラパイドを使ってきた。
過去に書いていたように、アストロと比べていろんな面で今市。
こんなもん、使ってられんわ!とレース用としていたアストロを街乗りで使うことにした。
というわけでインカムを移し替えた。
早速走行するとラパイドなんか、二度と買わんわという結論となった。
風切り音が少なくなったように思う。
下側のボリューム少ないせいか?
聞き取りにくいデイトナ-コムテックの音が聞き取りやすくなった。
僅かだが。
インカム本体の取付位置の影響もラパイドよりある模様。
横向いた時に左右で風切り音違うのだ。
聞き取りに関しては満足行くレベルとは到底言えない。
位置を変えると違った結果になるような気もする。

その16へ続く。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2017/08/21/8652065/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。