タンデムステップとフロントスタンド2017年05月14日 20時54分08秒

走行開始したならば、思っていることを次々とやっていく。
ノーマルで乗るつもりもなければ、乗れもしないのだ。

タンデムステップ取り外し 001

タンデムステップ取り外し 002

タンデムステップ取り外し 003

重量感のあるタンデムステップ。
アルミと思わせておもっきりド鉄なのだ。

タンデムステップ取り外し 004

タンデムステップ取り外し 005

潔く取り外すが、右はサイレンサーステーも兼ねるためそちらは取り外し不可。
また方法考えることにする。

フレームカバー取り外し 002

謎のフレームカバーもいらん。
エグイ処理を隠しているのか?

フレームカバー取り外し 004

フレームカバー取り外し 005

フレームカバー取り外し 006

昭和の香り漂う2気筒とは違って恥ずかしくないフレーム。
いや、そういうことではないな。
鑑賞に堪える作りであり、隠さずにデザインの一部とすべきだ。

フレームカバー取り外し 007

フレームカバー取り外し 008

フレームカバー取り外し 009

フレームカバー取り外し 010

フレームカバー外すと剛性調整用と思われる穴が剥きだしとなる。
それを2気筒用カバーで埋める。

カーボントップブリッジカバー 002

カーボントップブリッジカバー 004

カーボントップブリッジカバー 006

キーホルダーでトップブリッジがギタギタになるのは避けられない。
そこでオークションで売っていたカーボンカバー入手。
ノーブランドだが、しっかりした作りで問題なく取付できた。
なぜか両面テープついていないのが惜しい。

フロントスタンドボス 001

フロントスタンドボス 002

フロントスタンドボス 003

フロントスタンドボス 004

フロントスタンドボス 005

懸案のフロントスタンドとカウルが干渉する件。
カウルとスタンドとの隙間確保するためボスを作成した。
高く付いたが、スタンドを丸ごと買うよりはまし。
買い換えても干渉避けれるかどうかということもある。
しかし、各部との隙間ギリギリ。

このスタンド買って20年近くになる。
メーカーはJトリップ。
ちゃんとした物であれば死ぬまで使えるのだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角で12345を入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://luige.asablo.jp/blog/2017/05/14/8558696/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。