サインボード2015年06月19日 20時30分42秒

これまではサインボードは使っていなかった。
第1戦でのこと。
エースライダーにピットインの指示を出す。
しかし何度呼んでも帰ってこない。
ピットイン拒否か!?

何で帰ってけえへんねん!
その返事は。
知らんオッサンが何かサイン送っとるわ。何やろ?
知らんオッサン?
誰や?


!!
俺のことか!
滅茶苦茶言いいよるわ!(爆)。

というわけでやはりサインボードは必要との結論になった。
何を今頃感ありありだが(笑)。

サインボードは主に2種類ある。
パタパタ字をひっくり返すタイプと板を差し替えるタイプ。
それぞれ良し悪しがあるが、GPでは差し替えるタイプを使っている。
見やすさもあるが、好きな文字を使えるということが良いのだろう。
今ではLEDでも液晶でもできそうだが、見たことはない。
たぶん禁止されているのだと思う。

バトルファクトリーサインボード 001

バトルファクトリーサインボード 002

バトルファクトリーサインボード 003

選んだのはバトルファクトリー製、差し替えタイプ。
見やすさからの選択である。
1段から3段までお好みで選べるが2段とした。
1段は少ない。
3段は大きく扱いにくいような雰囲気で車の中でかさばる。
番号シールはセルフ作業となる。

バトルファクトリーサインボード 005

バトルファクトリーサインボード 006

お好み用板も付属。
しかしお好み文字使うには枚数少ないのでもうちょっとつけてもらいたい。

バトルファクトリーサインボード 007

バトルファクトリーサインボード 009

チーム名も入れて完璧。こちらは監督提供(感謝)。
これで知らんオッサンとは言わせへんぞ(笑)。

第2戦で実戦使用した。
単体では何も思わなかったが、振り回してみると軽さが際だつ。
さすがにこれだとわかりやすい。
それでもライダーは見てないときは見てない。
なんぢゃそりゃ(笑)。